dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

sony vaio FE53B/Wを使用しています(VISTA)。
PC中身のデータをあらかたDVD-Rにバックアップしました。(VISTAの「ファイルをディスクに書き込む」機能使用)
全て焼きこみが終了したのを確認したあと、DVDドライブの開閉ボタンを直接押してディスクを取り出したのがいけなかったのか、その後ドライブに挿入しても「空ディスク」としか認識しません。
(試しに事件後、別のDVDで同じ機能で焼きこみ実験をしたところ、今度はPC右クリックメニューから「ディスクを取り出す」を行ったら、次にドライブに挿入した際にきちんと中身のデータを認識しました)

こういう状態のディスクの中のデータをリッピングソフトや復旧ソフトで抜き出すことは可能でしょうか?(ちなみにいくつか有名な色々なリッピングソフトを試しましたが、空ディスクと認識されていてはお手上げでした)

ちなみにDVDは焼き込んだ跡がはっきりわかります。

A 回答 (2件)

ファイナライズに失敗していると思いますが、Vistaの標準機能で書き込んだ場合にファイナライズだけをあとから行う方法が無さそうです。


諦めるしかないかもです。

この回答への補足

再度別の空ディスクで焼きこみを行ったところ、DVDドライブの開閉ボタンを直接手動で押してもファイナライズは行われるようです。
だとすれば、その後OS(VISTA)を再インストールしたのですが、そのことが原因で「空ディスク」と認識されているのかもしれません。

補足日時:2009/01/01 15:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返事ありがとうございます。
(大事なデータだったので、業者に頼んでもダメかどうか聞いてみるようにします。)

お礼日時:2008/12/31 12:34

はじめまして。



当方はXPでデータを書き込む際には、CD-RにしろDVD-Rにしろ、RWやRAMにしろ全てライティングソフトで行っているので、正確な回答にはなり得ませんが、通常DVD‐Rに書き込む際、データが書き込み終了後ファイナライズと言うディスクを閉じる作業をします。そのために書き込み完了から、本当の作業完了まで約1分程度のタイムラグが生じます。
おそらくファイナライズ作業中に取り出してしまったのでしょう。
こうなるとアウトです。
このDVD-Rはただの不燃ゴミです。
お気の毒ですが諦めてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

さっそくにありがとうございました。
(ドライブがおとなしくなったので取り出したんですが。。)

お礼日時:2008/12/31 12:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!