高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?

自分は、人に上手く説明できないときがあります。
会話もそうですが・・・
そこで、質問があります。
そもそも、会話って話し手と聞き手で分かれますよね?
話し手(や聞き手)は頭の中でどういうこと想像しながらしゃべれ(聞け)ば、会話や説明がスムーズにいくでしょうか?

A 回答 (7件)

こんにちは!


まず,書き言葉と話言葉の違いを理解しましょう。内容が伝わるのは,書き言葉100とすると,話言葉は70~80です。理解の深さは,書き言葉を100として,理解できたことに関しては話し言葉が180~200です。
 したがって,話し言葉は書き言葉とは異質なものという認識を持つことが大事です。
 次に話言葉の要領です。
1 結論を早めに言う。「ああなって,こうなって,それで○○なので,だれそれさんが来て・・・」こんなの聴いているだけでイライラしてきます。
2 身振り手振りや顔の表情などなど,表現力をもって,理解を深め,強調して,漏れのない伝達をします。
3 大事なことは3回も4回も繰り返して言う。書き言葉は1回ですみますが,話し言葉は何回も繰り返すことが必要になります。
また,「重要なことは3つです。1つ目は・・・2つ目は・・・」という話し方も聴いていて分かりやすいです。
4 大事なところは,声を落として言う。相手の人はしっかり聞こうとい思って利いてくれます。大きなはっきりした声だけでは不十分です。
5 間をおく。相手の人が脳細胞の中で理解する時間もかかることを計算して,ところどころに間をおく。「立て板に水」式に話さない。
6 聞き手は,話の途中で質問するのを控えて,ある程度,全体が見えてから細かいところを聞いたほうが,効率が良いです。

この回答への補足

非常に分かりやすいです。
・結論を最初に言う
・表現力
・大事なとこは繰り返し、声を落とす。
などなど、とても参考になります
ありがとうございます

補足日時:2009/01/18 21:53
    • good
    • 0

「コーヒー飲みに行きたいなぁ~」って言うとします。


言う前に、コーヒー飲んでるところイメージしたり、
喫茶店の店内イメージしたり、飲みながら会話してるイメージ
だったりで人それぞれかな。
結局は、イメージしたものを口で言葉にするんじゃない?

この回答への補足

想像して思ったことを言えばいいんですね!!
わかりました。やってみます。
ご回答ありがとうございました

補足日時:2009/02/28 19:21
    • good
    • 0

>(1)頭の中で文章にしてそれを話す のか、


>(2)イメージして話すのでは、
>どちらがよいのでしょうか?

あまり意識したことはないですが、私は少なくとも(1)ではないですね。かといって(2)でも無いような。。。
頭の中にイメージする前に言葉は出てる感じ。
頭の中においているのは、相手が何を求めているか、だけかな。

この回答への補足

なるほど。
相手が求めているものを意識すれば
自然と言葉が出てくるものなんですね。
ありがとうございました

補足日時:2009/02/28 19:19
    • good
    • 0

私は聞き手が多いのですが相手の目を見て話を聞くようにしています。


顔の表情の変化もわかりますし、目を見てきくことで「聞いてるよ」って意思表示にもなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相手の目を見て聞く ことを心がけたいと思います。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/01/18 21:52

私は話すとき、相手の表情や雰囲気をしっかり捉えるようにしています。


伝わっていないなと感じたら、言い方を変えたり、他の例を出したり、臨機応変に、相手に理解していただけるように工夫しています。

相手が何を知りたいのか、自分が何を伝えたいのかをしっかり把握さえしておけば、言葉は自ずと出てくるものです。

聞き手に回るときは、相手が何を伝えたいのかを、しっかり理解することだけを心がけています。わからなければ、分からない点を質問などで理解できるように心がけます。
こちらが慣れていて、相手の言いたいことがすぐにわかる場合でも、いったんは、相手にしゃべらせるだけしゃべらせて、相手に満足感を与えることも、大事かな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
聞き手に回るときはよく分かりました。
ありがとうごさいます。
話すときなんですが、話題を
(1)頭の中で文章にしてそれを話す のか、
(2)イメージして話すのでは、
どちらがよいのでしょうか?

お礼日時:2009/01/18 21:50

上手くという部分をマニュアル的に、技法的に捉えすぎない事ですよ。

大切なのは興味を持って、意思を持って話を聞く事。伝える時も志は同じです。そうすれば言葉が多少覚束無くても相手には届くんですよ。
それが姿勢として半身で、ただ言葉だけで要点だけを伝えようとすると言霊の無い無機的な表現は届き難い。曖昧な例えですけど、実際に向かい合って人に何かを伝えると言う状況においてはかなり大切な部分ですからね。上手くなくても良いんです。ただ伝えたい事はしっかり貴方の言葉で伝える事。それが繰り返しになろうが、多少行ったり来たりしようがそれは些細な問題なんです。段々そういう自分とも長く生きていれば折り合いも付いてくるしね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ん~。
そうですね。
正直、今の自分には満足いかないんですけどね。
気長にいこうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/18 21:40

どのような話や説明でも、何時・何処で・誰が・何を・どのようにした。

又どのようにする。これを聞き手に伝わるように話す。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

5W1Hを意識ですね。
なるほど~。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/18 21:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報