dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自動車保険-車両保険について

新車を購入するにあたり、現在所有の車を売却することが決まりました。

走行に問題はなかったのですが、ポールにこすった経緯があり、その修理を行うと20万以上かかる見積が出ました。

車両保険に加入していて免責0なんですが、3等級下がった保険金を補うほどのプラス査定は見込めないので、
修理をしないで売却する予定です。

しかし、いろいろ調べてみると、修理をしなくとも、保険金は振り込まれるということがわかりました。

当然保険会社の見積金額に依存するものであり、等級は下がってしまいますが、
ドアを取り換えなければならないほどへこんでいるため、それほど修理の見積もりが変わるとも思えません。

この場合、3等級下がっても保険金を請求すべきでしょうか?

ちなみに、現在の等級は11です。

A 回答 (4件)

追伸 11等級 8万円からの計算では


3等級さがって、8等級 保険料101、820円
12等級(50%割引)では保険料 72,730円 保険使用する場合 しないでは差額29,090円程度 約3万円になりますね。

上記計算は保険改訂がないとして現状での概算計算です。先のことは未定 現状からでは個人的には保険使用をお奨めします。

事故報告後 正式に保険屋と車屋で損害額を確定・協定して貰いその上で再度考えてはいかがですかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

とっても参考になりました。

お礼日時:2009/01/21 01:55

単純に保険料が、45パーセント割引(11等級)から30パーセント割引(8等級)なので、あとはあなた次第かと。

    • good
    • 0

11等級で保険料はいくら払っていますか?

この回答への補足

年間8万円ほどです。

補足日時:2009/01/19 17:29
    • good
    • 0

現在の保険料と修理代が分からないのでなんとも言えないのですが、一度試算すれば良いのでは?修理代の見積もりを取るのはそんなに手間が掛かるわけではありませんし、保険料も幾ら上がるかは計算すればすぐ出ますし。

その上で、このまま無事故で行けば何年で損になるかです(上がった保険料との差額で保険金を使ってしまう)。またはそのまま損にならず、等級が上がり切ってしまうかです。
等級が上の方だと使う方が良い可能性が高いんですがね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!