プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

60代主婦です(夫は他界)
30代半ばになる娘から先日、「私はお母さんの世間体を守る犠牲になるために存在してるわけじゃない。私は我慢するためだけに生まれてきたわけじゃない。」
そう言われて泣かれてしまいました。

事の起こりは娘の夫が他の女性に心を移してしまい(体の関係は無かったようです)それを知った娘は家を飛び出し離婚するだの死ぬしかないだの言い出し娘の夫のご両親も巻き込んで大騒ぎになってしまいました。
幸い娘の夫は一時の気の迷いだと気づき、また、娘の優しさに甘えていた。娘の優しさがいつの間にかあたりまえだと思い込んでしまい、ひどい裏切りをしてしまった。一生かけて償いたいと反省してくれており、私は娘の夫に「取り返しのつかない間違いを起こしたわけでもなく、気にしなくていいですよ。娘が嫁として至らないからアナタも他の女性に気持ちが行ってしまったんでしょうね。ごめんなさい。」
と伝えました。
このことを知った娘が「お母さんは昔からそうだ。何かあると私を悪く言ってまわりを丸く収める事しか考えていない。私がお母さんからこういう態度を取られ続けてどんな気持ちでいたか考えたことがあるのか。
お母さんは娘の私の気持ちより世間体ばかり大切にする。世間体を守るためなら娘の気持ちも立場もどうでも良いのね。」
と責められ、上記の「私は我慢するためだけに生まれてきたわけじゃない」と言い出し泣いてしまいました。
あれから娘とは音信不通になってしまいました。お正月も帰ってきませんでした。
先日電話したときも冷たい態度で「お母さんは結局最後の最後まで私の味方をしてくれなかった。これからも世間体を守るために私を悪者にしてくれて構わない。夫とはたくさん話し合ってやり直す事にしたけど、今回のお母さんの態度でお母さんが大切にしているものがよくわかった。お母さんはこれからも世間体とかわいい息子ちゃんだけを大切に生きていけばいいと思うよ。昔からそうだったんだから。」

それからは電話しても出てくれなくなってしまいました。
私は娘の心配を全くしていないわけではありません。ですが、自分が泥を被って我慢して。というのは人生で必要な事だと思っていますし、私自身姑にいじめられた時も自分さえ我慢すればとじっと我慢してきました。どうして娘に私の気持ちが伝わらないのでしょう。

確かに息子はいくつになっても可愛いです。
息子についても娘からは「弟ばかりえこひいきして!同じことしても怒られるのは私ばかり。なぜ弟が同じことをしても叱らないのか」
ということをずいぶん昔に何度も言われました。
また娘のわがままが始まった。と相手にしませんでしたが。

このことも持ち出されて責められました。

娘とどうすれば分かり合えるのでしょうか。

A 回答 (116件中101~110件)

No.9です。


>私は必ず娘の味方でなくてはいけないのでしょうか。
>私は正しい方の味方でありたいと思います。
すいません、私の言い方が悪かったようです。
「必ず味方」ではないんです。悪いことは悪いといって下さい。
ただ、人間やることには必ず理由があると思うんです。
今回のことしかわかりませんが、娘さんが家を飛び出したのも旦那さんが他の女性に心が移ったからですから夫婦としてその事実はつらいことだと思うのです。たしかに反省してるくらいなので取り返しはつきます。ですが、旦那さんにも「心が移ったことは娘には辛いことだったからそれはちゃんと反省してください」とかいった上で娘さんに「旦那さんも反省してるから家に帰りなさい」っていってあげれば「私の味方もちゃんとしてくれるんだ」と思うと思うんです。
若造が生意気かもしれませんが、娘さんがなぜそうしたかを肯定した上で注意しないとまるで自分が全否定されたみたいに感じると思うんです。

私の姉も私が大人になってから冗談半分に言ってましたが、「親が息子がかわいいのが一番っていうのと姉だから我慢っていうのがさみしかった」らしいです。娘さんも自分のことだけなら賛成してもらえても娘さんと弟さんとか旦那さんとかとのどっちが正しいかっていう時に反対されてきたのがさみしかったんじゃないですかね。
たまに賛成でも大多数が弟さんの味方であったのが心に残っていたか。

