アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

姉の問題についてお知恵を拝借したくご相談させていただきます。姉は現在50歳くらいで親族の反対を押し切って結婚しましたが生活苦で離婚し、実子と2人で1人暮らしの母の家に同居しました。年金暮らしの母に生活費のほとんどを払わせて自分は将来のための貯金しています。また、掃除や洗濯などの家事もほとんどを母に任せパートに出かけています。母に亭主の代わりを求めているものと思われます。今の生活に満足し、私には母の面倒を見てやっていると言い、同居を続けようとしますが面倒を見てもらっている状況です。このままでは母の老後がとても心配です。何度か話し合いましたが最後は「死んでやる」と言い、私を悪者扱いにしてとても話になりません。よい解決策はないでしょうか。

A 回答 (3件)

お母さんの年齢は?


そして お母さん自身 現状をどのように思っておられるのでしょうか?

お母さんも一人暮らしより寂しくない、、、と思っておられるかも?

お母さん自身も困っておられるのなら、貴女がお母さんを引き取って
あげられればいいのでは?

そこの処の詳しい補足 おねがいします。

この回答への補足

ありがとうございます。
補足させていただきます。

母は80歳になります。今は元気で畑仕事をすることが唯一の楽しみであり、長年暮らしてきた場所を離れたくないと言っています。また、「誰が生んだ子でもない」と責任を感じているのが現状であり、父はすでに他界しましたが「酒好き・働かない・暴力をふるう」と今であればすぐに離婚でしょうが、昔はそれもできず母は耐え忍んできました。もちろん母が働いて生計を立てていました。そんな理由から今も耐え忍んでいるものと思います。
姉は攻撃的な性格のため、母がはっきりと物を言えないのをいいことに自分の思い通りに進めようとしているのが現状です。最近の姉は精神的におかしいのではないかと思います。
私自身が姉に恐怖心を抱いていますし、できれば顔は見たくないと思うのが率直なところです。

補足日時:2009/01/24 17:15
    • good
    • 0

もしお姉様が働きもせずお母様の年金で生活しているなら心配でしょうが、


パートとは言え働いていらっしゃるのでしょう?

お母様が年金を幾ら貰っているかによりますが、
もし国民年金なら、お母様一人での生活はかなり苦しいでしょう。
使ってしまうのならともかく、ちゃんと貯金しているのですから大したものです。
お母様も近い将来、何れ介護も受けなくては成らないでしょうし、
そんな時お姉様の預金が力を発揮する事でしょう。

私にも娘と孫がいますが、その子達の為に掃除や洗濯をするのは、そんなに苦じゃありません。
まあ、たまに姉妹にぼやく事も有りますけどね。
本気じゃないです。

お父様の暴君振りに耐えて来られたお母様です。
きっと質問者様が思うほど、今の状況を不幸とは思っておられないと思います。
その実、逆に幸せを感じておられるかも知れません。


もしお姉様が其処を出られたとして、質問者様は変わりにお母様と同居出来ますか?
もし出来ない立場なら、お母様とお姉様をそっとして置いてあげましょう。
80歳と言えば、お母様は既に老後を終えようとする年齢です。
お姉様は立派に老後の面倒を見ておられると思いますよ。

また人間は最後の最後まで体を動かしている事が大事です。
それが元気で長生きの秘訣です。
それが自分の子や孫の幸せの為に動けるのですから最上でしょう。
80にしてまだ畑や家事が出来て、子がいて孫がいて。
お母様には多くの老人が望む物全てが揃っています。
私から見れば羨ましい限りです。

死後はお金は不要です。
面倒を見てくれた子に渡すのは当然です。
お母様のお側にいてくれるお姉様に感謝し、二人が幸せに暮らせるように協力してあげて下さい。
家族が愛和して楽しく暮らせる。
それがお母様にとって一番の幸せです。
決して乱さないようにして上げて下さい。

>最近の姉は精神的におかしいのではないかと思います。

質問者様がお姉様に攻撃的だからだとは思いませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

私には姉が母の老後ための貯蓄ではなく、自身の蓄えとしているのではないかと思っています。回答者様のおっしゃるとおりで、姉が最後まで母の面倒をキチンと見てくれるのであればよいのですが・・・・
私自身、もう一度冷静に考え直してみようと思います。

お礼日時:2009/01/25 01:15

兄弟姉妹にはお互いに扶養義務があるのはご存知ですか?



もしお姉様が自分の老後の準備を怠ったとして、
親もご主人もおらず、子供にも扶養能力がない場合は、妹である質問者様に扶養義務が生じます。
是非ともお姉様が自活できる様に蓄えてもらいましょう。

親を思う質問者様のお気持ちは良く分かります。
色々の思いはあると思いますが、
先はどうなると思い煩っていても、今日の安定を壊したのでは明日の安定は有り得ません。
もし自分が親を看られないのなら、全面的にお姉様にお任せするのが良いかと思いますが、如何でしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度重なるご意見、誠にありがとうございます。
扶養義務は知りませんでした。姉妹間にこれだけ溝ができてしまっては、なかなか修復ができそうにもありません。
私自身が母の苦労した姿を見てきたことが、今の気持ちとなって表れていることと思っています。少し距離と時間をおいて状況を見守ってみようと思います。

お礼日時:2009/01/31 09:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!