
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>本当に燃費に寄与するのでしょうか?
寄与しないでしようね。
質問者さまが指摘している通り、消費電力に関しては効果があります。
が、燃費云々になると意味がないですね。
ガソリン車だけでなく、ハイブリッド車でも「測定器の誤差範囲内」の結果しか出ないでしよう。
発電機(オルタネータ)自体は、エンジンがかかっている状態では「常時駆動・発電」しています。
と言う事は「エンジン負荷に変化が無い」事を意味しています。
そもそも電球をLED化する目的は「消費電力の低減」「電球に比較しての寿命延長」そして「照度の向上」です。
一般的にLEDの世界で言う「燃費」とは、電池の単位時間当たりの消費度を意味します。
この「燃費」が、勝手に自動車燃費と同一視されたのかな?
No.4
- 回答日時:
物によってです。
ルームランプは、そもそも点灯してる時間も少ないですし、ワット数も小さいので、燃費に影響するほどの差はでず、誤差の範以内でしか変わらないでしょう。
通常の使い方なら、年間で節約できるガソリンは、1Lとかとと言う様な差では無いでしょうか。
ランプ代すら出ないでしょう。
テールランプをLEDにすると、ごくわずかですが差が出てきます。
テールランプは、ワット数は小さいですが夜間走行時に絶えず点いてる物ですから、差が出てきます。でもほんのわずかです。
これも風が吹けば変わるくらいの量でしかないと思います。
ただ、どちらも車種によって、玉切れ検知回路が働くからと言ってキャンセル装置を居れたりします。
このキャンセル装置は電球の変わりに電機を消費するものですから、これを付けると、全く節電にはならなくなります。
No.3
- 回答日時:
#1さんの言うとおりだね
エンジンの回転から「直」に動力をもらうのは、案外パワーロスなのは事実だけど・・・
バッテリーがかなりヘタッってるクルマで、バッテリー交換したら燃費が良くなったのは、
経験があるけどねぇ・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スーパーカブの燃費ってなぜあ...
-
大きい人でも乗れる250ccア...
-
マグナ250
-
スーパーカブ110燃費激減、なぜ?
-
オデッセイ◆燃費4kmってあり...
-
フルタイム4WDはスタックに...
-
東京→山梨までの往復のガソリン代
-
SR400の燃費 SRは燃費の良いバ...
-
250ccバイクの高速道路での燃費
-
燃費が悪いのですがご意見をく...
-
キャブのセッティング、燃費に...
-
大型リアボックスと燃費の関係
-
燃費の測り方
-
カワサキ ZX-9R 燃費について
-
ライブディオのアイドリング調整
-
原付って古いタイプだとやはり...
-
燃費が悪くてこまってます。
-
ビラーゴ250最高速度
-
燃費を重視したリトルカブのボ...
-
CB400SSの燃費について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビラーゴ250最高速度
-
新車の乗り初めって燃費が悪い...
-
先日、中古ながらSUZUKIのバー...
-
マグナ250
-
CB400 spec2とspec3の長所短所
-
リッター10.3キロの燃費は良...
-
v-twin マグナ250の燃費が悪い...
-
600とリッターのSSに両方乗っ...
-
レギュラー車にたまにハイオク...
-
アテーサの4WDなのですが、FRに...
-
トヨタ ノア、VOXYの実燃費
-
大きい人でも乗れる250ccア...
-
AF35 DIOから白煙が出るように...
-
スズキ スカイウェイブの良い...
-
BALIUS-IIの燃費についてなので...
-
キャブのセッティング、燃費に...
-
燃費が悪くてこまってます。
-
旧車の燃費
-
パッソに乗っている方!!
-
CB400SFのVTECがうるさいのでオ...
おすすめ情報