dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

let O downについてです。
Wisdom(辞書)でletを調べると、5文型の用法しか見あたりません。downはこの場合副詞で使われていますよね?どういう構造になっているのかどなたか教えてください。

A 回答 (2件)

let O down



の文型は2通りに考えることができます。

5文型として考えるなら、
let O C でOをCの状態にするということです。ジーニアスにはこの文型があります。

しかし同様にジーニアスでは let down をひとかたまりの動詞句としてとらえて、3文型と考える文法にも触れています。

Wisdomで考えるならば、downを形容詞としてみなします。
downはがっかりした状態を表す形容詞の用法があります。

この回答への補足

downの形容詞用法、いま確認しました。見落としていたようです。

今回は優劣がつけがたいので、早く回答をくれたかたを良回答評価とさせて頂きます。

ありがとうございました。

補足日時:2009/01/16 20:17
    • good
    • 0

こんばんは。


英文法用語が嫌いで、5文型という言葉を知らないのに、なぜか「英語が得意な人」と呼ばれていた者です。


1.Oの部分が物体であるときは、down は副詞(下へ)です。
  S let O down. = SはOを下へ移動させる。
  SVOです。(副詞は補語としては扱わない決まりがあるようです。)

  また、
  S let down O.
  と書くこともあります。
  やはり、SVOです。


2.Oの部分が人間であるときは、大概、口語表現であり、
  down は形容詞(意気消沈した/している、がっかりした/している)です。
  S let someone down. = Sは someone をがっかりさせる。
  SVOC です。
  Don't let me down. 俺をがっかりさすなよ。

私には、Van Halen の "Jump" の歌詞の1行目が思い出されます。
http://www.sing365.com/music/lyric.nsf/Jump-lyri …


以上、ご参考になりましたら。

この回答への補足

downの形容詞用法、いま確認しました。見落としていたようです。

今回は優劣がつけがたいので、早く回答をくれたかたを良回答評価とさせて頂きます。

ありがとうございました。

補足日時:2009/01/16 20:07
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!