重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

近頃SSRIに分類される薬がよく処方されます。
デプロメールとパキシルという両方SSRIに分類される薬が併用されるのはどのような場合ですか?

A 回答 (4件)

医者はパキシルを出したがるけどパキシルって薬が2倍になったからって効果が二倍に


なるわけじゃなく血中濃度が4倍にもなったりするから、人によっては副作用で転薬するのね

いきなりパキシル切らずに減らしながらほかのssri飲み始めるからそのときだけやと思うよ
    • good
    • 0

併用する事に対しては理解に苦しみます。

効果や副作用の発現には個人差が非常に多く、効くけど副作用で使えなかったり、副作用もないけど効果もないとか多種多様です。
通常、デプロメールは消化器症状(吐き気・嘔吐)の副作用が強いようで、服用困難となる事が多いようですが、これも個人差が非常に多く一概には言えません。
SSRIどうしの併用はまれで、SSRIと他の抗うつ薬等の併用が通常と聞きました。
    • good
    • 0

デプロメールとルボックスが第一世代のSSRI(こう呼んでいいものか)というか、最初に日本で認可されたSSRIなんですが、パキシルは第二世代まで行かないんですが、少し後になって出てきたSSRIです。



それぞれに主作用と副作用が微妙に違っていて、私も一通り飲みました。

で、両方が併用される場合は、恐らくその主作用の効き具合のコントロールだと思われます。
私の飲んだ感想では、デプロメール<パキシルというところです。(量によります。それぞれ何mg錠などで分けることができますから)

抗うつ剤として典型的な三環系の薬を副作用の回避のために、組み合わせることがあります。それと同様ではないでしょうか。

あくまで、精神系薬剤服用歴8年の私の推測です。
詳しい方のレスをお待ちしております。
(確かにSSRI同士の混合服用は珍しいです。)
    • good
    • 0

直接的な回答ではありませんが、以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか?


「新しい抗うつ薬」
更に
http://www.geocities.co.jp/SweetHome/3509/kaiset …
(躁・うつ病 その2)
http://www.mh-net.com/lecture/kusuri/kouutsu.html
(抗うつ薬)
http://www.kitabayashi.or.jp/medication.htm
(薬の説明)

併用する場合に関しては分かりませんが、ご参考まで。

参考URL:http://www.gld.mmtr.or.jp/~nmc/y2001h/vol_23a.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!