特に今回の話の場合、もし娘さんが他の男性に心が移って旦那さんが怒ったとしたらその話合いの場にいたらあなたは旦那さんに「取り返しのつかないことをしたわけじゃないし、そんなに気にしないで」とはいわないでしょう?
そこは、娘さんを怒ればいいと思います。でも、なんでそんなことになったのかは聞いてあげて欲しいです。きっとなんか理由があるんです。日頃の愚痴とか・・・それを納得した上でおかしいことはおかしいと言ってあげて欲しいです。

話をすればきっとお互いに言葉足らずなこともあるかもしれません。
一度娘さんへお手紙を出されてはいかがでしょうか?
手紙なら、あなたの心がすべて書き込めると思うのですが。
    • good
    • 0

娘さんは悪くも、わがままでも無いです。

立派な娘さんです。分かり合えないのは100%あなたに問題があります。

「子供は親の言うことを聞くもんだ」
これは、未成年の扶養者に向かって言う言葉です。昔からの言葉にも「老いては子に従え」というのがありますよ。時代のせいではありません。あなたの常識が世間からずれてるだけです。あなたの年齢でも、子供の言葉を尊重できる親はたくさんいますよ。実の娘より、不倫した婿の味方をする親なんて聞いたことがありません。

「娘が嫁として至らないからアナタも他の女性に気持ちが行ってしまったんでしょうね。ごめんなさい」こんなこと良く平気で言えますね。信じられません。普通の親なら絶対言わないですよ。それとも何か確実な根拠があるのですか?娘さんも一人の人格を持った人間です。根拠の無い非難を、たとえ親からでも、甘んじて受ける必要はありません。

「夫とはたくさん話し合ってやり直す事にした」
娘さんは裏切りを犯した夫と、ちゃんと話し合って今後のことをきちんと決められる立派な人間です。あなたと話し合って分かり合えないのは、あなたに問題があるからです。

「どうして娘に私の気持ちが伝わらないのでしょう。」
あなたの気持ちは伝わってますよ。娘さんはあなたの考え方を分かっています。分かった上で否定しているのです。もしかして、あなたは子離れができていないのかもしれません。結婚してあなたの庇護からとっくに抜け出ているのです。あなたの人生を娘になぞらせようとするのは大きな誤りです。

あなたがあなたの常識に従って生きていくのは自由です(娘さんもそう言ってますね、立派です)。しかし、立派に成人して家庭を持ち、独立した人間に対して、あなたの常識を押し付ける事は、世間の常識から遠くかけ離れた行為です。

もしくは、娘に対しても「自分さえ我慢すればとじっと我慢」すればいいじゃないですか。なぜ、できないのですか。
    • good
    • 2

No.11です。



お礼での返答ありがとうございます。
虐待は当然あってはならないんですよね。しかし我慢の押し付けはOK。
いまいち理屈が通らない気がします。肉体的な暴力は駄目なのに言葉によるものはどれだけあってもいいという風にこれまでの回答からは感じます。精神的な負担は積み重なっていけば爆発してしまいます。

今のままならおそらく娘さんからは連絡はほぼないと思います。ですので一度娘さんのお宅を訪ねてきちんと対話をすることを考えてください。そして今の時点であなたが折れる形になるのは不本意かもしれませんが、まずはそこから始めないと機会すらないような気がします。一旦謝罪をして自分の考えを話す。しかしそれが押し付けではいけません。こういう考えもあるという参考意見として話すことです。娘さんも一個人として扱ってあげることです。
    • good
    • 0

ざっと読んでの感想はどちらもどちらだと思います。


どちらが「悪」と言う訳ではなくただのすれ違い、
我が子我が親と言う気持ちが働いて期待が裏切りに変わっただけ。
娘さんの心に芽吹いたものは今始まったものではありません、
長い間の積み重ねの結果が今現在なのですよ。

