プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

新幹線高崎乗車→上野下車→常磐線乗換→北千住下車→東武伊勢崎線乗換の途中で常磐線乗換→北千住下車の際、手元には新幹線乗車券がそのままあり、北千住JR改札を抜ける時に差額精算をしようと駅係員のいる改札口へ行った所「無料です。」と言われました。切符には山手線内無料と書かれていますが常磐線ですので、当然差額が発生すると考えていました。駅員さんの対応が間違えなのか、差額精算無しの対応が適正なのかが知りたいので教えて下さい。 

A 回答 (4件)

本来の規則どおりなら、日暮里~北千住の150円必要になるのですが、JR東日本に限り


通達で101キロ~200キロの乗車券で行き先を変更する場合、元の切符の運賃と同額の駅に
限り差額なしで降りられるようになってます。自動精算機もそのようになってます。
大都市近郊区間は関係ありません。
    • good
    • 0

乗車券が在来線経由(経由:高崎・東北)と書かれていれば、大都市近郊区間内の精算になり、発駅計算(この場合は高崎からの再計算)になり、


高崎ー北千住(1890円)と高崎ー東京(1890円)を比べて、差額0円なので0円精算になります。

しかし、新幹線経由ですと大都市近郊区間のルールは適応になりません。
日暮里で打ち切り計算になり、質問者様が言うように日暮里ー北千住の料金が発生します。
私も同じようなことがありしっかり差額を取られました。
質問者様の場合は前者だと思います。
    • good
    • 0

原券が在来線経由であれば、原券も変更後も大都市近郊区間内相互発着ということで、発駅からの差額計算。

高崎→東京山手線内の1890円と高崎→北千住の1890円とを比べると、差額0円。

原券が新幹線経由であれば、分岐点からの差額計算。日暮里→東京の150円と日暮里→北千住の150円とを比べると、差額0円。

いずれの場合も、差額0円で北千住行に変更できます。

参考URL:http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/07_syo/02 …
    • good
    • 0

「新幹線乗車券」なるものはありません。


購入されたきっぷは「新幹線(自由席)特急券」と「乗車券」の2枚またはその2種類が1枚の券にまとめて印刷されたものだったはずです。

JRの乗車券は、駅間を普通列車(快速を含む)で移動するために必要で、特急券は乗車券の区間のうち一部区間または全区間を特急列車に乗車するために必要なオプション券です。
今回は上野について在来線に乗り換える際に、特急券は使用済みで回収(乗車券とまとめて印刷されているときは回収扱いの処理)、乗車券はこの先まだ有効な区間があるためにtakanamさんの手元に残ったわけです。

なお、高崎からは東京駅でも新宿駅でも、山手線内の駅までならば、「高崎→山手線内」という乗車券で発券されます(運賃は東京駅までの扱いで、高崎―東京105.0kmの1890円)。本来購入すべきであったのは高崎―北千住104.4kmの1890円であったので、差額0円となったわけです。
なお、この取り扱いはJR東日本独自のもので、他のJRの基準(こちらが本来の取り扱い)に当てはめると、日暮里―北千住の150円の精算が必要です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!