
家族が鍼灸院をしています。
鍼灸の保険請求時に、保険組合への請求分は毎月とりまとめて、鍼灸協会に請求業務を委託しています。
毎月の協会への支払いとして、会費、査定料(業務手数料のようなもの)、損害保険料、レセコンサポート料(レセプト用ソフトの使用料のようなもの)が発生します。
保険組合からの支払い分と、協会への支払いの差額が毎月振り込まれます。
開業して半年余りですので、保険の収入<協会への支払いの状態が続き、足りない分は翌月に繰り越され、1月分からなんとか黒字に転換しそうな状況です。
会計ソフト(青色申告じまん)を使用しています。
保険請求分は、患者様の治療当日の日付で売掛金として入力。
協会への支払い分は、毎月明細が送られてくるので、未入金として入力。
上記のようにしていますが、協会からの請求分と保険組合からの収入分の相殺された部分について、どのように仕訳をしたらよいかわかりません。現金収入でも、口座振り込みでもなく、書類上でお金が行き来しているので・・・。
どうぞよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
仕訳は以下のような感じでいいと思います。
(勘定科目はより適切なものがあれば適宜変えてください)1.協会からの請求分
(借方)
会費→諸会費
査定料(業務手数料のようなもの)→支払手数料
損害保険料→損害保険料
レセコンサポート料→賃借料
(貸方)
未払金
2.協会から入金時
(借方)
〇○預金
未払金
(貸方)
売掛金
ありがとうございます!光が見えたような気がします。
2.協会からの入金時について
支払いとの相殺分については
(借方)未払金 (貸方)売掛金
実際の入金分についは
(借方)普通預金 (貸方)売掛金
という理解であっていますでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医療保険 協会けんぽから医療費の返納金請求が届きました。 主人が今年の4月29日付けで会社を退職し、5月9日付 8 2022/11/26 14:31
- 損害保険 交通事故被害者です。相手はタクシーで私は自転車でした。 4 2022/10/04 11:36
- 財務・会計・経理 過年度の課税漏れ給与に対する対応方法 2 2022/05/17 10:14
- 医療保険 医療保険を(保険会社から)一方的に解約させられました 医療保険にトータル5社入ってるのですが、数年た 2 2022/12/13 10:15
- 確定申告 準確定申告について 4 2023/04/28 11:03
- 損害保険 自賠責保険請求 4 2022/11/28 18:35
- 退職・失業・リストラ 社会保険料支払いについて 4 2022/04/23 19:38
- 損害保険 交通事故で病院に通っていました。 通院5ヶ月後相手保険会社に治療費の支払いが、打ち切りになりました。 1 2022/06/13 22:44
- 損害保険 【※交通事故:保険:貰い事故】 数カ月前に自転車で帰宅中にタクシー会社から一切左右確認をせず飛び出 1 2022/09/04 14:23
- 確定申告 個人の確定申告。「医療費のお知らせ」記載内容と医療費控除の明細書【内訳書】に記入する内容の関係 4 2023/03/04 18:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会計処理の仕方
-
請求月と振替月(支払月?)が異...
-
新聞図書費で購入した本を、売...
-
決算仕訳 社会保険の預かり金...
-
鍼灸院の保険治療請求金の仕訳...
-
勘定科目は何!?
-
現在の1ドルは日本円にするとい...
-
400千円ていくらですか?(至急)
-
4.0 million JPY っていくら?...
-
収入印紙を紛失、帳簿の記載は?
-
中古車販売
-
新車購入、下取車あり、残債あ...
-
貸借対照表の事業主借欄がマイ...
-
簿記の伝票会計について教えて...
-
確定申告用の仕訳についてです...
-
為替差益は雑収入?でも「外貨...
-
売上の仕訳について教えてください
-
修正申告について質問です。 29...
-
売掛金請求額を間違えて請求し...
-
前期の専従者給与の未払費用計...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報