
こんばんは。
20歳の女で、
今日の夕方、消費者金融からの融資をインターネットで申し込み、
電話で詳細を伝え、審査が通り、
19日(月)に、本人確認書類などを持って行くことになったのですが
キャンセルしたいと思ってます。
融資をキャンセルすることはできますでしょうか。
「融資をキャンセルしたい」
と伝えるだけで終われればいいのですが、
「わかりました」と
すんなり簡単にいかないような感じで不安になり質問させていただきました。
担当をしてくださった方とのやり取りで、
■収入から考えると融資は難しいが、融資する方向でこれから上と交渉してみる。
■私が担当するということもあり難しかったが、なんとか融資できることになった。
など、他にも色々していただいたみたいなのですが、
口調も怖く、担当の方が
「普通だと無理だけど、難しいけれど」
「私が担当ということもあり」
という言葉を何度か使われたりして怖いイメージがあります。
その時に何度か断ろうと思ったのですが、
たんたんと話を一方的に進められ断ることができませんでした。
切羽詰った状態で慌てて今回消費者金融に申し込んだのですが、
【他の消費者金融1件とクレジットカードでも借入れがあり、
12~14%の金利で返済しているのですが、
今回申し込んだ消費者金融の金利が2%だったので
金利の少ない所1本にまとめようということもあり申し込みました。】
金利が少ない方が楽になっていいのかもしれませんが、
なんとか融資してもらわずにやっていけそうです。
また、現在お世話になっている消費者金融さんが
とても親切で丁寧だったのと比べ、
こんな消費者金融(担当の方だけかもしれませんが)だとは思わず、もう関わりたくありません。
『こんなにしてやった』という感じで言われてキャンセルもしにくく、
あちらも仕事なので、融資する予定の人がキャンセルになると困るものなのかなと思い、
簡単にキャンセルすることができるのかなと不安になってしまいました。
2%より高い金利で他の所へ返済していってる事も伝えてるので
「金利が安くなるのになぜキャンセルするのか」
などと、もし聞かれた時は何と答えて良いかも思いつきません。
なにが嫌かとか、うまく言葉にできませんが
相手が怖いから、対応が悪いからみたいな事は言えそうにありません。
また、融資してもらうつもりだったことを誰にも知られたくないのですが、
実家の連絡先や会社の連絡先など伝えてしまっているので
嫌がらせみたいなことがないか心配です。
こちらに質問させていただこうと書いてるうちに、
少しは落ち着いてきて
普通に考えたら嫌がらせされることはないかなとは思うのですが、
なかなか冷静になれず、怖くて震えが止まらず
大丈夫と思いながらも(言い聞かせながらも)不安が次々に出てきて
一人であれこれ考えてしまいおかしくなりそうです。
何か良い断り方などありましたらアドバイス宜しくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
今回申し込みをされた消費者金融はいわゆる正規の業者であれば
必ずキャンセルはできます。
しかしながら正規でない業者の場合は「キャンセル料」や「手数料」を
請求してきます。絶対にこれらを払わない事。
不安なお気持ちをあおるような事をいいますが相手はおそらく「正規」
ではありません。「勇気」を持って断固拒否して下さい。
「一度だけのキャンセル料でこれ以上勧誘電話が来ないなら・・・」
「親や会社にバレたり迷惑はかけれないから・・・」っていう
ご質問者さまの「弱み」にやつらはつけこんできます。
繰返し忠告します。「一度だけ」「これで終わり」というセリフを
鵜呑みにしないで下さい。たとえ数万円でも振り込んでしまえば
「終わり」ではなくやつらとの「始まり」になってしまいます。
「前にキャンセル料は支払った。」と言っても「確認できない」とか
「今回はデータ削除料です。」とかあの手この手を仕掛けてきます。
●正式な契約を交わしていない取引に関して「キャンセル料」も
「削除料」も「手数料」もかかりません!
