dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この度、銀行系の一般事務の仕事に転職する事になりました。
面接の際に、服装はきっちりめのオフィスカジュアルでとの話を頂きました。

今まで経験してきた仕事でオフィスカジュアルでの勤務が無かったので、オフィスカジュアルというものがどの程度まで許されるものなのか、正直解らなくて悩んでいます。
ジーンズやブーツ、レギンスやスニーカー・ミュールが駄目だというのは解るのですが…。

実際に、オフィスカジュアルで勤務されている方にお聞きしたいのですが、今現在どの様な服装で通勤・勤務されていらっしゃいますか?
また、お勤めの会社ではどの様な服装が駄目だと言われてますか?

よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

初日は、NO1さんがおっしゃるようジャケットがよいと思います。


私の日常は、シャツを基本に、上にカーディガン。
下のスカートやパンツ類も、上のカーディガンをジャケットにすれば、
スーツです、って感じの服装です。
シャツは、カラーのバリエーションも色々もってます。
ストライプも多し。

が、同じ職場の人たちは、もう少し柔らかめですね。
上がアンサンブルで、スカートも極端ではないフレアーも多いです。
私は、以前制服のある会社でしたので、
会社の服装に悩むのが嫌で、逆にカッチリとしたものになっています。

会社のドレスコードでは、「明らかに上着と思われれば、派手でではないプリントであればTシャツも可(ただし、男性のTシャツはだめ)」
とありますが、誰も着ていません。

新しい職場で頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

やはり、カーディガンは必須アイテムですよね。
シャツをかえれば、着まわしも出来ますし。
大変、参考になりました。

お礼日時:2009/02/05 19:56

オフィスカジュアルと言われるとかえって難しいですよね。


職場単位でオフィスカジュアルの捉え方も違うと思いますが、私だったら初日は必ずジャケットは着ていきます。

あとは周りの人がどんな格好で仕事をしているかを見て判断します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

初日は、無難にスーツで出社しようかと思います。

お礼日時:2009/02/05 19:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!