dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今夕食の準備にと豚の角煮を作っていたのですが、
急用で30分後に出かけなくてはならなくなりました。
2時間ほど出かけるのですが、作りかけ(一度フライパンで油を落として、大根と一緒に20分程煮たところ)の角煮は
そのまま火からおろして鍋で放置する、冷蔵庫に入れるなど、どう対処したら良いでしょうか?
後で再加熱してもちゃんと柔らかく仕上がるでしょうか??
ちなみに圧力鍋がないので普通の鍋で作っています。
お詳しい方、どうかアドバイスを宜しくお願いします!!

A 回答 (3件)

鍋を火から下ろしたら直ぐにハズタオルで鍋をツツミコミマス。

そのまま放置するだけでジックリと熱が通りおいしくできます。カレーや煮物でも、応用できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れて申し訳ありませんでした。
参考にさせていただきました^^
ありがとうございました!

お礼日時:2007/11/15 16:28

既に火が通っている状態ですから、時間を空けても大丈夫ですよ。


ただし、ちょっと味がよくしみてしまって濃くなりますので、煮汁は少しお湯で薄めておいたほうがいいでしょう。

理由は、2時間空ける間に温度が下がってしまいますが、味は冷えるときによくしみ込むものだからです。
トータルでの火にかけての加熱時間もちょっと短くなりますが、豚の角煮であれば気にする必要はないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れて申し訳ありませんでした。
参考にさせていただきました^^
ありがとうございました!

お礼日時:2007/11/15 16:29

全然平気ですよ。

私もよく朝途中まで煮て仕事に行きますが、
むしろ余熱があるようで夜再び作り出した時、思ったより早めにできます。昨日のビーフシチューも肉だけ途中まで煮ていきましたが、やわらかくなっていたので野菜を入れてすぐにできました。
特に今は夏ではないのでそのままかNO.1のかたのようにしておいても
いいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れて申し訳ありませんでした。
参考にさせていただきました^^
ありがとうございました!

お礼日時:2007/11/15 16:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!