
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
C++ということですので、C++っぽく書いてみました。
#include <vector>
#include <iostream>
#include <algorithm>
#include <iterator>
int main()
{
std::vector<int> count_table(10);
int input;
std::cin >> input;
while (input != -1) {
if (0 < input && input < count_table.size())
++count_table[input];
std::cin >> input;
}
std::copy(count_table.begin(), count_table.end(), std::ostream_iterator<int>(std::cout, "\n"));
}
No.3
- 回答日時:
> c++の問題について教えてほしいんですが
どうでもいいことかもしれませんが、C++の問題ならC++の関数を使わなくてもよろしいのでしょうか?
あとは、回答No.2の方の提示されたコードをもう少し短くしてみることに挑戦してみると面白いかと思います。
No.2
- 回答日時:
#include <stdio.h>
#define N 10
main()
{
int x,i;
int b[N];
for(i=0;i<10;i++)
b[i]=0;
printf("x=");
scanf("%d",&x);
do{
switch (x){
case 0:b[0]+=1;
break;
case 1:b[1]+=1;
break;
case 2:b[2]+=1;
break;
case 3:b[3]+=1;
break;
case 4:b[4]+=1;
break;
case 5:b[5]+=1;
break;
case 6:b[6]+=1;
break;
case 7:b[7]+=1;
break;
case 8:b[8]+=1;
break;
case 9:b[9]+=1;
break;
}
printf("x=");
scanf("%d",&x);
}while(x<10);
for(i=0;i<N;i++)
printf("%d=%d個\n",i,b[i]);
}
コンパイル確認済です。
いかがでしょうか?
ご自分で字下げ等で見やすくしてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# このプログラミングの問題を教えて欲しいです。 キーボードから整数kを入力し、kが配列aの中に何個存在 2 2022/12/19 22:50
- C言語・C++・C# このプログラミングの問題を教えてほしいです。 キーボードからデータ数nとn個のデータを入力し、平均値 3 2022/12/19 22:51
- C言語・C++・C# 至急お願いします。C言語で.imgのファイルを読み込んで1バイトづつ出力するプログラムを作りたいので 3 2023/01/16 22:49
- C言語・C++・C# 3つの倍精度浮動小数点値の平均を求めて、3つの引数全てを平均値に変更するメソッドを作成し、キーボード 1 2022/07/13 16:04
- C言語・C++・C# C#の問題です。 文字列型の配列 s[100] にキーボードから入力された100文字以内の文字列(単 2 2022/06/22 15:18
- C言語・C++・C# 至急お願いします。プログラミングの問題です。 malloc 関数を使って教えてください。 入出力例1 3 2022/07/21 09:36
- C言語・C++・C# プログラミングの問題です。写真のプログラムの1から10を下のように入力しましたがプログラムが上手くい 3 2022/07/01 23:31
- C言語・C++・C# 至急教えてください!プログラミングの問題です。 割られる整数と割る整数を受け取って、商と余りを出力す 3 2022/07/05 10:23
- C言語・C++・C# 至急教えてください。プログラミングの問題です。 malloc関数を使ってください!お願いします! 最 1 2022/07/21 09:28
- C言語・C++・C# 至急教えてください。プログラミングの問題です。 最初に正の整数nの入力を受け付け、次に分数の分子と分 1 2022/07/19 17:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
C++で日本語の処理がしたいです
-
templete における typedef
-
boost::formatの値をstring型に...
-
c++で日本語を処理したい
-
継承されたABのクラスのポイン...
-
Visial C++おけるπの使い方
-
VC++で文字列から任意の文字を...
-
C++で、テキストファイルを一行...
-
組み合わせと順列 アルゴリズム
-
makefileでコンパイルしたい
-
こんにちは.
-
C++型変換について
-
TeXで文書作成しているのですが、
-
c++の問題を教えてください
-
C++の二次方程式のプログラム
-
二次方程式のプログラム
-
メンバ変数が変更されそうなcon...
-
コードの書き方の作法 - includ...
-
C++での <iostream.h>と<iostre...
-
VC++で
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ、C++の標準ヘッダをインク...
-
switch文のエラーについて
-
VC++で文字列から任意の文字を...
-
構文エラーが出ているのですが...
-
gccでコンパイル時のエラー
-
空ENTERの判別
-
vectorのイテレータを大小比較...
-
JPEGやPNGが読めるLoadImage関数
-
C++で、テキストファイルを一行...
-
std::wstringのメモリリークに...
-
enumの値から定義名を文字列化...
-
CStringとString
-
#define中の#のエスケープ
-
std::map の const 修飾について
-
#include "fstream.h"
-
_tcscat がうまくいきません(V...
-
C言語のポインターで詰まっている
-
構造体配列のvectorへの変換と...
-
C++での <iostream.h>と<iostre...
-
ヘッダーファイルがインクルー...
おすすめ情報