娘さんも結婚する年齢でありながら大人気ないとは思いますが、
それはお母さんであるkirikiruさんも同じです。
>なぜ母親の気持ちを汲んでくれないのか。なぜ母親である私を陥れるような行為をするのか。
お姑さんとの事を書かれた時の文章ですが、
訳も分からぬ子供に対してkirikiruさんも大人気ないと思われませんか?
幼稚園児にそんな嫁姑問題を理解しろと言ったって無理ですよ、
母親の難しい立場を理解してと言ったって出来るはずがありません。
お互いがこう言う思いを持ち続けているんですから、
以心伝心とはいかないでしょう。

娘さんはこう思っているんじゃないですか?
どうして母に私の気持ちは伝わらないのでしょう?…と。
子供ながらに正当性を主張しているのに、
>また娘のわがままが始まった。と相手にしませんでしたが。
と相手にもされなかった子供の落胆を考えませんでしたか?
子供ながらの正義感でちゃんと親を見ています。

>親の私が謝らなければいけないのでしょうか。
>私も親から謝られたことはありませんでした。
>謝るのは娘だと思っているのですが・・。
>こういう考え方が娘を追い詰めてしまったのでしょうか。
親子供関係なく悪いと気付いた方が謝るのです。
親から謝られた事はないのだから私も謝らないって言ったら、
何も始まらないし解決もしませんよ。
自分は悪くない正しい事をやって来たと言う自信があるのなら、
このままでもいいんじゃないですか?
息子さんもいるんですし自信を持たれて暮らして行かれれば良いと思います。
>娘とどうすれば分かり合えるのでしょうか。
分かり合いたいと望むのであれば「歩み寄り」です。
誠心誠意自分の思いを率直に話し行き違いがあれば謝罪し話し合う、
それでもダメなら雪解けを待つしかありません。
それでもダメならそんな娘を産み育ててしまった事を親として後悔するしかないのでしょうか?

#6さんが言われている事(差を付けられていると感じる)のはズバリですね。
私も2つ上に兄がいて親戚の中では初めての男の子でした、
周囲の可愛がりようは凄かったと聞きます。
私の母も兄が可愛いと言い切っていましたよ、
でも私が母を敬い大切に今思えるのは母自身兄妹間で「差」付けなかった結果です。
周囲も母も兄を特別視していたら私も娘さんと同じ道を進んでいたかも知れませんが、
母はそんな事はしませんでした。
ですから母を人間としても尊敬出来母の娘で本当に良かった!
生まれ変わっても母の子供に生まれたいと思えます。

>「負けるが勝ち」は私もよく考える言葉です。
>ただ、それを娘に対してするのは・・。
やっぱり大人気ないですよね、
分かり合いたいと言っておきながら分かろうともしない…。
娘さんには余りにも厳しいんじゃないですか?
    • good
    • 0

要は娘さんがお嫌いなのでしょ?


別にいいと思います、好き嫌いってありますから、息子さんのほうが娘さんより好きでも

しかし、そうであるなら、娘さんの事はせめてほうっておいてあげては?
わざわざクビを突っ込んで、娘さんも、あなたも、お互いに不愉快な思いをする事はないでしょう

女性は我慢してでも男性を「立てる」(悪く言えば「媚び諂う」という見方もできます。どう感じるかは人それぞれです)、というのがあなたの美学なんでしょう?
それも、別にいいと思います
2009年の今でもそうやって男性を立てて、うまくやってる女性はたくさんいます
ただ、男性は男性でも、義理の息子さんをその対象にするのはちょっと趣味が悪いのでは?
義理の息子を立てるつましい姑を演じ、あなたはご満悦でしょうが、それは娘さんの夫婦仲にヒビをいれてまでやる事じゃないと思います

(あなたにヒビを入れているつもりはなくても、当事者である娘さんが泣いて訴え、またその旦那も「そんな風に言わないで下さい」と頭を下げているのですから、ここは、それこそあなたが「一歩引く」べき場面だと思います)

