dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4月から東京で働くことになりました。
会社は大森にあります。
家賃が8万円以内で、ワンルームを探してみると、
どうやら大森に住めなくもなさそうです。
ただ会社と同じ場所に住むのってどうなんでしょうか。
首都圏で通勤1時間はザラというのも聞いたことがあります。
やはり近いにこしたことはないのでしょうか。
新しい場所ではじめて働くということもあり、まったく想像がつきません。
今働いてみえる方、なにかよいアドバイスをいただけないでしょうか。

また周辺でしたらおすすめの地域を教えてください。
条件としては、通勤45分以内で、駅前の商店街が発達しているような
住みやすいところが理想です。

よろしくお願いします!!

A 回答 (9件)

よく、飲み会などの帰りに感じるのですが、やっぱり勤め先の近くに住むっていいですよね。

ほんとうに楽ですよ。
せっかく一人暮らしをするならば、勤務先の近くに住んでみてはいかがですか。会社の近くに住んだからって、毎日のように同僚が押しかけるなんてことは、ないと思います。
安易な言い方かも知れませんが、しばらく、大森に居を構えるのもよいのではないでしょうか。大森は山の手と下町が、新しいものと古いものが隣り合わせになっている、趣のある町です。
また、大森でなければ、京急沿線を下ってはいかがですか。たとえば、京急羽田空港線沿線ならば『釣りバカ日誌』の情緒を味わえますし、横須賀方面の追浜周辺はいかがでしょうか。東京に比べて気候は温暖で暮らしやすいですよ。
    • good
    • 0

ちょっと既出の意見と違った視点から書き込みさせて頂きます。



職住接近、ということですよね。
確かに通勤ラッシュと無縁の世界は楽に違いありません。私は派遣社員として仕事をする身ですが、派遣先が移転して乗換えが増え、通勤ラッシュがひどい路線を使わざるを得なくなり、耐えられず契約終了した経験ありです。
ですが、電車に乗っている時間は、オンタイムとオフタイムの切り替えに一役かっていることを実感していました。通勤が比較的楽だった時(電車20分、バス10分)は本を読んだり居眠りをしたりしていると、朝は職場が近づいてくるにつけ今日片付ける仕事を思い出し、夕方は職場から離れてくると仕事のことはきれいさっぱり忘れて夕飯のメニューを考えたり(主婦でもありますので)していました。
友人で独身男性で、転勤により職場が独り住まいの自宅から徒歩10分くらいの場所になってしまった人がいます。彼は真面目な性格で、終わらない仕事を家に持ち込んでいるうちに職場と住まいの区別がなくなり、職場の飲み会もプライベートで行くお店も同じお店になりがちで、オンオフの区別がほとんどつかなくなりました。結果、気持ちに余裕がなくなり眠れなくなり、カウンセリングを受け、結果転職しました。

ということで私は職場と住まいはある程度の距離を置いたほうがいいと思っている派です。

では大森まで45分、通勤がつらくない場所はどこか。これも他の方の書いていらっしゃらないところをついてみようかと(笑)。
多摩川を越えて川崎市になると急に家賃も物価も安くなりますよ。川崎市はごみ分別がなしで平日4日収集があります(1日は缶ビンペットボトルの日)。粗大ごみも無料収集。これは魅力でしょう(?)。
川崎駅周辺は買い物には事欠かないのですが、独特の雰囲気のある街ですので馴染むまでがどうかなと(笑)。馴染んでしまえばとても便利な街だと思います。
川崎乗換えの南武線も武蔵溝ノ口までなら大森まで余裕で45分以内。駅前の商店街が発達しているのは武蔵溝ノ口・武蔵新城。でもムリにそんなに離れなくてもいいかなとは思いますが、選択肢に入れても損はないと思いますよ。あとはどの程度離れて良いかの感覚の問題ですね・・・。
もしくは発想の転換、山手線の五反田、目黒あたりはいかがでしょう。8万円でワンルームならそんなに難しい話ではないと思います。都内にしては物価もそんなにバカ高くないはずです。

とちょっと別の視点からのご紹介でした。
ちなみに私は具体的に挙げた街のひとつに住んでいます(^^ゞ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

オンオフの区別…これは大事な気がします。
やはり少し距離をおいた方がいいような気がしてきました。
川崎市の内部事情まで教えていただき、ありがとうございます!
物価やごみ収集は生活していくためにははずせないポイントですよね。
独特の雰囲気のある街(!!)どんな所なんでしょう。
想像はふくらむばかりです(笑)

お礼日時:2003/01/30 12:59

ども。

連続#6です。

東京(首都圏)の人ではないようなので、路線図がないと
「駅前探索倶楽部」は、使いにくいかもしれませんね。
大森の近辺だと、JR東日本(大森駅)と京浜急行(大森海岸駅)の 2つだけです。
(大井町、蒲田、川崎、横浜までくるといろいろ路線があります)