●断り方として
1)消費者相談センターに連絡したところ多数のユーザから通報されて
いる業者であると伺いました。貴社とはお取引できませんから
ご遠慮下さい、と明確に伝える。
2)家族や会社への連絡をする、と脅してきた場合は、嘘でもいい
ですから「家族にも会社の上司にも相談しこれから弁護士の
ところへ相談に行くところです。」と「専門家」が介入している
事を伝える。
3)相手が来社しろ!とか今から行く!とか脅してきたらむしろ
正しい住所、正しい待ち合わせ場所を確認して下さい。
「本当ですか?今からお伺いしていいんですか?地元の警察
(生活安全課)の方が同行して下さるんです。正式に断ります
のでよろしくお願いします」(警察を弁護士等に置換えても
よい)とか待ち合わせの場所を指定されても平然と聞いて下さい。
なぜなら奴らは絶対に表に出てきません。そうして脅して金を
せびってくるんです。
女性一人で怖いかもしれませんが断固として断る勇気を持って対応
して下さい。そして執拗に連絡があれば本当に警察、消費者相談
センター、弁護士へご相談下さい。ご自身の携帯に着信がある場合は
出なくても構いません。もし留守電に脅しの伝言があれば立派な
「証拠」となります。そんな証拠を残す相手でそこまでバカな奴
だったらもっと解決しやすいです。その証拠を持って警察に行って
被害届けを出せるんですから。脅し等の連絡があったらある意味
「証拠をたくさん残してくれてありがとう」と逆手に取るくらいの
気持ちをもって下さい。あなたが怖がる必要はありません。
頑張って下さい。
こんにちは。
回答ありがとうございます。
朝から仕事だったのですが、
怖くて寝れず闇金融の事を調べたりしていたのですが、
どんな事を言われるか分からないまま不安で
何と断りの電話をいれようか今までずっと悩んでいたのですが、
相手の目的や断り方など、分かりやすく書いていただき
とても助かります。
不安や怖い気持ちが大分消えました。
本当にありがとうございます。
頑張ります!!
No.6
- 回答日時:
以前同じような低金利や「必ず貸します」の広告にだまされて申し込んだアホです。
(私)同じように「上司に掛け合いますから5分後にかけ直してくれ」とか「融資できることになりましたよ。」とか言われました。
そして いろいろあり 申し込みをキャンセルしました。
すると・・#3様の書かれているような「キャンセル料」「登録抹消金」の請求が090発信でしつこくかかってくるようになりました。
無視していると職場にまでかかってきて「個人情報なのでシフトなどは教えられない」と同僚が答えると・・「いいから早く出さんかい!!」とすごい口調で言ったそうです。何も知らない同僚は「いたずら電話」として処理し上司にも報告等はなしでしたが・・。
質問者様ももしかしたらそういうことに巻き込まれるかもしれません。まさに#3様が言うような対処されるのが一番でしょう。それも職場にまでかけられる前に、きちんと終止符を打った方が良いと思います。私もあまりの執拗さに「この会話は録音していますので。」と前置きしてから「テレビで見ました。詐欺ですよね?警察に届けますのでこれ以上の連絡はやめてください。」また違う携帯から違う人間がかけてきます。また同じセリフを言います。これを3回くらい繰り返したでしょうか・・やっと連絡がこなくなりました。
良い回答者様に出会えて感謝!!ですね。頑張って立ち向かってください。経験者より。
追記・・まだ20歳なのに消費者金融のお世話になるなんて「どんな事情があっても」早すぎます。ぜひ完済をして今後はお世話にならないようにしていって下さい。金融にはホントいろんな落とし穴があるのですからね。
この回答への補足
先ほど、連絡をして担当の方とお話して断りました。
まだつっこみたい所や言いたい事がたくさんあったのですが
話の途中でブチッと切られてしまいました(^^;
これで終われたのかは分かりませんが、
回答くださいました皆様のお陰で今は怖くありません。
本当にありがとうございました。
回答ありがとうございます。
経験者の方からのお話心強いです。
そうですね。
会社にまで連絡されて迷惑かけるといけないなと思い、
先ほど連絡しました。
が、担当の方が席を外しており、
「融資をお断りしようと思いお電話しました。」までは伝えたのですが、
明日また担当の方へ電話をくださいと言われてしまい、
担当の方の強そう(偉そう?)な喋り方と違って、
丁寧な喋り方をする方で、
キャンセル料の話は少し出てきたのですが、
気が抜けてしまい“この人に言っていいのかな”と、とっさに言葉が出てこなくなり
「明日またお電話します」と切ってしまいました。
同じ詐欺をしている人なんだし、担当じゃない方にでも言ってよかったですよね。。
本当、良い回答者様達に出会えて感謝でいっぱいです。
見ず知らずの私に、文章打つのも手間がかかるのに
色々アドバイスしていただいたり詳しく調べていただいた方までいてビックリしました。
良いアドバイス、知識だけでなく
勇気もたくさんもらったので、もう一度頑張って電話します!
そして少しでも早く完済できるよう、頑張ります。
ありがとうございます。

No.5
- 回答日時:
2%なんてありえないでしょう。
完全なる詐欺でしょう。
確認書類を持っていかず、電話連絡が来ようと「無視」で良いでしょう。
連絡を取らないで、良いですよ。
友人は、そんな感じで0120から始まる電話に申し込み、直ぐに書いてあった03の電話にしたら「ローソン」だったそう。
だまされる前に、質問してよかったですね。
回答ありがとうございます。
monkaren11さんのご友人の体験なども教えていただき参考になりました。
書いてあった電話先がローソンだったなんて。。!