男性を立てたいなら、自分で新しい夫なり彼氏なりを見つけて、その人を立てればいいでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
娘のことは嫌いではありません。
ですが、よくわからない子だとずっと思っています。
あまりにも自分とはかけ離れた考え方、行動が多くて。
結婚というのは理不尽な事の連続だと思っています。たとえ自分の主張が間違ってなくても曲げなくてはいけないことが多々あります。
娘にそのことを分かってほしいんです。
それなのに娘はその場の雰囲気が悪くなろうとお構いなしで相手にズケズケ物を言ってしまう。
そんな娘を夫のご両親は実の娘のように可愛がってくれます。
甘やかされているから図に乗ってしまうのでは?と思い、理不尽でも我慢しなければいけない。丸く収めるために自分が犠牲になることも必要だ。今回もそういう意味での言動だったのですが、「私の味方に最後までなってくれなかった」だのと話が飛躍してしまうのか本当に分からないんです・・。

お礼日時:2009/01/26 17:27

>事の起こりは娘の夫が他の女性に心を移してしまい(体の関係は無かったようです)それを知った娘は家を飛び出し離婚するだの死ぬしかないだの言い出し娘の夫のご両親も巻き込んで大騒ぎになってしまいました。


→この部分からもあなたの考えが汲み取れますが娘さんの旦那さんに対しては何も思っていなく、娘さんに対してだけ「わがまま」を言ったり「迷惑」をかけていると思っているのでしょう。娘さんは旦那さんに裏切られているにも関わらず、その行為を幇助している形ですから。本来なら庇ってくれるはずの母親が敵にまわるのですから当然娘さんは孤独なんでしょう。

>「取り返しのつかない間違いを起こしたわけでもなく、気にしなくていいですよ。娘が嫁として至らないからアナタも他の女性に気持ちが行ってしまったんでしょうね。ごめんなさい。」
→これに関しても娘さんが旦那さんに対して許す気になって発した言葉ならいいと思いますが本人以外が言うべき言葉ではありません。

>自分が泥を被って我慢して。というのは人生で必要な事だと思っていますし、私自身姑にいじめられた時も自分さえ我慢すればとじっと我慢してきました。どうして娘に私の気持ちが伝わらないのでしょう。
→当然必要な部分はあると思います。しかし何でもかんでも我慢なんて限界があるでしょう。
ひとつお聞きしますが例ですが母親が娘を虐待することについてはどうお考えですか?
1.自分で産んだ子供なので何があっても娘が我慢すればよい。
2.理由があれば虐待はOK。
3.当然あってはならない。

>娘とどうすれば分かり合えるのでしょうか。
→今までのお礼等も見させていただきましたが、本当に分かり合いたい気持ちがあるのかいまいち本音が見えてきません。娘さんは今まで我慢してきたんですよね。いつまで経っても我慢ですか。分かり合いたい気持ちがあればすぐにでも自分の非も認めるべきです。今まではどちらか(わがままといっているのであなたでしょう)が必要な会話を絶ってきたのでしょう。きちんと本音で話されることを望みます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ご質問の答えですが当然3です。
虐待など持ってのほかです。
本当に娘とわかりあいたいのです。
ご近所の方など見てると娘さんと友達のように楽しく話していたり、娘と旅行に行ったとお土産をいただいたりすると心底羨ましいです。
子供が親にたてつくのは「わがまま」という考えは間違っているのでしょうか。

お礼日時:2009/01/26 17:07

一方的な言い分だけで判断しますが、私はお母様の立場に同情しますね。

べつに、今回の娘婿に対する物言いに対して、おかしな点はない。むしろ常識的。

ただね、娘さんとしては、どうしても旦那を許せないと思ってたんですよ。あなたの知らない部分も含んで。
で、そんなときに、唯一味方になってくれると期待してたあなたに、裏切られた格好になってしまった。そんなとこでしょう。
ひょっとしたら、旦那が「ほれみろ、体の関係もないのに、おまえは言い過ぎだ。義母さんも、そう言ってたぞ!」ぐらいのやり取りはあったかもしれない。
そういうのと、過去にあったわだかまりが、渾然となって、爆発したのです。

