

36歳の主婦です。
調剤薬局での職場の雰囲気を教えて下さい。
今まで経理事務しか経験がなく、社員時もパート時も
主に会計事務所で働いてきました。
子供はなく、夫婦二人暮しですが、体調面からも
最近は1日4時間程度(午前)の事務を探しています。
しかし、会計事務所のような所は休憩が大抵12時~13時と決まっていて、
4時間働こうとすると9時~14時となってしまい、時間の無駄に感じます。
そこで、近々近所にオープンする調剤薬局の受付事務に応募し、内定を頂きました。
9時~13時で休憩もなし。週4日程度で家から15分程度。
条件は希望通りです。
しかし、心配なのが全く経験のない職場環境、仕事内容だという事です。
仕事内容は人間関係が良ければカバーできると思いますが・・・。
調剤薬局とは通常忙しい事が多いのでしょうか?
従業員同士、暇でペチャペチャお話する間もないぐらいですか?
(今回の薬局は付近に大きな総合病院もなく、個人病院があるだけです)
私は人一倍人間関係に悩む方ですし、大人しくて打ち解けるまで時間もかかります。
会計事務所でも上司がいない時間は何時間でも女同士でおしゃべりし、
その輪に入らないと居辛い空気という事務所もありました。
私は忙しくて話す暇もないぐらいの職場が合っています。
それでも会計事務所だと、もし話の輪に入れない時があっても自分だけ仕事をするという事もできますが
調剤薬局となると、患者さんが来ない限り、ボーっと座ってるしかないのでは?
今回は新たなオープンという事で数名採用するみたいなので、こういう場合の方が
人間関係も出来上がってなくてまだマシなのでしょうか。
もちろん調剤薬局といってもそれぞれ違った環境で、行ってみないと
分からないとは思いますが、
自分の場合はこうだった、とかでもいいので雰囲気を教えて頂けたら・・
と思います。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
すでにお仕事に就いておられるのでしょうか?
私の勤めていた調剤薬局での経験ですが。
管理薬剤師は、保険のこともわからないし、パソコンもできない、調剤間違いもあやふやにしてしまい、事務がクレーム対応に頭を下げるというような、すべて事務にお任せ、責任を持とうとしない放り投げ状態の人でしたので、事務員は皆1年か2年で交代するような所でした。
事務は交代制で常時一人、ほかの事務員とは交代の時会うくらいで、もっぱら薬剤師が1~2人、と自分、という勤務体系でしたので、小さな所だったので、狭いところに少人数でいることの圧迫感はありました。
午前診は朝一から診察を待っておられるお年寄りが多く、暇なことはあまりないと思います。
処方箋が並んでいるときに限ってトラブルの電話があったり、色々と横やりが入ったりして、思っている以上に忙しいのではないかと思います。
お薬の配達や、備品の買出し、銀行への入出金など、小さいゆえにあれこれ雑用もありました。
ほかの調剤薬局で勤めた人の話などを聞いていると、仕事内容や、責任の大きさは管理薬剤師の人間性により大きく変わると思いますので、薬局により随分カラーが違うので皆同じではないようです。
新規オープンとのことですので、薬剤師さんも、事務員さんもはりきっておられるでしょうし、最初から作り上げていくというのであれば、だらけきった職場に途中から入っていくのとは全然違うと思います。
時間的にも4時間なら苦痛にならない長さだし、新規ということでしたら先に入っていた人への気兼ねもせずにすみます。
頑張ってください。
No.3
- 回答日時:
新規オープンということなので、たぶん最初は患者さんが来ず、
ご想像通り暇で話をして時間をつぶす感じになると思います。
患者さんが来ないことには仕事ないですから。
希望の時間帯で忙しくて話す間もないくらいがいいのなら
総合病院の門前の大きな薬局の方がいいですよ。
小さな個人の開業医の門前だと、患者さんの来る合間合間に
結構暇な時間は多いです。
たいていの調剤薬局は女性が多いので、
結構みんなで話している感じです(店舗にもよりますが)
あまり心配の解決にならない回答ですみません;
ありがとうございます。
おっしゃる通りだと思います。
確かに総合病院門前だと忙しいのは確実ですよね。
>ご想像通り暇で話をして時間をつぶす感じになると思います。
これでちょっと凹みました^^;
でも家からの近さ、新規オープンでまだ人間関係が出来上がっていない、
というメリットに揺らいでいます。
時々話す時間帯があっても割り切れるか、どうかですよね。。。
No.2
- 回答日時:
確かに時間帯によっては忙しい時、暇な時はあると思いますが、患者の立場から言わせて貰いますと、