色々あるんですね(^^;
まさか詐欺とは思いもせず
「こんなことで質問していいのかな」と
何度かためらっていたのですが、
本当に質問してよかったです。
まだ、どうするか考えてる途中ですが、
無視で良いとも言っていただけ、
こちらからは電話せず、
かかってきた場合は電話を取って
皆さんからいただいたアドバイスを参考にハッキリと断って対応しようと思っています。
No.4
- 回答日時:
サイト見ましたけど、結構念入りに作ってますね。
会社概要に書いてる本社住所もわざと途中までだし。
>>東京都練馬区桜台2-37
実際は
>>東京都練馬区桜台2-37-8 桜台コープ 2階201号
ですね。
googleストリートビューで見るとちんけな2階建てアパートみたいです。
支店も無いみたいだけど、どこで「267名」が働いてるんでしょうね。(笑)
都に登録はしているみたいだけど、竹本修司という個人格で登録してるみたいです。
闇金融では無くて、やはり「詐欺」のようですよ。
http://sato5555.com/news/index.cgi?mode=month&ye …
ちなみに国民生活センターは個人の相談を受け付けてはいないので、相談するならお住まいの地域の消費生活センターになります。
まあ、相談するまでも無いと思いますけどね。
もうすっぽかして電話する必要も無いと思うけど、きっと向こうから電話が掛かってくるだろうから「貸します詐欺じゃないか。うっかり騙される所だった。本社の『桜台コープ201号』は住み易いですか?」と言ってやれば、二度と関わってこないと思いますよ。
ただの「詐欺」しかも「お粗末」とわかったのですから、怯えないで、ここからは相手を馬鹿にしてからかう位の余裕を持ちましょう。
大丈夫。何もして来れないから。
私もね。以前、複数の消費者金融からの借入をコンソリしようとして、比較的金利が低い業者を見つけた!と思って連絡してた事があるんだけど、詐欺だとわかってからは、そこからずっと「騙されてるふり」をしながら遊びましたけどね。
最後には「いい加減にしてください、借りる気があるんですか?」って言うから「こっちに借りる気はあるけど、あんたには貸す気も貸す金も無いだろうがよ。今からそこに警官連れて行ってやろうか!」で終わりました。
サイトを見て、色々と調べてまでくださって
本当にありがとうございます。
2階建てアパート?!
詐欺だったのですね。
kernel_kazzzさん凄いです!
「騙されてるふり」をしながら遊ぶことまでできるなんて…
私が相談する場合は、
消費生活センターになるのですね。
本当に勉強になります。
今日仕事が終わってから電話する予定だったのですが、
営業時間を勘違いしていて、まだ話をしていないのですが、
昨日「日曜日にまた一度連絡ください」と言われているので
明日こっちから断りの電話をするか、
もう電話せずに、もしかかってきたときに対応するか、、
話すのが苦手なので
どっちがやりやすいか、あと少し考えてみます。
No.2
- 回答日時:
>融資をキャンセルすることはできますでしょうか。
出来ますよ。
ただ・・・。
質問内容からの金融担当者のやり取りが気になります。
「普通だと無理だけど、難しいけれど」
「私が担当ということもあり」
ヤミ金の常套文句ですね。
質問者さまが思った通り、非常に怖く・怪しい匂いがプンプンします。
>今回申し込んだ消費者金融の金利が2%だったので
正規登録店では、2%金利は存在しませんね。
銀行の「使用目的を問わない無担保融資」でも、2%以上の金利です。
定期預金を担保にしても、2%前後です。
>何か良い断り方などありましたらアドバイス宜しくお願い致します。
事務所に行くのは、止めた方が良いですね。
未だ「正式契約をしていない」状況です。
電話(非通知)で「親から借りる事が出来たので、今回はお断りします」とでも伝えて下さい。
電話を非通知にしても、既にネット申込時に番号を教えているので遅いかも?
相手から「融資の手続きが終わっている。損害賠償だ」と言われても無視して下さい。
そして、最寄の生活消費センター・国民生活センターで相談する事です。
余談ですが・・・。
貸金業者登録番号と会社名を「ヤホー(ヤフー)で検索」すれば、正規業者かヤミ業者かわかります。
最近は、実際に存在する会社名と同じ社名・貸金業者登録番号を名乗っているヤミ金もあります。
ただ、存在しない連絡先(0120含む)を記載している場合が多いです。
回答ありがとうございます。
不安だったので、回答いただけて本当に嬉しいです。
教えていただいた方法で、今検索してみたら闇金融の一覧に乗っていました。
金利2%は存在しないのですね。
あれこれと無知すぎて自分に呆れてしまいました。。
とりあえず、近くの消費者センター、もしくは国民生活センター探しておき、
明日融資のキャンセルの電話をすることにします。
No.1
- 回答日時:
2%?