ただまあ、関係修復したいなら、多少は悪者になって、娘さんの気をほぐす必要はあるかもしれませんね。わがままといいながら、そんな女に育てたのはあなたですし。お互いがあまり意固地になると、和解のタイミングを逃しますよ。同情するとはいえ、ちょっと気ぐらいが高過ぎるところが見て取れるのは、気になります。
「負けるが勝ち」と言う言葉を、進呈しましょう。だって、娘婿にはできたことじゃないですか。娘にもしてあげましょうや。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「負けるが勝ち」は私もよく考える言葉です。
ただ、それを娘に対してするのは・・。
娘に対して「負けるが勝ちなんだからおとなしくしてなさい」と言ったことがありますが、「お母さんはいつでも私以外の全てのものの味方よね。」と言い返されてしまいました。
「どうせいつも私が悪者なんでしょ」と。
娘に謝らなければいけないのでしょうか・・・。

お礼日時:2009/01/26 17:10

私は男です。

結婚した姉がいます。
私の親もあなたと同年代ですのでいつも姉には基本的に「あなたが我慢しなきゃいけないのよ」とは言っています。
なので、姉はいつも「お母さんたちはあんたがかわいいからね~」ってちょっといじけ気味です。
ある日、姉と旦那が大喧嘩をして実家へ戻りしました。嫁と姑問題でした。これまでは「あちらの家に入ったのだから我慢しなさい」っていつも両親は言ってましたが本当に姉の我慢が限界に達したと考えたのでしょう。
その時だけはうちの両親が旦那に対してものすごい怒りました。
「あなたの嫁であるがこいつはうちの娘だ、娘が限界なら私たちもあなたに怒らないといけない」と、まぁ最終的には両親は「あなたも嫁なんだから我慢はしないといけない」と姉が少し落ち着いたときにゆっくり話をしていました。
結局姉は帰って今はまずまず上手くやってます。姉いわく最後に親が味方してくれるから我慢できる。とのことです。

娘さんもずっとあなたのそばで育ったのだから我慢しないといけないのは分かってると思います。
ただ、どうしても限界になった時、本当にこれ以上は無理っていうときくらいは娘さんの味方をしてあげてもいいんじゃないでしょうか?
特に今回の原因については旦那さんは倫理感というものについて人としての間違いを犯してしまったのではないですか?

>自分が泥を被って我慢して。
大事な事ですね。私もそう思います。しかし、それは、自分のことを分かってくれる、味方がいるんだという支えがあるから出来ることなんだと思います。

まずは、娘さんの絶対的な味方になってあげて下さい。悪いことをした人には怒り、娘さんをかばってあげてください。その上で、娘さんに我慢をすることを諭してあげて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私は必ず娘の味方でなくてはいけないのでしょうか。
私は正しい方の味方でありたいと思います。
もちろん娘が正しいことを言っていると思った時は同意してきました。
しかし娘は今回の話で
「ずっとどうして、する必要も無い事で我慢しなければいけないのか分からなかった。我慢した先に何があるのか分からなかった。今はもう分かりたくもない。私はこれからの人生、ほんのちょっとの我慢も一切しないと決めた」
などと言い出してしまいました。
またもめごとが起こらなければいいのですが・・。

お礼日時:2009/01/26 17:16

娘さんはこれまでの人生でずっと「我慢」されていたのだと思います。

質問者さんが主張される「我慢」です。
わがままで気が強いと評されますが、たくさん我慢しても、はみ出てしまう気持ち、要求が「わがまま」「気が強い」だったのではないでしょうか。
何も知らない若輩者が勝手を言ってて、申し訳ありません。でも、娘さんの気持ちの方が理解できてしまうのです。
誰しも何に対して我慢するか、という基準は違うと思います。娘さんの場合、お母さまに対してだったのかもしれません。
その「我慢」とは、しつけに対してではなく、お母様に「理解してもらえない」ことに対しての我慢だったのではないでしょうか。
どんな厳しいしつけや姑さんの仕打ちでも、そして人がどんな逆境でも生きていけるのは、誰かが自分を必要としてくれる、理解してくれるからではないでしょうか。
「波風をたてないように生きていく」ためという思いだけでは絶対に耐えられないはずです。
質問者さんが姑さんのいじめに耐えられたのは、ご主人、またはお子さん方がいたから。お子さんがまっすぐな瞳で「お母さん」と見つめてくれたからではないでしょうか。でも娘さんにはまだお子さんはいませんから、まだまだ自分を認めてくれる相手は質問者さんでしかなかったのではないでしょうか。
子供が親、特に母親に対して抱く思慕は絶対です。どんなに失敗しても、お母さんなら許してくれる。怒っても、ちゃんとご飯を作って翌朝には忘れてくれる。その安心があるから子供は家に帰ってくるのです。

