アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の席の前の子は、はっきりいって日本で数番目の国立大学の院卒の賢い人です。しかし、製造業の派遣です。
ちなみにその子は独身女性(適齢期)でバリバリ理系です。
ただ、バリバリ理系のため、理系以外の仕事(事務職など)は苦手なようです。
お金が少なくて困っているようで、以前は仕事が不安定なことを相談されたり、今日は、日常生活での節約方法を聞かれたりするのですが、
私は既婚者で仕事をパートと思っているのであまり真剣に回答ができません。
転職先がないようには思えないし、収入のいい人と恋愛して結婚するのがいいと思うのですが、両方とも言いにくくて言えません。
賢い人のことは分からないです。
誰か教えてください。

A 回答 (4件)

国立院卒の女性です。


私も一時は職に恵まれずに貧乏暮らしをしたことがありました。

そのときのことを考えると、「理系だから事務は向かない」とかいうことを考えられる(選別できる)時点で、彼女はまだ心のどこかに余裕があるということです。そもそも賢いはずなので、理系文系問わず、一般的な事務が苦手というようなことは非常に考えにくいです。好きか嫌いかといえば、好きじゃないという程度でしょう。

自分に照らせば、院まで自己投資したのだから(その方の境遇や学費の出所はわかりませんが)、テキトーなところで妥協するのはなんかもったいなく思うのかもしれません。仕事でも男でも。
ただ、現状を分析してうまい落としどころを見つけるのが下手な方だと、非現実的な希望ばかりを掲げてずーっと「こんなはずじゃない」と悩み続けることになりがちです。
仕事が不安定なことや転職のことなど、人生を左右するような案件については、通常は同僚ではなく責任ある上司の方にすべきでしょう(もしどうしても相談が必要であれば)解決能力がない同僚レベルの質問者さまに相談をもちかけてくるあたり、心の底から現状を打破したいための相談とは思えません。

質問者さまに負担にならない範囲で、愚痴を聞いてあげる程度でよいと思いますよ。
    • good
    • 0

昔、私の会社に国立大の院を中退して、就職してきた総合職の女性がいましたが、同じく東京の大学院に進学した彼氏がいて、あっという間におなかが大きくなって、でき婚で辞めていきました。


結局、大学院に進学している女性と言うのは、変わり者が多いです。また、やることはちゃんとやっているタイプが多く、理系の大学院なら、ちゃんと彼氏なんか何人もいると思いますよ。
そちらを進展させて、落ち着くところに落ち着くと思います。ほっておけば良いと思います。
中退しても大卒の資格がある高学歴、就職ぐらい自分で見つけるでしょう。情報処理の資格があるなら、結構需要があるのでは。
やはり、大手の企業の中途採用をどんどん受けて、勝ち取れば、生活など安定します。
生活の知恵の節約生活だけ、教えればいいだけです。それなら、主婦なら、答えられるでしょう。
    • good
    • 0

分からないことを無理に答えない方がいいです。



日常の節約方法なら、日頃実践していらっしゃることを披露するだけですので問題ないと思いますが、
世界の違う人の就職なんて「ごめんなさい分からない」でいいじゃない。
ここで聞いた付け焼刃を披露して、さらに突っ込まれても困りませんか?

理系の院卒だと、教授の推薦などによる研究職とかよく聞きますが、
不景気だと研究職の採用が減りますから、タイミングが悪かったのか、
教授の力が弱かったのか?
研究職じゃないにしても、研究していたこと以外は他の新卒と同程度の能力なのに、
高待遇で雇わなければいけなかったり、頭でっかちかも?と尻込みされているかもしれません。
で、一人前に育った頃に結婚退社なんて可能性もあり、企業にとってもリスクがあるってことです。。。

力になってあげたいと思うなら、あなたのできることで。
会話がなくて困るなら、忙しい振りして遠ざければいいでしょう。
    • good
    • 0

私は文系の大学中退後、事務職をし


縁あってか?現在は理系(開発系)の職をしています。
何の理由かは分かりませんがもったいないですね。今私は化学の事など必死に学ぼうとしていますがもっと学生時代など理系のベースがあればよかったのにとよく思います。
その方にハローワークや転職サイトなどに登録するように進めてみてはいかがでしょうか?
事務職は平均的にみても収入が限られることが多いと思いますが現在は事務時代より年収が100万くらいあがりました。
私はまだ理系の職がまだまだなので同僚よりもデータ処理など事務処理を引き受けるようにしていますが、その方は私からすればもったいない気がしますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!