
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
どこ塾も慶応の対策はできてると思います。
それよりも、その3つの中で、あなたのまじめな友達や知り合いが通ってる塾にしたらいかがでしょうか?
塾の友達は、勉強の上で一番大切だと思います。ともに勉強する仲間が遊んでばかりだと勉強する気持ちが落ちますよ。
友達からいい刺激をバンバン受けてください。そうすれば自然と勉強に集中できますよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/01/23 17:59
やっぱり友達は大切ですよね。
どこの塾に通うにしても友達は欲しいです;ただ、勉強が目的のところなのでそういう雰囲気ではないのではないか不安ですけど・・・。
回答ありがとうございました!!
No.1
- 回答日時:
現在某国立大学三年生の者です。
私は城南予備校の卒業生ですが、大学受験は成功しました。城南予備校は理系科目の評判は良いですよ。また、チューターの面倒見の良さが特徴です。これが私には性に合っていたようでした。
人によって向いている塾はそれぞれあるでしょうから、まずは塾に行って話を聞いてみては如何でしょうか。きっと無料体験授業等もあるでしょうし。
ただ、わかっているとは思いますが重要なのは塾の選択よりも本人の努力です。その3つの塾はどれも生徒に慶応大学に合格させるだけの力は持っていますから、塾を決めたらその塾を信じて努力することです。
志望校合格できるといいですね、頑張ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
受験勉強って何ですか?受験勉...
-
慶應の「塾生皆泳」の伝統
-
塾でアルバイト
-
高校2年です。進研模試と河合模...
-
協調性よりも自分の成功
-
進研模試の結果が表示されない ...
-
テストでカンニング扱いされて...
-
物理化学についてです。 物理化...
-
先生の期末テストでだす問題の...
-
高認試験について。 理科につい...
-
高校生です。 今日数Ⅰのテスト...
-
化学基礎です 計算すると、0.05...
-
何故理系の人は男女共に顔が気...
-
テストの採点ミスが11点。 なん...
-
ミシガンテストって?
-
高1から独学で数学Cまで勉強す...
-
私の学校である事件が起きまし...
-
述語論理の基本的な質問
-
何で文系の人は理系の事を賢い...
-
定期テスト カンニング疑い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報