
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
理由になるか分かりませんが、可能性のある説を一つだけ:
She has spoken well of you.
は彼女があなたを褒めるという方向性ですが、
She is spoken well of.
は褒められるのは彼女で方向性が逆。しかし発音は上と似ていますね。you がないだけ。つまり well of と言うと聞き手はその後に褒められる人が来ると身構えて聞く、ということがあると思われます。
She is well spoken of. と逆順序にすればそのような誤解の心配はありません。これが spoken well of と well spoken of で役割分担する一つの背景かと。
No.4
- 回答日時:
P-techです。
> では「speak ill of」が同様の変化をとるのは、wellにならって、ということでよろしいでしょうか?
私はそう思います。wellが「高評価」なら、illは「低評価」。
well-balanced「バランスの取れた」⇔ill-balanced「バランスの悪い」
これはあくまで、言葉について人がもつイメージの問題です。すべてがそれで割り切れるとか、理屈が通っているとか、そういう趣旨の発言ではありません。
木で鼻を括ったように、「言うから言う、言わないから言わない」と言われてしまえば、言葉など「ハイそれまでよ」というわけですから(^_^;)
ただ、こうした言葉のありようを考えたり、想像してみたりするのは、個人的に好きなので、お話の仲間に入れさせてもらいました。
これからもよろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
推測の域を出ませんが、これは、「高評価」を表すwellという単語の特性から来るものではないでしょうか?
英辞郎で、「well-」と入れて検索をかけると、その後にさまざまな形容詞を伴う表現が多数表示されます。代表例は、well-known(よく知られた)だと思います。
英辞郎の検索結果を見ると、well-の後に来るものは、圧倒的に「動詞の過去分詞(受動形容詞)」のようです(もちろんそうでないものもありますが)から、speak well ofが受動態になった場合も、spokenを受動形容詞のように感じて、be well spoken ofとすることがあるのかもしれません。
ちなみに、英辞郎では、「well-spoken of」「spoken well of」の両方が見出し語として採り上げられているようです。
この回答への補足
「well」の語特性ですか・・・
では「speak ill of」が同様の変化をとるのは、wellにならって、ということでよろしいでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
considered as
-
I played◯◯ と I was played ◯◯...
-
to不定詞の能動態と受動態
-
「Let it be done」という表現...
-
being sent の文法を教えてくだ...
-
受身の質問です。broke, broken
-
英語で「混雑する」は受動態に...
-
[can do]と[can be done]の違い?
-
分詞構文が進行形になった時の形
-
We object to a lot of cars be...
-
動詞句の受動態 well spoken o...
-
seen from the planeはlooked a...
-
能動態=受動態
-
finish の受動態
-
英語 worse ~ing の文法
-
I'm surprised. のsurprisedは...
-
生まれるは受動態ですか
-
be made available
-
The pictures were shown (to) ...
-
受動態(来る)と能動態(かける・...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
英語について質問です。 If the...
-
指名手配のポスターの文字は、...
-
「Let it be done」という表現...
-
considered as
-
I played◯◯ と I was played ◯◯...
-
不定詞の受動態と動名詞の受動...
-
[can do]と[can be done]の違い?
-
be made available
-
分詞構文が進行形になった時の形
-
ネイティブの方ににbe surprise...
-
第4文型の受動態でtoが絶対に...
-
There is no more left.
-
受動態のshowの使い方
-
どういう流れで会議を進めるの...
-
I'm surprised. のsurprisedは...
-
Nobody was to be seen in the ...
-
受け身で質問です
-
①「彼女は私に影響を与えている...
-
時制が苦手です。
-
is got の意味は?
おすすめ情報