dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在テレビはアナログで、パソコンもADSLを使用しています。
これらを、地デジ対応のテレビを1台、パソコンももう1台購入し、光ファイバーに加入しようと考えています。

テレビもパソコンもケーブルテレビを使っていて、さきほど電話で聞いたところ、ケーブルテレビを解約して光ファイバー対応の会社と契約しなければならないということがわかりました(ど素人です)。

そして光ファイバーを扱っている会社も何社かあるようで、私が調べた限りでは、NTT、KDDI、TEPCOがあるようです。
話題になっているのは、KDDIとTEPCOのようですが、TEPCOのほうが速度が速く、KDDIは、テレビサービスが付くということがわかりました。

ここで質問させていただくのは、上記のことがらが正しいのか(自分で調べただけではとても不安なので)ということです。そして料金的なことなど、なにかしら助言を頂ければと思っています。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

(1)光通信でテレビもインターネットもやりたいのであれば、ケーブルテレビいりません。

使い続けることはできますが、よけいなお金を払うことになります。

(2)光ファイバー網のほとんどを握っているのがNTTで、サービス範囲が広いです。ご自宅の場合、どこの光ファイバーが来ているか(あるいは来ていないか)確かめてください。それぞれの会社のHPで調べられます。

「KDDIは、テレビサービスが付く」とありますが、無料ではないと思います。

ここからはアドバイスです。
通信料はNTTよりKDDIが安いという印象を受けますが、サービス範囲はNTTが広いです。NTTの範囲内でもKDDIと契約をすることはできますが、NTTの許可を得る関係で非常に長い時間がかかります。自分の家がサービス範囲にあるところと契約するのが妥当かなと思います。

光通信はまだ回線使用料が高いので、いかに安いプロバイダを探すかが、節約のカギです。回線業者のHPにプロバイダの一覧がありますから、ご覧ください。ただ、あまり安いところですと、メールアドレスがもらえなかったり、速度が遅かったりすることもあります。

光電話にすると、電話の基本料金が500円ほどで済みますから、強くお勧めします。
    • good
    • 0

回線の変更の理由は何ですか?



ケーブルテレビも通信会社も提供するサービスは殆ど同じです。
ただ、地デジ視聴で考えた場合、ケーブルテレビの契約者は
自宅のTVアンテナが撤去されている可能性が高いので、これを
解約した場合は地デジが見れないと言う事になります。
一般の通信会社が提供する番組は、スカパー等で流されている
チャンネルと殆ど同じで、一般の民放チャンネルの視聴は
出来ません。
同じ提供会社でも、通信会社が異なると、著作権上の関係で
微妙に内容が異なります。

利用する回線経路が異なりますので、並行利用が可能です。
ケーブルテレビ会社が通信会社の回線を利用しているのであれば
並行利用は出来ませんが、この可能性は低いです。

たしか、テプコ事業は東京電力がKDDIに売却したはずですが・・・。
お住まいの値域が、既に地デジ送信値域であれば、CATVからも
地デジ信号が出ていると思います。
CATVに非加入であっても、CATV導入物件であれば、地デジ
チューナーがあれば、視聴は可能だと思いますが、
これはCATV会社にご確認下さい。
    • good
    • 0

ケーブルテレビを「デジタルプラン」に変更し、「インターネットをケーブルテレビからの接続」で可能ならばそのように利用されるほうがよいと思います。

速度で不満がなければ現状維持がいちばんです。
    • good
    • 0

> 現在テレビはアナログで、パソコンもADSLを使用しています。


> テレビもパソコンもケーブルテレビを使っていて、

パソコンはADSLとケーブルテレビ、どちらにつないでいるのでしょう?
それともインターネットに接続する回線が2本あるということですか?

> さきほど電話で聞いたところ、ケーブルテレビを解約して光ファイバー対応の会社と契約しなければならないということがわかりました

そんなことはないと思いますが
ちゃんとその理由を確認しましょう

> 話題になっているのは、KDDIとTEPCOのようですが

いつの話ですか?
TEPCOひかりは2年以上前にKDDIに吸収されています
http://ja.wikipedia.org/wiki/TEPCO%E3%81%B2%E3%8 …
    • good
    • 0

まず・・・・


通信、テレビ環境が現状で不満があるのでしょうか?
(パソコン1台追加は別にして)
不満がなければ、私ならパソコン1台購入してそれもネットに繋ぐだけにしますけど。
ケーブルテレビが地デジ対応になる予定はないのでしょうか?
アナログテレビはまだ2年は確実に見ることができます、2年後に考えても遅くはないと思いますけど。
   
まあ、この不況下お金を使ってもらったほうが世の中のためにはなりすけど・・・・
    
あまり参考にならずごめんなさいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!