
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは!
まず,書き言葉と話言葉の違いを理解しましょう。内容が伝わるのは,書き言葉100とすると,話言葉は70~80です。理解の深さは,書き言葉を100として,理解できたことに関しては話し言葉が180~200です。
したがって,話し言葉は書き言葉とは異質なものという認識を持つことが大事です。
次に話言葉の要領です。
1 結論を早めに言う。「ああなって,こうなって,それで○○なので,だれそれさんが来て・・・」こんなの聴いているだけでイライラしてきます。
2 身振り手振りや顔の表情などなど,表現力をもって,理解を深め,強調して,漏れのない伝達をします。
3 大事なことは3回も4回も繰り返して言う。書き言葉は1回ですみますが,話し言葉は何回も繰り返すことが必要になります。
また,「重要なことは3つです。1つ目は・・・2つ目は・・・」という話し方も聴いていて分かりやすいです。
4 大事なところは,声を落として言う。相手の人はしっかり聞こうとい思って利いてくれます。大きなはっきりした声だけでは不十分です。
5 間をおく。相手の人が脳細胞の中で理解する時間もかかることを計算して,ところどころに間をおく。「立て板に水」式に話さない。
6 聞き手は,話の途中で質問するのを控えて,ある程度,全体が見えてから細かいところを聞いたほうが,効率が良いです。
この回答への補足
非常に分かりやすいです。
・結論を最初に言う
・表現力
・大事なとこは繰り返し、声を落とす。
などなど、とても参考になります
ありがとうございます
No.4
- 回答日時:
私は聞き手が多いのですが相手の目を見て話を聞くようにしています。
顔の表情の変化もわかりますし、目を見てきくことで「聞いてるよ」って意思表示にもなります。
No.3
- 回答日時:
私は話すとき、相手の表情や雰囲気をしっかり捉えるようにしています。
伝わっていないなと感じたら、言い方を変えたり、他の例を出したり、臨機応変に、相手に理解していただけるように工夫しています。
相手が何を知りたいのか、自分が何を伝えたいのかをしっかり把握さえしておけば、言葉は自ずと出てくるものです。
聞き手に回るときは、相手が何を伝えたいのかを、しっかり理解することだけを心がけています。わからなければ、分からない点を質問などで理解できるように心がけます。
こちらが慣れていて、相手の言いたいことがすぐにわかる場合でも、いったんは、相手にしゃべらせるだけしゃべらせて、相手に満足感を与えることも、大事かな。
なるほど。
聞き手に回るときはよく分かりました。
ありがとうごさいます。
話すときなんですが、話題を
(1)頭の中で文章にしてそれを話す のか、
(2)イメージして話すのでは、
どちらがよいのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
上手くという部分をマニュアル的に、技法的に捉えすぎない事ですよ。
大切なのは興味を持って、意思を持って話を聞く事。伝える時も志は同じです。そうすれば言葉が多少覚束無くても相手には届くんですよ。それが姿勢として半身で、ただ言葉だけで要点だけを伝えようとすると言霊の無い無機的な表現は届き難い。曖昧な例えですけど、実際に向かい合って人に何かを伝えると言う状況においてはかなり大切な部分ですからね。上手くなくても良いんです。ただ伝えたい事はしっかり貴方の言葉で伝える事。それが繰り返しになろうが、多少行ったり来たりしようがそれは些細な問題なんです。段々そういう自分とも長く生きていれば折り合いも付いてくるしね☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会・学校・職場) 話しが下手です。 友達と話すには別にいいけど… 会社で上司に説明が必要な報告とかが一番苦手です。 仕 3 2023/06/18 22:28
- その他(悩み相談・人生相談) 仕事について 何度も質問すみません。 少し私自身の問題で、聴覚情報処理障害(APD)かもしれないんで 3 2023/04/26 15:08
- 仕事術・業務効率化 コールセンターでバイトしておりsvに関しての質問です。電話が鳴った際、svの方が隣に付いてくださり一 3 2023/02/18 15:23
- 知人・隣人 勤務先に詐欺電話 2 2022/07/21 19:49
- Amazon Amazonのカスタマーセンターでの問い合わせは、チャットと電話のどちらが、日本人の担当に繋がりやす 4 2023/02/07 21:38
- LINE 遠距離の友人との会話。。 タイトルの通りなのですが。。 遠距離という程でもないですが、、車で1時間程 2 2022/11/21 05:26
- 父親・母親 説明が下手すぎる母親 さっき母親と話していたら母の言いたいことが支離滅裂で頭が混乱してしまいました。 5 2023/05/10 23:34
- 会社・職場 採用が決まり、電話で会社の人と話したのですが、労働条件通知書の存在も知らず、初出勤の説明も何もなく質 5 2023/01/16 17:07
- その他(悩み相談・人生相談) 人の話が聞けないことに悩んでいます。 仕事などでやり方を説明されても(特に怒り口調など大きな声で面と 6 2023/08/25 23:14
- 片思い・告白 好きな女性との会話にズレが出たらもうアプローチ辞めて次行くべきですか? こんにちは、大学3年生男です 4 2022/08/25 23:11
今、見られている記事はコレ!
-
卒業シーズン到来!お祝いのメッセージはどうすればよいか、専門家に聞いた
春は卒業や送別が多く、別れの季節でもある。それぞれのステージに進んでいく人には、心のこもったメッセージを送りたい。でも、どうしたらよいか分からず悩んでいる人もいるのでは? 「教えて!goo」にも「先輩へ...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
悩んでいます。 20歳の女です。...
-
女子中学生です 一人で気持ち良...
-
なぜ女性は露出の多い服を着た...
-
精液の汚れについて。 ※閲覧注意
-
DS-MAXは完全な悪だと思います...
-
自分の脚って、自分から見下ろ...
-
悪ガキだった子供時代
-
好きな人が出来ても振られる人...
-
お願いしてもないのに自分の写...
-
意味を教えてください。
-
内面に自信がないからお洒落をする
-
「いつ死んでもいい」という心...
-
誰にも愛されないのに生きてる...
-
複数の武道を同時に習おうとす...
-
初めまして。 中学生です。 女...
-
センター分け、マッシュとかい...
-
全部自分が悪いと捉えれば楽に...
-
男性ですがブラジャーをしてい...
-
宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」 こ...
-
最近日に日に可愛くなってる気...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性が勢いよく長時間放尿する...
-
男のイヤリングはどう思います...
-
相手を貶す様なことをわざと言...
-
弟が結婚しますが、「精神障害...
-
発達障害の人は、相手が心綺麗...
-
悩んでいます。 20歳の女です。...
-
リアル過ぎる夢に困っています...
-
一対一の喧嘩で勝つことって、...
-
暴言を吐かれたとき
-
とっさに言われたことに対して...
-
死ぬほどテンションが低い人と...
-
アスペルガーの人が、ネガティ...
-
昔のあなたへのアドバイス
-
女子中学生です 一人で気持ち良...
-
精液の汚れについて。 ※閲覧注意
-
なぜ女性は露出の多い服を着た...
-
人に対して面と向かって文句を...
-
好きな人が出来ても振られる人...
-
自分の脚って、自分から見下ろ...
-
DS-MAXは完全な悪だと思います...
おすすめ情報