
今度、IHの小さい(料理するところが一つしかない)調理器?を買おうと思うのですが、いまいちどういうものなのか良く分かりません。
ちなみに、買おうと思っているのはこれです。→http://store.shopping.yahoo.co.jp/axsio/2925.html
そもそも、IHとはどういう物なのでしょうか?
分からない事を箇条書きにするとこんな感じです。
1、この調理器(上のアドレス)を使用するにあたって、特殊な、たとえばガスなどそういう物は必要なのでしょうか。
2、テーブルなどの上で使っても、大丈夫なのか。(下に放熱したりしないのか。)
3、薄いと書いてありますが、使わないときは縦にして保存したりしても大丈夫なのか。
4、普通のガスコンロとの違い。
以上の4つです。回答、よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ~。
ずいぶんと前からIH調理器使ってますよ~。1,特殊なガスなど一切いらず家庭用電源(AC100ボルト)だけでOKです。 ただし、使用電流が大きいので壁のコンセントに直接差し込むようにした方が良いです。(たこ足配線はやめましょう。)
2,うちにある奴はテーブルの上で使っても大丈夫ですので、ご希望のIH調理器も問題ないとは思いますが、最初気になるのであれば大きめの鍋敷きかなければアルミホイルを2枚重ねにして下にひいてみてどれぐらい熱くなるか調べれば良いと思います。
3,うちの奴はいつも棚にたてて保存してます。
4,IH調理器とは「電磁誘導」という原理を利用した調理器具です。磁力(磁石からでる目に見えないあれです。)の中に導体(金属)などを入れると、導体自身が発熱する作用ですので調理器自体は熱くなりません。(熱くなった鍋の熱が多少伝わって全体的に多少熱くはなりますが。) ですから、酸素を消費する火を全く使いませんので、締め切った部屋の中で使用しても酸欠になりませんし、火事にもなりいくいです。。 またセンサーが内蔵されているので、鍋以外の小さな金属、例えば貴女がしている腕時計やネックレスなどには反応しないようになっていますし、鍋が無くなったり、異常加熱すると自動的に止まるようになっています。 欠点は磁力が伝わらない(つたわりにくい)鍋、つまり土鍋とかアルミ鍋とかは使用できなかったり、丸底なべなども難しいと思います。 ま
No.4
- 回答日時:
本格的なIHも使ってますが、1~4特に問題ないのですが、中華鍋のような底が丸いものは不可です。
IH対応と書いてある鍋を購入しましょう。私が使用しているパナソニック製はオールメタル対応でアルミ鍋も使用できるのですが、IH対応と書いてあるアルミ風(アルミじゃないと思いますが)のT-FALの中華鍋は、鉄製鍋に比べて熱効率が良くない気がします。No.1
- 回答日時:
1はコンセントがあれば使えます。
2,3は問題ありません。
4はガスと違い熱くなりません。
火がないので安全です。
火力(加熱力)の調整が簡単です。
ガスより火力が弱いです。
土鍋やアルミ鍋などは使用できません。
ステンレスやホーローや鉄は使用できます。
私はガスよりいいと思います。
もう少しいいものの方が便利かもしれません。
いろいろ比べてみてはどうですか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 引越し・部屋探し 物件選びについてです。 今度初めての一人暮らしをします。 料理が趣味なので一人暮らししたら毎日自炊を 22 2022/06/27 08:11
- 食べ物・食材 主婦になって5年、醤油、みりん、料理酒はキッチンのIH下の引き出しに収納していました。しかし今日よく 7 2023/06/05 15:34
- 食べ物・食材 濃縮めんつゆ、ポン酢、みりんなどの液体調味料は、一度開封したら冷蔵庫に入れないと傷んでしまいますか? 12 2023/06/22 16:44
- 電気・ガス・水道 引っ越ししたらガス代がすごく高くなりました。 30m3 から 64m3 になり、支払いも10,000 7 2022/04/18 00:15
- 夫婦 夫が家計管理をしています。 何か買うときは、何でも相談して、夫の了解を得てからではないと買い物できな 9 2023/02/06 20:49
- 医療事務・調剤薬局事務 どちらの薬局の方が安いか、判定お願いします 1 2022/09/22 17:26
- リフォーム・リノベーション 実家のリフォームについて。 昔飲食店をしていたので、業務用ガスコンロのキッチンを使ってます。 しかし 6 2023/05/25 19:15
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 ガスコンロのガス漏れについて(早くに回答いただければと思います。) 4 2023/08/14 19:05
- 電気・ガス・水道 ガス料金について。 今月1月分のガス代の請求がきました。 二人で16600円でした。 高くてびっくり 7 2023/01/23 09:06
- 夫婦 旦那のマイペースな家事や生活ルールにつかれた 6 2022/08/10 17:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
晩ご飯にスープを作ったのです...
-
なべのふたがあかない!急いで...
-
豆乳を鍋で温めるとこびりつき...
-
どうすれば開きますか?
-
ひき肉の油抜きについて。 キー...
-
天ぷらと串カツの違いについて
-
揚げ物の衣
-
油を捨てたいのですが固まりません
-
大根おろしって水にさらしますか?
-
ナスを煮るとこんなにお湯が青...
-
東京で小田巻蒸し(うどん入り茶...
-
揚げ油に水が!!どうしたらい...
-
餃子の皮がくっつく!
-
九条ねぎ なぜかたい
-
まずい シュウマイ 再生方法
-
揚げ物油で野菜炒め。。。。こ...
-
乾麺を茹でた後は洗うのですか...
-
シリコンの製菓容器を蒸し器で...
-
ツルツルの茶碗蒸しが作りたい
-
カレーに塩を入れすぎました!!!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
晩ご飯にスープを作ったのです...
-
よく「鍋に油をひいて炒めてか...
-
ステンレス鍋でご飯を炊くとこ...
-
弱火でコトコト・・・が出来ま...
-
なべのふたがあかない!急いで...
-
IH対応鍋とIH非対応鍋を重ねて...
-
豆乳を鍋で温めるとこびりつき...
-
一般のガスコンロの火でお湯が...
-
土鍋の底に着いた樹脂 今日土鍋...
-
どうすれば開きますか?
-
鍋で炒める過程
-
みそ汁爆発(゜Д゜)
-
鍋にザルがすっぽり入り、外れ...
-
作りかけの豚の角煮・・どうし...
-
レトルトカレーについて。
-
鍋やガスコンロはふたつないと...
-
ル・クルーゼ IHクッキングヒー...
-
鍋を冷やす
-
3時頃にうどんを作って汁を作り...
-
IH調理器について
おすすめ情報