dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

次のような状況で、電話代を安くする方法がありましたら教えてください。

・お互いに固定電話
・1日30分程度の通話
・それぞれの家にはネット環境がない
・別の県(隣県)に住んでいる

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

NTTコミュニケーションズのプラチナ・ラインに加入すると、県外への通話が一律3分15.75円になります。


これだと1日30分通話した場合1ヶ月(30日)だと4,725円になります。
http://506506.ntt.com/service/platinum_line/char …

通話が1時から21までの間なら、お互いに月額980円のソフトバンクモバイルのホワイトプランを利用すれば、通話料は無料になります。
お2人だと2回線の合計が月額1,960円になりますので、1ヶ月に6時間14分(1日30分で6日)以上通話するのなら、プラチナ・ラインよりも得になります。
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/white_plan/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくプラチナラインに申し込みました。電話した当日から適応されるそうで、助かりました。

お礼日時:2009/01/18 18:32

他の例:


KDDIで、KDDI固定電話・AUとの通話が
24時間無料になる「AUまとめトーク」が提供されています。
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/waribiki/ …

これを適用するには、
1.両方の固定電話もKDDIメタルプラス(またはケーブルプラスなど)に変更し、
  かつ2台AUを契約して、それぞれの固定電話とAU1台づつ「KDDIまとめて請求」をして
  携帯&固定を一括請求するようにする
  この場合、固定電話相互間で通話無料になります。

2.片方の固定電話をKDDIメタルプラス(またはケーブルプラスなど)に変更し、
  かつ1台AUを契約して、変更した固定電話と「KDDIまとめて請求」をして
  携帯&固定を一括請求するようにする
  そして、相手にAU電話を送り、通話はメタルプラス・AU間で通話するようにする
  この場合、メタルプラス固定電話とAU間とで通話無料になります

どちらかをやれば、24時間通話無料になります。

ポイントは、
・必ず固定電話をメタルプラスに変更する(マイラインをKDDIにしたのみでは不可)
・AUも契約し、「KDDIまとめて請求」をする
ですな。
条件には気をつける必要があります。
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/waribiki/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

魅力的なのですが、電話会社を移る必要があるのがネックでした。いつかかなえばと思います。

お礼日時:2009/01/18 18:34

○ネット環境を設置できない/固定電話でなくてもいい


という条件を想定して回答します

私はウィルコム(PHS)の通話定額コースをおすすめします
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/new_flatrate/
・月額2900円
(携帯電話各社のようにパケット通信する為のほぼ必須のオプションはありません[月315円とかのセコいもの])
・070で始まる全てのPHSへの通話が無料
・PHS・携帯・PCへのメールが無料

更にファミリーパックにすると2回線目からは月2200円になります
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/discount/fami …
(簡単に言うと1契約で2回線以上申し込む事です 申請するのは契約者の名前だけなので実際の利用者が家族であるかは問われません)
AeRial0さんの場合ですと 2回線なので合わせて月額5100円になります


固定でなくなる(外出先からも電話できる)事も、プラス材料になるかもしれません
無料時間帯の制限(21時~1時が有料時間帯)はありますが ソフトバンクモバイルが同様のコースを提供しています
私は長年のWILLCOMユーザーですのでそちらの方は詳しく紹介しないでおきます(笑

ご参考になれば幸いです

参考URL:http://www.willcom-inc.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新規の契約は難しい状態でしたので、プラチナラインに申し込みました。ソフトバンクは時間制限がやや厳しかったです。

お礼日時:2009/01/18 18:33

固定電話同士ですと現在NTT回線であればソフトバンクテレコムやKDDIへの変更で基本料金、通話料金が安くなります。


既にそれらを利用しているのであればIP電話の導入をしないとそれ以上安くするのは困難だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!