調剤薬局内で薬が出来上がっているのを待つ間、スタッフ同士が暇でペチャペチャ話をしていたら、
まず、薬局の「管理薬剤師」に文句を言います。まぁ、おしゃべりの輪の中に管理薬剤師まで入っていたら、
私ならその薬局は二度と行きませんね。幸い私をはじめ、家族全員で4か所の調剤薬局を利用しますが、
一番賑やかでも、高齢者の患者を相手にする時に少し大きい声を出す1か所のみで、あとはみんな静かな薬局です。
『薬局付近には大きな総合病院もなく、個人病院があるだけです。』
案外忙しいかも?その近くの個人医院から処方箋のFAXがひっきりなしで来るとなると、
おしゃべりする暇はないかもしれませんね。
ありがとうございます。
患者さんが一人でもいれば、多分静かだと思うのですが
誰もいない時間帯が多いと・・・と心配になりまして^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 進路の事で親と揉めてしまっています。 アドバイスを頂けたら幸いです。 私は現在医療事務を学ぶ大学に通 5 2022/08/20 02:00
- 薬剤師・登録販売者・MR 病院薬剤師の労働環境は悪いのでしょうか? 私は今年の春に大学の薬学部を卒業した、薬剤師1年目の者です 2 2023/05/31 15:26
- その他(社会・学校・職場) 職場で余り者扱いを受けていて辛いです。当方、調剤薬局の事務員5年目です。うちの薬局は複数の店舗を構え 4 2022/11/09 22:10
- 会社・職場 職場で余り者扱いを受けていて辛いです。当方、調剤薬局の事務員5年目です。うちの薬局は複数の店舗を構え 4 2022/11/09 15:49
- 会社・職場 職場で余り者扱いを受けていて辛いです。当方、調剤薬局の事務員5年目の者です。うちの薬局は複数の店舗を 4 2022/11/08 15:13
- 転職 現在郵便局の契約社員で配達や集荷で3年程勤めています。正社員になりたく転職活動をしております。内定が 5 2023/02/12 01:07
- 転職 郵便局の時給制契約社員で働いて2年になる26歳男です。運送と集荷を4輪でしています。 今の職場環境や 5 2022/04/27 14:22
- 保育士・幼稚園教諭 放課後児童支援員の資格を取りたいです。 私は現在26歳の男です。 仕事は、薬剤師としてドラッグストア 1 2023/05/17 17:14
- 転職 主婦の転職、、、皆さんに働き方について質問します。 貴方が主婦の場合どのような働き方をしますか? 夫 3 2023/03/07 18:53
- 会社・職場 転職についてどっちが良いと思いますか? 私は新卒社会人一年目。女です。 現在働いている会社が凄く嫌で 3 2023/01/20 21:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
至急 塾講のバイトをしています...
-
今やっているバイトを今月いっ...
-
今日隣町にある医薬品配送のパ...
-
契約社員の方が、来月を持って...
-
スーパー三和で働いていた方に...
-
バイトの給料についてです。 先...
-
バイトの退職期間について
-
大学3年から初めてのアルバイト...
-
臨時バイトと同じ時給について
-
タイミーで一度も働いていない...
-
バイト辞めるか迷ってる
-
コンビニでアルバイトをしてい...
-
タイミーでよく行ってる現場か...
-
昨日からウーバー イーツをして...
-
ジャパネットたかた不合格
-
以前松屋のアルバイトの面接に...
-
大学生です。 1人体制のコンビ...
-
飲食店では毎日アルバイトさん...
-
今の仕事を辞めたいけれど人手...
-
今月からバイトをするために面...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
調剤薬局事務の志望動機添削お...
-
【調剤薬局事務について】 この...
-
調剤薬局のパート
-
調剤薬局事務員の勤務時の靴を...
-
調剤薬局事務の正社員と副業に...
-
目薬を指す順番
-
院内処方は薬剤師がいなくても...
-
レセプトについて詳しい方教え...
-
調剤薬局でもいじめはあるので...
-
調剤薬局が説明無しに勝手にジ...
-
査定、返戻、過誤……
-
薬局変えたいです。薬剤師の人...
-
調剤薬局で働いています。 生年...
-
51公費の処方箋について
-
薬の粗利が3%以下らしいですが...
-
病院の処方箋についてです。
-
院内処方or院外処方
-
医療機関での保険の確認・月の...
-
【調剤薬局のクラフト(さくら...
-
ストレスで胃が痛みます。良く...
おすすめ情報