消費者金融は底冷え状態で、大手でも今月は融資をストップしているのに?
それ本当に消費者金融でした?
審査が甘ければ金利が高いのが当たり前。審査が厳しければ金利は少し安い。
それにしたって2%はあり得ない。
ただの詐欺だと思うなぁ。
いやゆるコンソリが目的だから、融資額もそれなりの金額ですよね?
公正証書作るから、先にその手数料だけ払ってくれれば全額融資しますよ、なんて言われて無いですか?
>■収入から考えると融資は難しいが、融資する方向でこれから上と交渉してみる。
>■私が担当するということもあり難しかったが、なんとか融資できることになった。
この恩着せがましさは詐欺の手口まんまだけど。
貸金業者登録番号はそのサイトに表示されてましたか?
いっその事、その申し込んだサイトのURL書いてもらった方が判断しやすいけどな。
いずれにしても断るしか無いですね。
詐欺だったら断ってもしつこく無いですよ。もししつこかったら、「貸金業者登録番号を教えてください。友達が金利2%なんて絶対おかしいからちゃんと調べた方が良いって。」とでも言ってやれば?
回答ありがとうございます。
不安だったので、回答いただけて本当に嬉しいです。
2%ってやっぱりあり得ないですか(^^;
~先に手数料だけ払ってくれれば全額融資しますということは今のところ言われてないのですが、
ただ、「金額が金額なので明日、明後日にすぐ融資というのは難しいです」
と言われました。
貸金業者登録番号かは分かりませんが、
登録番号というのはサイトに表示してありました。
こちらのスマートローンという消費者金融です。
http://www.smart-l.net/index.php?bt=
まだ怖いですが、
お陰様で断る勇気が持てました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カードローン・キャッシング 消費者金融 2 2022/04/28 06:56
- その他(住宅・住まい) 【至急】賃貸借契約を結んだ後の解約について 7 2023/06/02 11:10
- 会社経営 銀行(その他金融機関含む)との信頼、取引実績を上げるには? 3 2022/11/28 13:57
- 消費者問題・詐欺 ネット副業詐欺にあいました。詳しい方、経験談やアドバイスなど下さい 2 2023/04/22 06:45
- 金銭トラブル・債権回収 消費者金融の取り立て。 6 2022/08/02 00:18
- その他(資産運用・投資) インフレヘッジについて。 米銀の相次ぐ破綻やクレディスイスの破綻懸念やらで金融引き締めは最終局面です 3 2023/03/17 17:20
- 経済 日銀総裁の記者会見 5 2022/09/23 16:27
- 離婚・親族 離婚等における調査範囲 4 2023/06/21 11:11
- カードローン・キャッシング 消費者金融にお金を借りているのですが、親がその消費者金融に電話等で私の詳細を問い合わせをしたら私の職 2 2022/04/16 01:20
- その他(結婚) 在留資格変更許可申請について 今週申請をするため入管に行きました。 今は通知書を待っている状況です。 1 2022/03/26 02:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住宅ローン融資実行前の退職願...
-
住宅ローン融資実行後に消費者...
-
宗教法人で融資を受けるときは?
-
住宅ローン本審査の後、個人信...
-
助けてください 住宅ローン審査...
-
住宅ローンの金消契約後について
-
住宅ローンについて
-
紀陽銀行 カードローンユニット
-
事業融資の保証協会について教...
-
先日事前審査通って労金かで本...
-
たすけてください。教育ローン...
-
融資実行時期と転職のタイミング
-
事業内容のFX投資業は、融資審...
-
公庫から融資を受けました。仕...
-
アイフルについての質問です。 ...
-
給与口座を記入する際、銀行印...
-
会社に名指しで謎の電話が
-
「担保する」とはどういう意味?
-
銀行員との結婚の際、調査され...
-
担保と保証の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住宅ローン本審査に落ちました…...
-
先日事前審査通って労金かで本...
-
住宅ローン融資実行前の退職願...
-
銀行から融資してもらいました...
-
たすけてください。教育ローン...
-
紀陽銀行 カードローンユニット
-
本審査に落ちました
-
融資の内諾とはどの時点のこと...
-
宗教法人で融資を受けるときは?
-
異動がありました。住宅ローン...
-
住宅ローン本審査の後、個人信...
-
中央ろうきんの融資実行までの日数
-
助けてください 住宅ローン審査...
-
国民年金の免除をうけると住宅...
-
融資実行までの妻の退職 (住...
-
住宅ローンの金消契約後について
-
妻名義での教育ローンは申請不可?
-
国金に交渉する人って居ますか...
-
住宅ローンの審査が通らないのは?
-
東京信用保障協会から決算書の...
おすすめ情報