アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ふと不思議に思いましたので、質問させていただきたく思います

春に田起こしをするとき、耕してから水路の水を入れていました
耕してから水を入れるのはなぜなのでしょうか? 土をやわらかくするためでしょうか?

また、冬のこういう寒い時期に耕しもせずに水を入れてみたら、水が一瞬でたまっていっぱいになるものなのでしょうか?
よろしくお願いします

A 回答 (2件)

再度回答します。


お尋ねの件は、冬場に水を張ると短時間にたくさん溜まります。
それは起していなければ土の目が詰まってきていますし、なにより気温が下って蒸散によって水分が飛ぶ量が少なくなっています。
近年は兼業農家がほとんどですので、休日に冬の荒起しを行なう事が多いですが、雨が降ると翌週まで順延となります。

前回の回答で、たんぼの構造URLを貼ったのは、特に「すき床(鋤床)」を知ってもらいたかったのです。
それと重要なキーワードは「減水深(げんすいしん)」です。
減水深は水田の土質・・・砂と粘土の割合や、回りのとの高さの差などで大きく変わります。
減水深は適度でなくては、問題を起します。
基準は1日当たり1.0-3.0cmが適当と言われていて、少なければ有機物の発酵で酸欠のおそれが出てきますし、逆に多すぎると水がどんどん必要となり、肥料分も流亡して秋落ち(籾が充実する時の最後の踏ん張りが効かない)しやすくなり、漏水田と言います。
http://www.nogyo.tosa.pref.kochi.lg.jp/dojo/dojo …
いわゆる水持ちが良すぎる田んぼでは、暗渠排水の充実や砂を入れたり、逆に漏水が激しい場合は、粘土を買って入れます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B2%98%E5%9C%9F% …
種類(能力が違う・・CEC)が幾つかありますので、単価と必要量で予算と相談となります。
http://tamagoya.ocnk.net/product/203
http://kasanen.jp/1150254080706/

あらためてたんぼの構造や用語
http://www2t.biglobe.ne.jp/~bono/study/memo/rice …
図を拡大すると水の流れが解ります。
http://www.kakasi.or.jp/tonesuik/sub/Sonota.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばらしく良く分かりました!ありがとうございます

冬に荒起こしをする理由や、構造などが良く分かりました
そしてなによりも、普段何気なく見ている田んぼがもっとよく分かりました。あと簡単そうに見える(失礼!)田んぼの育て方が、実は非常に複雑で色々な知識に基づいてされているということが分かりました

今後も質問をさせていただくかもしれません。そのときはまたよろしくお願いいたします m(_ _)m

お礼日時:2009/01/25 20:41

最近、私も回答しました質問が良いと思います。


http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4599231.html
これをふまえて、追加で回答します。
基本は冬場に荒起しを行なっています。
あまり細かくしないのは、雨が降って土の目が詰まるのを懸念しています。
根は水を吸う事も重要ですが、たとえ水稲でも酸欠は大きな問題です。
その為には、深いところまで酸素(空気)を入れておきたい。
また稲刈り後、早すぎるとまた雑草が生え、再度作業をする必要がおこったりする。

>耕してから水を入れるのはなぜなのでしょうか? 土をやわらかくするためでしょうか?
逆に水を張って、荒起しは難しいと思います・・トラクターなどがはまりやすいと思います。

>冬のこういう寒い時期に耕しもせずに水を入れてみたら、水が一瞬でたまっていっぱいになるものなのでしょうか?
単純にはそうなりますが、実際は違う事もあります。
水田専用の水路ですと、冬場は水が不要なので完全に堰き止めて、水が無いこともあります。
順序は・・・稲刈り後、冬に荒起しを1-2回行なう・・省略する地域や、農家もあります。
→田植えの前に、荒起しを行なう。 →入水(水を張る)
→荒かき を行なう。 →代かき →田植え

http://www.mitinoku.or.jp/kome/tanbo.htm
たんぼの構造です。

この回答への補足

ご回答、ありがとうございます。まさか類似の質問があったとは…すみません。田んぼの構造のURLも見てみます。ありがとうございます

>>冬のこういう寒い時期に耕しもせずに水を入れてみたら、水が一瞬でたまっていっぱいになるものなのでしょうか?
>単純にはそうなりますが、実際は違う事もあります。

質問の文章が足りなかったかもしれません。申し訳ありません
『冬のこういう寒い時期に、耕しもせずに(あるいは少し耕してでも)水を入れてみたら春ほど大量の水を入れなくても、すぐに田んぼは水でいっぱいになるのでしょうか?』
春には大量の水を入れて地面深くまで水を浸透させているように見えますが、冬にはそれほどいらないのかな、と。表面も凍ってるように見えますし…
よろしければ、ご回答を再び賜りたいと思います。よろしくお願い致します

補足日時:2009/01/25 10:50
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!