
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
違法建築でも耐震診断までは助成金を出す行政もあります。
私の市では違法建築と税金を納めてない人には助成金は出ません。
耐震診断の調査というものが、固定資産税を正しく間違いなく払っているかということであれば、今回露見する可能性は確かにあるかもしれませんね。
基本的には耐震診断の件であれば税金の管轄とは別の課がくるでしょうが、横の連絡がうまくいく行政ならば固定資産もとられていなければ請求の可能性はあると思います。
年1回の航空写真で増築を確認して調査に行き税をちゃんと請求するということをやってる行政もあると聞きました。知らないうちに請求がきてることはないでしょうか?固定資産税の請求書もご確認ください。
おそらく請求の時効が5年なのでしょうが5年分請求されたという方がいたということも聞いたことがあります。
詳しくはわかりませんが、行政によるということでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 40年前に増築した床面積追加と相続登記について 1 2022/04/08 13:36
- 家賃・住宅ローン 住宅ローン控除の申請について教えてください 3 2023/02/25 09:07
- 固定資産税・不動産取得税 古い住宅を物置にして固定資産税を軽減したい。 2 2023/05/24 08:19
- その他(資産運用・投資) 資産に関して質問です。 5 2022/08/15 13:19
- その他(住宅・住まい) 今 景気が悪い上に物価が上がっている…て事は。 土建事業に税金を投資するより 新築はローコストであり 3 2022/06/15 22:20
- 固定資産税・不動産取得税 築30年の家の固定資産税について 父かま脳出血で倒れ、分割で固定資産税を払っていますが、父が47歳で 7 2022/05/29 11:35
- 相続・譲渡・売却 自己所有の土地建物の名義を配偶者に変更したいが可能ですか?手続き方法やかかる税金などを教えてください 3 2023/03/05 12:30
- 固定資産税・不動産取得税 土地・建物の収容補償と生前贈与 2 2023/03/26 13:38
- 固定資産税・不動産取得税 固定資産税について教えてください固定資産税の構成は何でしょうか? 中古の一戸建てを購入しようかと思い 3 2023/01/23 20:07
- その他(職業・資格) 一級建築施工管理技士 手当てについて 3 2022/08/03 16:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
建蔽率目一杯で建てた後に物置...
-
家がどんどん傾いてます
-
増築に地盤調査
-
増築を届け出してないが、固定...
-
パーゴラ/サンルームの確認申請...
-
引渡し2ヶ月で増築基礎にひび割...
-
昭和57年の建築基準法について...
-
元からある部分の名前
-
隣地を同時購入すれば建蔽率オ...
-
ウッドデッキの建築確認申請に...
-
新築時の検査に既存構築物(物...
-
既設の建物と新築をつなげると...
-
増築について
-
工場に中2階新設で考慮すること
-
間取りについてアドバイスをお...
-
隣に新築が立つに当たりうちで...
-
隣地境界フェンスはどちらが作...
-
賃貸 家が線路からどのくらいの...
-
住居問題の質問です。自宅の隣...
-
隣地業者が我が家の境界ブロッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
増築を届け出してないが、固定...
-
家がどんどん傾いてます
-
建蔽率目一杯で建てた後に物置...
-
工場に中2階新設で考慮すること
-
確認申請の要らない10m2以下...
-
既設の建物と新築をつなげると...
-
元からある部分の名前
-
家の登記が新築のはずが増築に...
-
増築で、キッチン、トイレ、風...
-
昭和57年の建築基準法について...
-
新築時の検査に既存構築物(物...
-
福祉のまちづくり条例を遵守し...
-
パーゴラ/サンルームの確認申請...
-
敷地内に離れ家の建設について
-
増築に伴う確認申請について
-
増築する場合、筋違は絶対取れ...
-
国土交通省告示第566号の基礎の...
-
屋根裏のリフォームにおける建...
-
増築などに詳しい方、教えてく...
-
増築をしたいのですが・・・
おすすめ情報