
22歳大学生3回生です。1年浪人しました。
時間のある大学生のうちに大型二輪免許は取っておいたほうがいいか、皆さんの意見をお聞かせください。
2008年4月までSV400Sに乗っていましたが事故で廃車になってしまいました。現在はワゴンRに乗っています。SV400Sは学生ローンを組み自分で買いました。ワゴンRは40万ほどで親が買ってくれました。
学費は奨学金で出しています。親には月に家賃も含め7万程出してもらっています。僕は今はアルバイトもしていなく収入ゼロで、食費等は事故の保険金に頼った生活です。貯金は残り35万程です。生活費、就職活動を考えると8月までにこの貯金は無くなると思います。
現在就職活動中、工学部ですのでおそらく製造関係の職に就くと思います。
バイクに乗っていると、万が一事故を起こして怪我等をして就職先に迷惑がかかるかも知れない、将来結婚して子供が出来たときに奥さん・子供に迷惑がかかるかもしれない、僕は多発性硬化症という難病にかかっていてもしかすると車椅子生活になるかもしれない、と考えたので今はバイクは降りましたが45歳くらいになったときに体に不自由が無ければまたバイクに乗りたいと考えています。
もし僕が死んでしまったとき、保険・国の保護・周りの人(僕の家族等)の協力等で金銭的には問題ないと思いますが、奥さんに多大な迷惑がかかると考えています。特に、子供の性格の構成に父親の存在というものは大切だと思ってます。実際僕も父親にとても感謝しています。父が居なければ今の僕はなかったと思います。(僕は不良でも引き篭りだったわけでもないです^^;)なので子供が15歳くらいになって父親の存在がなくてもやっていけるようになればまたバイクに乗りたいです。
排ガス規制等で25年後には普通二輪で乗れるバイクに僕が乗りたいと思えるようなバイクは無いんじゃないかと感じます。僕はツーリングに使えるバイクで少しスポーツ要素を含んだバイクが好きです。(将来どんなバイクが好きかはわからないんですけど。)
もし、近い将来(25歳くらいになったとき)にやっぱりバイクに乗りたいと考えたときには普通二輪で満足です。SV400Sを買うと思います。もしくはZZR400です。CB400SF,CB400SB,Ninja400R等には今のところ興味が湧きません。
Ninja400Rはスポーツなのに馬力が45ps位しかないだろうところとヘッドライトが気に入らないです。ZX-10Rのようなら嫌いじゃないんですけどね^^;
大型二輪免許をとる場合、親に教習代を出してもらうことになります。もちろん将来そのお金は返します。さらに半年分の生活費も全て出してもらうことになります。
おそらく、優しいうちの親なら「大型二輪免許を取りたい」と言えば貸してくれるでしょう。僕は2年半で230万程の収入がありそのうち72万を自主的に親に返した(僕の家賃等の足しにして欲しかった。)こともありどちらかと言えば苦学生ではないかと思います。
そこまでして、今、10万程借りた方がいいのか。でも就職すると教習に通う時間があるのか。25年後に僕は身体的に問題があるかもしれない。
皆様の意見をお聞かせ願いたいと思います。
まだまだ書き足りてないことがあるかもしれません。後々、皆さんへの返答に書き足すかもしれません。
No.1
- 回答日時:
いろいろ複雑でいいコメントができません。
ですが、一つ私の経験として述べられるものは、就職したら通えるかということです。ほかのことについては、私よりも知識も経験も多い方に譲ります。
一般的に言われる就職。つまり、文系四大生の一般企業の就職は営業から始まります。午後6時前に帰ることはまずないでしょう。8時や9時が早いと感じる企業はザラです。少なくとも数年間は教習所には通えないと仮定したほうがいいと思います。
回答有難う御座います。
営業はそんなにきついのですか。。
もしかしたら僕は技術営業をするかもしれない(理系ですがアルバイトから人当たりには自信がある方)のでそうなったときには時間が取れないかもしれないですね。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 免許の一部取消申請 4 2022/10/23 07:50
- その他(バイク) 原付(エイプ)で2年仕事に通うって辛いですかね? 16歳で中卒で働きます。21kmあります。 普通自 8 2023/04/12 23:51
- 中古バイク 中年オジサンのバイク乗り換え 9 2022/06/06 22:13
- その他(バイク) 今年から本来なら高1のはずの中卒です。今年からバイト、正社員として働くことになりました!そこで最初は 4 2023/03/28 23:25
- 査定・売却・下取り(車) 新車の自家用車について 9 2022/07/24 11:47
- その他(恋愛相談) 私の人生を評価して下さい。 12 2023/04/18 22:11
- バイクローン・バイク保険 バイク乗るとしたらどれくらいお金かかるんですか? 2 2022/09/12 22:29
- バイク免許・教習所 中型バイクについて 私は今大学2年生です。親がバイクを買ってくれるということでバイクの教習に通い、明 3 2022/06/02 22:11
- その他(社会・学校・職場) 40歳まで生きてきて人生最大の試練が自動車学校だったと言うと笑われますか? 4 2022/09/21 13:56
- 公的扶助・生活保護 母子二人での生活保護受給+受給前の無職賃貸契約について 9 2022/05/18 05:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
バイクガレージハウスについて
-
皆さん、こんばんは! バイクTV...
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
今、バイクの免許をとりに教習...
-
バイクなんて、多少の傷なんて...
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
夜中にブンブンふかしながら走...
-
暴走族バイクを通報しても警察...
-
身長が高い人がバイクに乗ると...
-
2億以上の預貯金が有る金持ち...
-
機能を付け過ぎたバイクとは?
-
大型で片道5分の通勤。バイクに...
-
バイクと車の運転ってどっちが...
-
バイク用のエンジンオイルを車...
-
高校1年 女子です。 バイクの質...
-
近所の暴走族、不良連中に困っ...
-
二輪の教習…自信がなくなりまし...
-
30代の主婦です。夫が片道25キ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
郵便局の配達でバイクの免許を...
-
バイクと車の運転ってどっちが...
-
二人乗りで捕まったんですが・...
-
趣味が原因で彼女と別れました
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
高校バイク乗ってるのバレたら...
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
バイク王の番号から何も登録を...
-
関東圏内で、 バイク自社ローン...
-
吸い込みは何のバイクでも出来...
-
身長が高い人がバイクに乗ると...
-
30代の主婦です。夫が片道25キ...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
バイクなんて、多少の傷なんて...
-
警察からにげちゃいました・・・
-
自動車学校の教官とLINEを交換...
おすすめ情報