dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

28才女性です 結婚を控えてますが相手は二人兄弟の次男です 長男は遠くで働いており彼は実家にいます 長男はゆくゆくも実家には帰らないようで必然的に次男の彼が両親の老後の面倒をみなければならなくなりません。長男の無責任にもどうかと思っていましたが 私の両親はなんで次男が看なきゃならないんだ長男はどうなってるんだと急に結婚に反対してしまる状態です 今私はどうしたらよいかわかりません。好きでもうまくいかないでしょいか??

A 回答 (16件中1~10件)

余計なことかもしれませんが、、、


10件以上の回答が寄せられているのですから、早めに一言くらい添えられたほうがいいんじゃないでしょうか??
    • good
    • 2

私も次男の嫁ですが・・同居してます。


長男は40代後半で独身で遠方で仕事をしています。
きっと長男に義両親の老後をみるのは無理かと思います。
私みたいな事情で次男の嫁だけど両親の面倒は看る。
って女性は多いと思います。

>今私はどうしたらよいかわかりません

ちょっと笑ってしまいました。28歳にもなって子供みたいです。
本音は彼の両親の老後は看たくないんですよね?
両親が言うから・・なんて子供みたいな言い訳をいい歳してしないで下さいね。
質問者さんさえOKなら自分の両親を自分で説得すればいいだけの話です。でも説得する気は無いんですよね?
それって彼の事をそれほど好きじゃなかったって事なんじゃないのかなぁ・・・ご縁が無かったって事なんじゃないのかなぁ

貴女の質問文を読むかぎり、
「その彼と結婚するのやめたら?」
「長男がすでに結婚して同居している家の次男を探したら?」
と私は思いました。
28歳ならまだまだお見合いで素敵な出会いが沢山あります。(お見合いならはじめから条件を指定できますし)
今時は長男が未婚とか引きこもりとか遠方で戻ってこないとか奥さんの実家で同居しているとか・・そんな長男も沢山いますので次男といえども油断できませんよ☆
    • good
    • 0

次男です。

一人娘を嫁にもらい実家の隣に住んでいます。
長男、三男はあてにしてません。
私の父も次男でした。
pipmamaさんの回答に賛成です。
    • good
    • 2

面倒をみるかどうかは貴方と彼次第です。



しかし、そういう無責任な長男やその嫁に限って、いざご両親がなくなると「おれが長男だ」と相続の権利を主張してきます。
「その家は俺にも権利がある。売って半分よこせ」なんて事もありえます。

みなさん理想論を書かれてますが、実際にこんな長男が多いのも事実です。

もし貴方と彼が同居したり、ご両親の面倒を見るのもいいと思いますが、その際には長男さんにもご両親にも先の話をはっきりしておく事をお勧めします。
そうやっていざご両親がなくなってから兄弟で裁判なんて例をいくつも知っています。
    • good
    • 1

この小子化のご時勢に、『長男の責任』を盾にしても


何も始まりませんよ。
親の面倒は見れる人が見ればいいんです。
それはあなたの親御さんに対しても同じこと。
「嫁に行ったのだから、私は知りません」・・・・とは言えないでしょ。

自分の親にしろ、相手の親にしろ、何年後にどんな病気や怪我、
介護が待っているのかなんて、誰にもわからないことです。
それを今から心配して迷うのであれぱ、彼との縁もその程度ということです。

ちなみに私の父は次男でしたが、結婚と同時に親と同居し
母共々、最後まで看取っています。
    • good
    • 0

長男さんは最初からご両親の老後の援助を最初から放棄しているのでしょうか?


それではmina5900様のご両親が怒られるのも仕方がない事だと思います。
まだご両親の代だと「長男が見て当然」という考え方が強いのではないかと思います。

私もmina5900様と同じ状況でした。
私の両親は「長男はどうなっている、何を考えている、無責任だ」と怒りました。
だから「あらそう?お父ちゃん?そんな事言ってたら、私が2人の為に温泉連れてってあげたいとか
何かしたいって言った時に長男が居るだろう長男にやらせろって言われるわよ」と
私も気兼ねなく実家に帰りたいですし、誕生日やイベントの時にはお祝いしてあげたいと思っています。
少し時間は掛かりましたが、最後は
「ああそうか・・・大変だろうがお前がいいならいい」
と納得してくれました。

両親の気持ちの中には、無責任だという気持ちの他に
「老後を見るとなるときっと苦労する、大変だ」
という心配もあるのではないかと思います。
どうするかはmina5900様ご夫妻が決める事です。
ご両親も理解してくれると思いますよ。
    • good
    • 0

こんにちわ。


>必然的に次男の彼が両親の老後の面倒を
これは質問者さまが今思っているだけですよね?
子供に負担をかけたくないからと、自分たちの老後をきちんと考えている方もいるので、今の状態だとなんとも言えないでは?

ただ、古臭い慣習が残る家庭で育ったものとしてmina5900さまのご両親の気持はわかるような気がします。
ご長男が遠方におられるということは、mina5900さまは行事ごとの際、表立ってしなければならないことも多いです。それに加えて介護となると大変です。
法定相続で兄弟均等に分配といっても、家督を継ぐ長男に多めに分配とかするご家庭も未だにあります。
となると負担がかかるのはmina5900さまとご主人になってしまいますよね。

打算で考えるのはよくない!ことは当たり前ですが、不安要素があるのは否めないことだと思います。

ただ、介護といっても様々な形態があるので(デイケアとかヘルパーさんに来てもらう等)。
その際の費用は長男の方に負担してもらってもいいのではないでしょうか?

