dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

些細な疑問です。

猫の前足、ひじと指先の中間辺りにちっちゃい肉球のような出っ張りがあるんですが、これは何なんでしょうか?
ほとんど毛に埋もれてしまって目に見えないくらいなんですが、触ると確かにあります。

以前NHKラジオの「こども科学相談室」で同じ質問をされた専門の先生が答えられませんでした(^^;。

A 回答 (2件)

それは踵です


人間と違って手が腕ほどの長さなのです
歩くときに地面についているのは指と指の付け根だけなのです
人間で言えば写真の部分です
「これって肉球?」の回答画像2

この回答への補足

それは「首根骨」を指しているのですか?
だとしたら、そのちょっと上なんですが・・・
(間接の位置からずれてます)

補足日時:2009/01/01 14:27
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「首根骨」→「手根骨」の間違いでした。

お礼日時:2009/01/01 14:32

猫を飼ったことが無いのですが


多分、犬と同じかと思います

犬の場合、人間にたとえると
親指以外の4本指で立っています
親指は肘?のあたりに離れていて
当然肉球も有ります

素人考えですが肉球本来の
役割を果たせないので

退化して小さいのだと
思っています

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B9%A0%E7%90%83

この回答への補足

件の先生も最初親指の肉球と勘違いしたのです。
ところがその少し上(ひじ側)にもうひとつあるんですよ。
何かの「痕跡」?って感じです。

補足日時:2009/01/01 00:54
    • good
    • 0
この回答へのお礼

図書館で調べてみます。
ご協力ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/02 14:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!