プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

日本は核抑止がないばかりに被爆国になった経験がある。アメリカは選択の余地があるのに核を落とした。占領軍と同じ位置に基地を未だに展開してるのを認めるのは独立国の体裁を成してない。フランスやイギリス並みの核武装をしないと常任理事国にはなる資格はないと日本以外の国々は思っているのを日本は知らない。韓国は敗戦国ではないからと在韓米軍から指揮権を奪った。日本はないけれど。

A 回答 (4件)

 で質問は何でしょうか?(ただの意見表明は規約違反ですよ)


   http://service.okwave.jp/cs/prohibition/
   >質問欄に質問形式以外の質問として成立しない内容を投稿することは、ご遠慮ください。

>基地を未だに展開してるのを認めるのは独立国の体裁を成してない。
 アメリカは全世界に軍を駐留させています。駐留されているだけで独立国でないのなら以下の国は独立国でないのですか?
   イギリス
   イタリア
   カナダ
   ドイツ
   トルコ
   オーストラリア

>核武装をしないと常任理事国にはなる資格はない
 核武装したってインドやパキスタンの様に常任理事国に成れる訳では有りません。

>韓国は敗戦国ではないからと在韓米軍から指揮権を奪った。日本はないけれど。
 日本は主権を回復した時から、既に指揮権を所有しています。

 対して韓国は現在(2012年4月17日に独自行使権を回復する予定)では、戦時には軍人事や予算等を除く作戦統制権を米軍に握られています。
 (つまり戦争が始まれば、韓国の独自判断で軍の戦闘継続や終了を命令する事が出来ない。)

 概念計画5029(金正日体制が崩壊した後の軍事介入計画)の様にアメリカが策定した作戦計画を韓国に強要する事も可能です。

 そもそも韓国に指揮権が無いのは、朝鮮半島が世界で唯一の国連軍の監視下であるが故の特例事項ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に回答してもらえるのはありがたいですね。独立国の理念を言ったつもりです。米国は占領したドイツ、日本、イタリアには重点的に米軍を配備しておりイギリスに配備してあるのとは違います。カナダ、トルコの話は一般的独立国を述べているだけ。韓国は一義的な精神論を米国に正したのが意義があるのであって実質論は聞いていません。では

お礼日時:2009/01/13 11:16

>フランスやイギリス並みの核武装をしないと常任理事国にはなる資格はないと日本以外の国々は思っているのを日本は知らない




米英仏露中の核保有国は日本が核を持つことに賛成するとは
とても思えません。
なお、書かれたように、
基地問題とともに日米地位協定は主権侵害であり、
独立国としては問題です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。核保有は認めないでしょう。だから保ち必要があると思われます。逆に保たない国は常任理事国の資格はないと思っている筈です。中国が核保有した時に米軍は日本に核保有を打診した時に佐藤首相は保有意志のないことを表明したのでチャンスを失いました。地位協定は自民党が独立の理念を理解していない政党であるのを証明しています。グアム移転に莫大な移転費用を捻出するのには呆れました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/13 11:05

確かに質問者さんの言うとおり日本各地に米軍基地があり、独立国と


言うよりアメリカの属国であると指摘は当たっているかと思います。
そしてそうである以上日本は核武装は出来ないでしょう。
思うのですが今の国連で核武装してまで常任理事国になるメリットは
あるのでしょうか?
アメリカは国連の総意を無視してイラク攻撃に踏み切りました。
国連の存在を否定するわけではありませんが限界がある様に見えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに国連の限界はあります。常任理事国にこだわるのは大戦の戦勝国で固めたままの国連の姿を変えたいのです。圧倒的な核支配の米国にはあまり意味は持たないが最小限の抑止的な少数の核保有は必要な気がします。北朝鮮当たりに弄ばれたり中国との海底油田で大国意識を露骨に示すのも核の抑止力が無いからです。米国に依存し過ぎるのは米国の日本への見方にも影響を与えているように思います。正面から日米安保を論議すれば米国と言えども強制的に駐留は出来ないでしょう。昔から大問題にしたくないのは米国世論に訴えて論議が交わされることを恐れている感じがします。今あるのは嫌らしい日米関係であり尊厳を互いに感じられない。その点、中国に対しては体制が違っても人権を非難しても独立国に対する尊厳を示しているように思われます。ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/13 14:20

>核保有は認めないでしょう。


 常任理事国が核保有を認めないのに、核がないと常任理事国になる資格がないというのはどういう事でしょうか?例えば現在の候補国ではインド以外には常任理事国になる資格がないという事になりますが。

>占領軍と同じ位置に基地を未だに展開してるのを認めるのは独立国の体裁を成してない。
 それは核保有と直積的な相関性を持たない問題ではありませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

核保有は認めるから保てた国はありません。米国からソビエト、朝鮮戦争の最中にイギリスが保ちフランスは朝鮮戦争の後に。1964年に中国が常任理事国で最後に保ちました。核抑止力を持つことが常任理事国の定義だと思ったからです。自分たち以外に核保有を許さない為に核ブロックを決めたがインド、パキスタンは無視して核保有国になりました。今では米国はインドまで認めました。近年はドイツ、日本だけは核無しで常任理事国入りを認める下地が米国には育ちつつあるがドイツのイラク戦争における反米態度から2国セット常任理事国入りは立ち消えになりました。戦勝国理念の国連の性質は変わるのかはまだわかりません。進駐軍と同じ米国の基地展開は継続的であるために実質的に占領されたままだと言ったのはタイトルから離れました。独立国の裏付けの両面に変えたほうが良さそうです。粗くていけません。ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/14 23:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!