>好きでもうまくいかないでしょうか??
好きでもそれ以上の努力を重ねることが必要にはなってくると思います。
なのでmina5900さま次第だと思います。
つき離した言い方ですが、家族になるって大変。と思うとき私もあるので。。
    • good
    • 1

長男次男どちらにとっても両親に変わりないので、長男の無責任という考え方はどうかと思いますが、


あなたは、結婚後の事も考えて、次男を選んだんでしょうか?
それとも、たまたま好きになった人が次男だった?

あなたが結婚するのに同居や介護がNGで、それはゆずれないというなら、結婚はやめた方がいいね。それとも、同居・介護してもいいくらい、彼の事が好きなのかどうか…。


次男であるあなたの彼とあなたが、絶対に親の老後を看なければいけないの?
結婚前にそれが決定づけられていて、長男との話し合いもうまく進まないなら、結婚前に分かっただけ良かったと思う方がいい。結婚してから同居ってなったら、なかなか後戻りできなくなる。


要は…

★条件よりも好きな人とどこまでも…と考えるなら、同居や介護も含めて彼と結婚する。

★別居で介護なしという条件を重視するなら、同じ考えの他の人と結婚する。


の、どちらかになるね…。同居等は、(彼を)好きでもうまくいかないかどうか…はその人の心がけ次第。何事も覚悟があれば、ですから。
あなたにその覚悟はあるかな?


まあ、だいたいの人は不満が出てくるとは思うけどね…。それは、実際に結婚しなくても想像がつくはず。ちまたの情報や、あなたのご両親が心配してる事から考えてもね。
    • good
    • 0

次男と結婚しようが、三男と結婚しようが、結婚した以上、息子夫婦として、万一の時にはきちんと親の面倒を見るのがごく普通のことだと思いますし、また、結婚の際には、互いに互いの親も背負っていくというくらいの覚悟を持っておくものだと思います。



相手の身内を含めた相手の全てを背負っていくのが結婚であり、夫婦です。

後を継ぐのが長男なのか、次男なのかさえはっきりしていれば、何も問題ないのではないでしょうか?

次男が跡継ぎとして家を仕切って主体となり、長男がそれをサポートしていけば良いことですからね。

最後は、あなたの覚悟次第です。
あなたがフラフラしていては、ご両親だって余計に反対しますよ。

当の本人のあなたが迷い、自分の人生もかけられないような結婚では、うまくいかないと思います。

結婚生活は、好きだけではうまくいきません。
責任と覚悟の伴う愛情がなくてはうまくきません。

好きな気持ちだけで付き合っていたいなら、恋愛関係だけにしておくほうが良いですよ。

「どんなことがあっても、この人を守ろう」「どんなことがあっても、幸せを守ろう。」というくらい、プライドを捨ててでも立ち向かっていこうと思える気持ちになれないと、結婚後に頭を打ちます。

結婚は同棲とは違います。
夫婦は恋人とは違います。
    • good
    • 0

こんにちわ。



親の老後のことなんて、心配しても始まりません。
人生色々です。

もし、あなたたち二男夫婦に重度の身体障害児が生まれたらどうなるでしょうか??介護のために、どちらかの親と、こちら側から頼みこんででも同居が必要になるかもしれません。あるいは、子供の治療のために親をほったらかして、治療できる医療機関を探して転居しなければならないかもしれません。

結婚した時は、『親の面倒は長男が・・』と思っていても、長男が不慮の事故等で亡くなってしまったり、借金かかえて蒸発したらどうなるのでしょう??
あるいは、あなたの彼に、若年性の難病でも見つかったら、親の面倒どころではなくなりますが、そんなこと、考えたことありますか??

親の介護がいやだからと婚約破棄したあと、すぐ、彼のご両親がお亡くなりになったら、あなたは婚約破棄したことを後悔するのでしょうか??

一度、同居したけれど、折り合いが悪く、別居に踏み切るご夫婦もいっぱいいます。そうなったら再び親の介護のために同居・・・ということも考えにくいと思います。

人生、一寸先は闇ですよぉー。

それと、親の老後の面倒をみる・・といってもいろいろです。
同居なのか、お金の援助なのか・・・・。
彼は自分の親の面倒をみるということについて、どう考えているでしょうか?きちんと話し合いが必要だと思います。

私の周囲には、『僕は長男だけど、親と同居はしない。親と祖母の確執を見て育ったから、自分の嫁や子供に、同じ思いはさせたくない。そのかわり、近くに住んでちょくちょく顔を出したり、可能な限りの経済的援助はするつもりだ。』と言い切る長男さんもいらっしゃるし、『親の面倒=同居』という定義を崩さない長男もいます。

私は夫の親とはいかなる事情があっても同居しないという約束で結婚しました。そのかわり、私の親に何があっても、マスオさんよろしく、夫に自分の親との同居を迫ることもしないという約束です。
それぞれの親に不都合があった場合は、それぞれの実子が駆け付ける。嫁・婿は、あくまでも実子のサポート役に徹する・・・という約束です。もちろん、経済的負担も覚悟の上です。

老いた親に対しては、自分が幸せである以上、何らかの手を差し伸べる必要が出てくると思います。それは、何番目に生まれた男・女・・・というのは関係ないはずです。
質問者様自身がどうしたいのか、よく考えるべきだと思います。そして、彼とよく話合うべきだと思います。

もし、今回の結婚が破談になるなら、今度は、『親との同居はしない』ということを大条件にして結婚相手を探すべきだと思いますよ。お見合いでもなんでも・・・。
そういう条件、別に悪いことではありません。
同居だの親だので夫婦が離婚に至るのは、よくありすぎるほどある話です。慎重になるのも無理はないと思います。

とりとめのない文章ですが・・・・ご参考まで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!