JR路線図
http://www.jreast.co.jp/map/index.html

京浜急行路線図
http://www.keikyu.co.jp/train/line.html

あとは、「駅前探索倶楽部」の「乗り換え案内」で大森駅または大森海岸と
気になる駅の2つを入れると所要時間まででます。
例えば、「大森」と「横浜」を入れると、所要時間21分、280円とでました。
(時間帯によってもちがいますので気をつけて)

では。

参考URL:http://www.ekitan.com
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ紹介していただいてありがとうございます!
「駅前探索倶楽部」さっそく利用してみようと思います。
これをみればある程度、場所が絞れそうです。

お礼日時:2003/01/30 12:53

こんばんわ。



>ただ会社と同じ場所に住むのってどうなんでしょうか。
わたしも#1さんと同じで通勤ラッシュがいやで比較的近いところを探し、住んでます。
会社や会社の人にもよると思いますが、近いにこしたことはないのでは。
まさか、会社のとなり住むわけでもないでしょうから。

>また周辺でしたらおすすめの地域を教えてください。
>条件としては、通勤45分以内で、駅前の商店街が発達しているような住みやすいところが理想です。
そうですねぇ。
会社が、JRの近くなら...ん~大森にもデパート、大森商店街ありますよ。
あと、沿線で行くと、大井町、蒲田(ここは比較的でかいデパート、商店街あります)
わたしの中では、蒲田>大井町≧大森って感じです。
(通勤45分以内だと、大森→蒲田→川崎→横浜より向こうになっちゃいます)

「駅前探検倶楽部」といって駅周辺の地図など検索できるURLをのせますので、いろいろ調べてみては。
(左側のメニューに、”駅周辺の地図”から行けますので。)
商店街とかは、乗ってないけどデパートなどは表示されてます。
地図だけじゃなく指定した場所への駅からの道順案内(おでかけ道案内)、グルメ案内、
使いにくいけど、住宅情報なんかもあります。
結構使えますよ。

では。

参考URL:http://www.ekitan.com
    • good
    • 0

coccocoさんは、男性ですか?


そうしたら、飲み会後に転がり込まれる可能性が高いですね。やめておいた方が良いかも。
もし女性だったら、女の子はあまり他人の家には泊まりませんからね、会社に近いに越したことは無いでしょう。
通勤ラッシュは、本当につらいものですよ。身動きできない車内で、吊り広告だけを見つめながら揺られていると、一つの「物体」になってしまったような気がしたものです。
せっかく会社が都心では無いのですから、なるべく通勤地獄を回避する方向で、お部屋を探したらいかがでしょうか?電車に乗る時間を15分以内にしぼるとか、下り電車に乗って出社できる方面で探すとか・・・。その方がお薦めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
やはり通勤ラッシュは大変なのですね。
下り電車に乗って出社できる方面…いいですね。
だいぶ場所が絞られてきました。
いい住処がみつかるといいなぁ。

お礼日時:2003/01/30 12:48

#2さんの言う可能性を忘れていました。


特に「彼女・彼氏」のいる・できた方はまずいかも。

ほんの少し離れましょうか?(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
ほんの少し離れようかなと思いました(笑)
蒲田か戸越ですね。
ということは東急大井町線や多摩川線・池上線上なんてどうなんでしょうかね。
どちらにしても早く見に行ったほうがよさそうですね。

お礼日時:2003/01/30 12:45

こんばんわ。


>首都圏で通勤1時間はザラ
coccocoさんが独身であればこれはあたりませんよ。
最近は地価の値下がりにつられて、賃貸の料金も軒並み下がってますので、
結構近場に住んでいるようです。駅で言えば2駅前後、会社までせいぜい30分。
このくらいが都内近郊の単身者ではないかしら?

>通勤45分以内で、駅前の商店街が発達しているような ・・・
うーむ。やはり「鎌田」とか「戸越」方面かな?
逆に言えば「横浜」方面も選択肢に入りますしね。
一度こちらにいらして、あちこち見て回ったほうがいいですよ。
よさげな物件は、はやーく決まってしまうので。

東京へようこそ!(いや自分は違うんだけど・・)
    • good
    • 0

ちなみに!


あまり職場に近いとみなさんに使われてしまう可能性も!?
少しは通勤時間があった方がいいかもしれませんね(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
ちょっと離れた近場!?で探してみようかと思います。
ずっと京浜東北線で考えていましたが、京急線もあったんですねーー。

お礼日時:2003/01/30 12:40

東京の通勤ラッシュはいやになりますよ~!!


近くに住めるのなら近いにこしたことはなしと思います。

大森の近く立会川などは下町っぽい感じです
また青物横丁などもお店はいろいろそろっているし、
駅にして1駅2駅なので通勤には便利では?
他には・・・
京急沿線だと大森町(大森とはちょっと離れてます)、平和島
が浮かぶのですが、JRは使わないため浮かびません(^^;ゞ
あとは、お家賃や住む場所(マンションorアパート)など気に入った所
に住むのが一番だと思いますよ

ちなみに、JR大森駅と京浜急行の大森海岸駅は結構近いですよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!