
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
"o(-_-;*) ウゥム…理由は、立場の違いを理解するといいでしょうね^^あなたは、年上、年下、どちらに対しても受身なのではないでしょうか?年上は、気さくに自分から話題を持ってあなたに話しかけてくる。
年下は、中々自分から年上に対して自分から話しかけにくいものです。(人にもよりますが)更に言うなら、話でもあなたに合わせようとしてきます。なので、少しあなた自身垣根を低くするか、もっと、恋愛の話でも趣味の話でも、振りながら、スキンシップを図るしかないように思います。何か自分の関心事でもいいです。何か自分から話題を振ってみるのがいいと思います。そして、相手の関心事に話が変われば、相手も話し出すと思います。少し相手をからかいながら(いい意味での冗談)男に持てそうだねとか。普段何して過ごしてるの?もう~趣味ないから暇で暇で、何かいい趣味ある?とか、逆に相手に趣味がないようだった場合は逆です。最近、○○に嵌っててさ、おもしろいのなんのってwwwwwみたいな感じとか。とりあえず、年下はこちらから、近づいていかないと待ってても来ません^^いかがでしょうか?参考になれば幸いえです^^>>年上は、気さくに自分から話題を持ってあなたに話しかけてくる。年下は、中々自分から年上に対して自分から話しかけにくいものです。
まさに当たってます。気さくに話しかけてくれる相手を選んでいるのでしょうね。そして、年下のように興味の無い話をこちらがしたら知らんぷりというのを何度も見て面倒になってきてるのでしょう。
No.4
- 回答日時:
なんとなくわかりますw
わたしもそうなんですよ。。。年下のテンションってついていけない、とか思っていました。
でも、年下でも年上でも話の合う人、合わない人はいるんですよね。
社会に出てすぐのときに後輩ができたときは、あ~年下苦手><って思っていましたが、自分自身も徐々に歳を重ねていくと、後輩・年下も増えますからそんなに「年下」って意識はなくなったように感じます。
合う人・合わない人の用に。
年とか意識しないで、接することができたらもう少し楽かもしれませんね。
>>年とか意識しないで、接することができたらもう少し楽かもしれませんね。
年齢の問題ではなく、相手が話しかけてくれたりこちらが話をしても悪い対応をすることもない人を選んでしまう癖なのかもしれません。
反応の少ない人にでも関係なく話が出来る人はすごい人だと思います。
No.3
- 回答日時:
私も全く同じ状態の女性なので、偉そうに言えませんが…
ベテランの方は気を使って話を振ったりしてくださるのだと思いますし、人生経験も豊かですからこちらの発言にもうまく反応されています。
ですが、若い年齢の人から年長者へ気さくに話しかけるということは(特に打ち解けていない間は)あまり無い気がします。
若いとどうしても年齢の近い者同士で固まりがちなので、こちらの方から歩み寄らないと距離は開いたままです。
ただ質問者さんの場合「同性の年下」と苦手とする対象が限定されているので、何かトラウマやコンプレックスがあるのではないでしょうか?
私の場合は「後輩には良いところを見せたい」「後輩の前では失敗できない」という思いが強すぎるのが原因です。
相手が男性ならば、たとえ後輩でも自分が知らない事を知っていたら素直に教えてもらおう、という気持ちになるのですが同性に対しては張り合ってしまいます。無駄にプライドが高くて器が小さいんですね(汗)。
とりあえず仕事上は淡々と接し、雑談する機会があれば笑顔で応じています。
質問者さんには全くあてはまらないかもしれませんが、こんな人もいるということで読み流してくださればと思います。
ありがとうございます。
年齢に関係なくこちらが話しかけても反応が少なかったり、そっけない返事されたりする人を何人か職場で見たことがあります。
そういう人が苦手だなと頭に残っているのかもしれませんね。
話しかけてもどうせ返事しなかったりするから、なるべくこちらも話しかけないです。
※しかし、そういう人にでもうまく対応できる人いますよね。そして対応のうまい人には若い人も自分から話しかけたり・・・
こちらと相手の好みが一致していたりして。
No.1
- 回答日時:
あ~。
わかります。
私もそうなんです。
中学校の時、後輩ができた事でそれに気付きました(笑
とりあえずバリアを解いて自分から話しかける事が1番じゃないでしょうか?
自分という人間を知ってもらうためにも、やはり自分から心を開くのが先かと。
そんな私ですが、現在職場に同性の後輩がいないので更に同性後輩苦手意識が蓄積されています…
ご回答ありがとうございます。
年の離れた年下のパターンですが、一応話しかけても無視とはいえませんが、肩透かしが多いです。
話の内容によって返事が無いときもあります。
これでも積極的に話しかける人は偉いなーと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 年上が苦手すぎる 大学2年の女です。いくつかのトラウマが原因だと思うのですが、小さい頃から大人が苦手 4 2022/07/16 14:55
- 飲み会・パーティー 新人女性にとって話しやすい女性先輩ってどんな人? 3 2022/11/07 20:17
- その他(悩み相談・人生相談) 職場には色んな年代の女性社員がいます。 私と同い年くらいの女性で独身らしき人がいます。 基本的に私は 2 2022/05/19 02:05
- 健康・生活トーク なぜ男性は20近く年齢の離れた女性を 2 2022/07/19 22:58
- 浮気・不倫(恋愛相談) 建前?? 3 2023/06/18 09:47
- 片思い・告白 親しくしてることを周りに隠さないのは脈なし? 3 2023/06/24 17:33
- モテる・モテたい なぜか男性に嫌われているようです。 5 2022/06/30 19:34
- 会社・職場 40代の男性からご意見お聞かせいただけると嬉しいです。 3 2022/08/06 16:32
- 片思い・告白 40代の男性からご意見お聞かせいただけると嬉しいです。 4 2022/08/06 17:06
- 片思い・告白 同僚の女性について 2 2022/08/14 23:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
いちいち人のことを見てくる人...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
会社に美人がいると、普通の女...
-
困った時だけ連絡してくる親友
-
男性に質問です☆一人称を相手に...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
彼女の急な不機嫌に困惑してい...
-
男性の方に質問です。 LINEのや...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
旅行先で付き合いたての彼女と...
-
さん付けされるのは、近寄りが...
-
承認欲求が強い男の人とは付き...
-
複数での会話の時、私を見て話...
-
非常にマイペースで周囲や他人...
-
関係ないのに会話に割り込んで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
新入社員研修で完全にぼっちに...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
非常にマイペースで周囲や他人...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
複数での会話の時、私を見て話...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
完全な脈ナシよりも、あともう...
-
声が小さいやつってホントに不...
-
ノリが合わない…集団でいると浮...
-
彼女の急な不機嫌に困惑してい...
-
困った時だけ連絡してくる親友
-
関係ないのに会話に割り込んで...
-
会社に美人がいると、普通の女...
-
職場のデブが生理的に気持ち悪...
おすすめ情報