重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今現在のパソコンのHDDが古くなって動作も鈍くなったので、新しいHDDを購入し、起動ディスクを使いメーカから添付されているサービスCD-ROMを入れ動くと思ったのですがまったく動作しません。
純正のwindowsソフトでないと起動は出来ないのでしょうか?
何か知ってる方いましたらいいアドバイスください。
よろしくお願いいたします。

パソコンは日立プリウスDシリーズ:XP HOME Editionバージョン2002サービスパック2です。

A 回答 (4件)

>Microsoft Windows XP でインストール用起動ディスクをインストールまでは起動までOKでしたが


>メーカのCD-ROMを入れ起動させようとしても何も動かない状態です。
「起動ディスク」というのはメーカーや機種によって内容が様々なので分かりませんが、どのようなものですか?もしかして、フロッピーディスクですか?
正式な機種を教えてもらえれば、インターネットでマニュアルを入手できるので回答がしやしくなります。

Windows XPは正常に起動できるようになったけれど、付属のアプリケーションがインストールできないと言う状況でしょうか?

まず、CDドライブが正常に作動しているか確認してください。
適当なデータCD(無ければ音楽CD)を入れてみて正常に読み込めるか確認してください。
もし読み込めない場合は、ドライバが正しくインストールされていない可能性が大です。

ディスクは読み込むけれど、セットアップのプログラムが開始しない場合には、多分「setup」と言うファイルがあると思いますので、それをダブルクリックして実行してください。
もし見つからない場合は「AUTORUN」というファイルをメモ帳で開きますと、実行すべきファイルが分かります。
    • good
    • 0

はじめまして



>日立プリウスDシリーズ
もう少し正確に機種が分かればその機種のマニュアルが利用できますが大きくは変わらないと思います。
まずは下記のページを参考にやってみてください。

パソコンを購入時の状態に戻す方法 (770D)
http://prius.hitachi.co.jp/support/faq/100720.html
新規購入のHDDにインストールするには、「ハードディスクを初期化した後、一括インストールする」の手順になります。

一括インストール用の CD/DVD が読み込めない
http://prius.hitachi.co.jp/support/faq/103484.html
>機種によっては、Prius の電源を入れた直後に [F12] キーや >[ESC] キーを押して、[Boot Menu] 画面を表示し、読み込みを行う
>ディスクを指定しないと一括インストールメニューが表示されない
>場合があります。
>こちらに関しても、添付のマニュアルをご確認ください。
このあたりが関係ありそうです。




また、プリウスDシリーズのマニュアルからの引用です
一括セットアップできない

「再セットアップDVD」をドライブに入れてパソコンを立ち上げてもメニューが表示されない
A ご購入後に増設した機器を取り外してから、一括セットアップを行います。 
デスクトップパソコンでは、パソコンを縦置きにした場合、左側にあるCD/DVDドライブに『再セットアップDVD』を入れます。

以上の手順を参考に試してみてください。

また、BIOSの設定画面で
1.HDDが正しく認識されているか
2.CD/DVDより起動(ブート)できるようになっているか
を確認してください。
BIOSの設定画面は「HITACHI」のロゴの画面が現れたらすぐに[Delete] を押すことで呼び出せます。

この回答への補足

こんばんはーアドバイスありがとうございます。
表現力不足でした。(すみません)

今使用してるパソコンのHDDから新しいHDDに交換作業にて、Microsoft Windows XP でインストール用起動ディスクをインストールまでは起動までOKでしたが、メーカのCD-ROMを入れ起動させようとしても何も動かない状態です。

新しいHDDに交換し、以前と同じ環境でパソコンを使おうとしたらWindws純正ソフトを購入するのがベストなのでしょうか?

補足日時:2009/01/23 22:31
    • good
    • 0

>起動ディスクを使いメーカから添付されているサービスCD-ROM>を入れ動くと思ったのですがまったく動作しません。



CD-ROM からブートのことですか?
HDD に OS はインストールしましたか(HDD は購入時のまま)?

この回答への補足

こんばんはー表現力が不足でした。すみません。

HDD に OS はインストールしましたか(HDD は購入時のまま)?

回答:HDDは購入し、パソコンを起動するソフトの導入は完了したのですがOSのインストールができない状態です。

メーカのサービスCD-ROMではOSは起動しないのですよね?
(純正のOSであればOKなのですよね?)

補足日時:2009/01/23 22:57
    • good
    • 0

新しく買ったHDDをパソコンに入っているHDDと取り替えたのですね?


もし、PC自体が全く起動しない。BIOS画面が表示される/されない。その後CD-ROMのOSが起動しない。
 入れ替えたHDDの設定が間違っていませんか? 配線などに問題ありませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

taka37777さん こんばんはー&心使い本当にありがとうございます。

新しいHDDの起動も接続も問題ないです。
(起動ディスクを使用し、問題なく動きましたので)

問題点はメーカのサービスCD-ROMが起動できなくOSがインストールできなかった点です。

外付け用のHDDには今までのデータはあります。
動かすためには、新しい純正のOSソフト購入が一番いい方法なのでしょうか?

何か方法ありましたら、教えてください。

お礼日時:2009/01/23 23:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!