
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
んーと・・・この学校の資料に推薦入試の要項があるからそこをよく見ましょう。
でもとりあえず答えます
1)スポーツとか文化活動で何か成績を残したりしたひと(たとえば全国中学校~大会出場とか
(慶應の推薦入試は野球推薦だ、みたいなことが言われていますが本当なのか。)>単なる思い込みかもね。そうでもないはずである。
2)70にん前後を残して面接を20分×2回 内容は公表しないのでさっぱり・・・
(詳しく!!!!!)>お願いしますぐらいはくっつけましょう・・・
3)多種多様に及ぶ・たとえば内申38の全国大会出場とかもいる。
が、オール5の人間でも今ひとつの内容なら1次で落ちたりもする。
後は頑張ってくださいな・・・
No.2
- 回答日時:
再び登場です。
議題は何個も知ってるけど、正直書きたくない。
不特定多数の人が見るのに、試験の内容をばらすのはどうかと思うから。学校側も公開してないし。
でもまあ、二つの意見に分かれる型と、いろいろな意見が出るような形の2タイプがあるかな。議題も運です。
これ以上はここでは書きません。
特定の人が、司会とか書記をやるように先生側からいわれることはないよ。ただ、完全に自由に討論するから、誰かが司会っぽくなることはありえるし、「僕は書記やります」とか言う人が現れたらその人が書記になる。
もっと詳しく(議題とかね)知りたければ、メールして。捨てアドでいいし、そしたら教えられる。
じゃあね~
No.1
- 回答日時:
僕は慶應高校の推薦で実際に受かりました。
現在通っています。(1)出願だけなら内申38以上+なにか自慢できるもの
野球推薦?そんなのは嘘です、はい。
一芸いう武器が野球の人が多い→野球の合格者が多い。
(2)面接と集団討論、後者を先にやる。
はっきり言って、面接は他の学校と大して変わらない。いじわるな質問は担当の先生しだいです。
問題は集団討論。こっちはエグいかも、ある議題が与えられて6人で討論するんだけど、受かりたいなら練習は必須です。
(3)何人も推薦で受かった知り合いがいるけど、ほとんどがスポーツ。全国大会にもほとんどの人が行っている。(あくまでほとんど、8割くらいかなぁ)
内申は38だった人もいる。僕もスポーツですが全国出場はしていません。
書類選考にさえ受かれば、あとは自分の力で道は切り開ける。
頑張れ!
もっと詳しく知りたければ、補足になにか記入して、僕のIDにメールでも送って下さい。暇だから答えるよ。
この回答への補足
こんなに詳しくありがとうございます!!
もう1つここで質問させてもらいますー!
集団討論では、どのような議題が出るのですか?
あと、司会とか書記とかそういうのも決めてやるのですか?
すいませんがよろしくお願いします!!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 私は、国公立大学の推薦Ⅱに合格することが出来たのですが、合格発表前に一般選抜の前期の出願をしなければ 2 2023/02/21 15:58
- 大学受験 指定校推薦 退学 4 2022/05/22 02:48
- 専門学校 看護専門学校について 3 2022/09/03 00:11
- 大学・短大 立正大学か大東文化大学どちらに進学するか 4 2022/08/19 19:16
- 大学受験 受験生です。 同じ私立大学に、A学部とB学部があったとします。 第1志望はA学部、第2志望はB学部で 6 2022/04/23 09:35
- 大学受験 大学受験について。 都内の偏差値60程度の中高一貫校に通っている高一です。大学では商学部や経営学部に 5 2022/11/09 20:49
- 大学受験 募集人数40人の看護学校 公募推薦何人受かりますか? 1 2022/10/23 22:10
- 大学受験 大学推薦入試 4 2022/12/15 22:00
- 大学受験 関西私立大学公募推薦入試について(合格時の費用負担) 5 2022/11/12 08:12
- 高校受験 私立高校の受験が不安です… 3 2023/02/10 15:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学校に慣れなくて、学校でもな...
-
受験勉強をするよりも効率的
-
高校生活慣れるにはどれくらい...
-
高一女です。舌ピしたいんです...
-
部活動。個人での県大会出場は...
-
高校生 部活動についてです。 ...
-
高校生になった娘。 毎日めちゃ...
-
偏差値70の高校の進学先ボリュ...
-
どうして、バイト禁止 の高校が...
-
なぜ高校の職員室には、”全校一...
-
高校生でメタルが好きな人いま...
-
高校無償化
-
通信制高校 レポート、勉強全て...
-
高校入った当初はこんなに疲れ...
-
(1)が24個、(2)は21個です...
-
数学2「絶対値と不等式」につい...
-
部活
-
高校二年生で簿記で単位落とし...
-
首都圏の新高校一年生。1時間25...
-
学校の共テ平均点について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
県立高校で教師が飲酒
-
高校入った当初はこんなに疲れ...
-
高校無償化
-
どうして、バイト禁止 の高校が...
-
新高一女子です 高校に行きたく...
-
なぜ高校の職員室には、”全校一...
-
高一女です。舌ピしたいんです...
-
農業高校は
-
同じ高校に親が教師で子が生徒...
-
灘高理科の入試問題が分かりま...
-
高認を受けて、通信制大学へ行...
-
数学2「絶対値と不等式」につい...
-
今、都立高校1年生で自分の学校...
-
1クラスに同じ中学出身者が集ま...
-
「高校生活への抱負」について...
-
(1)が24個、(2)は21個です...
-
新高一です! 部活動について質...
-
通信制高校 レポート、勉強全て...
-
お恥ずかしい事を尋ねますけど...
-
偏差値70の高校の進学先ボリュ...
おすすめ情報