世間体というものも大切なのです。娘さんの旦那さんに愛想を言ってもいいのです。でも娘さんには「ほんとに旦那が悪いね。あんたは悪くないよ。ああいって愛想いってやったけど、お母さんも許せないよ」と一緒に怒ればよかったのです。「あんたが許してやるんならお母さんも我慢するよ。でも同じことがあったらいつでも帰っておいで。そのかわり、もうだめだと思うまでは姑さんにいじめられても、家事が大変でも限界まで我慢して頑張るんだよ」と。
娘さんにとっては今回の問題は今までの我慢の限界となる重大な出来事であり、象徴的な出来事だったのでしょう。
自分はお母さんの言うように、わがままな人間かもしれない、でも今回は一方的に彼に非があるのだから、いくらなんでも、今回だけは、きっときっと、自分を守ってくれるだろう。そう思っていたのに、また裏切られた、自分のせいにされた・・・。そんな哀しみと怒りではないでしょうか。

これだけ娘さんが怒ったのは、裏返せばお母様への熱烈な思慕ではないでしょうか。一度でいいから理解してほしい、お前は悪くないよ、と言ってほしい。だからあれだけ怒り、これ以上傷つきたくないから音信を絶っているのではないでしょうか。なぜならまた、「お前が悪い」という意味の言葉を言われるかもしれないから。

まず質問者さんが娘さんに謝ってあげてください。
世界中の人が娘さんのご主人の味方になっても、自分だけは娘さんの味方になってあげなければならなかったこと。自分は自分の人生の経験で、つい世間体を優先してしまうこと。そのことで娘さんをずっと寂しい気持ちにさせてきたこと。不器用でも実は娘さんを愛していること。今は無理でも、いつでも帰ってきていいということ。ずっと待ってるから安心して帰ってきて、ということ。
すぐには娘さんは信じてくれないでしょうが、とりあえず母として謝ってはいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
実は娘が家を飛び出した時、一度だけ電話がかかってきたんです。
ただならぬ様子に「とにかく一度帰ってきなさい」と言いました。
しかし娘は「帰らない。帰ったってどうせお母さんはまた私を悪く言うだけじゃない。ずっとそうだった。もう何もかも私が悪いってことでいい。もう一人になりたい。」
そう言ってその日は連絡がつかなくなってしまったのです。
その数日後、自宅に帰ったそうですが・・・。
「帰っておいで」と言っても帰ってこない娘。
もうどうすればいいのか・・。

お礼日時:2009/01/26 17:21

この文章を読みまして、正直、娘さんに泣かれて当然だと思いました。



娘さんの気持ちを理解出来ていませんし、娘さんは気持ちを軽視され踏み躙られたかのように感じたことかと思います。娘さんにとっては、とてもとても重大な問題なのに、軽くいなされてしまった感じでしょう。「少しの出来心なんて全然問題ないのよ、ってどうして言えるの!?しかも私のせいってどういうことよ!?」って感じです。

娘さんは、今回の浮気で危機感を持っています。ですが、お母さんは危機感を持っていません。事の重大性に対するギャップがあるのに自分の考えを子供が同意(押し付け)するのが当たり前と思っていることが、今回の事を引き起こしたのだと思います。娘さんは、100%親のいいなりになってくれるロボットではありませんし、彼女は彼女なりの考え方がありますし、彼女は彼女の人生があります。それに時代や考え方も変化して行きます。親の世代の考え方が子供の世代の考え方が通用しないこともあるかと思います。

もう少し、娘の気持ちを汲むとか、娘の考え方も認めてあげる必要があるのではないでしょうか?そして、自分の考え方を子供に強制するのが当たり前というような考え方も、この機会に少し検討してみてはいかがかと思います。

私も人のことどうこうと言える立場ではないのですが、娘さんの観点はこんな感じだと思います。少しキツイ言い方かと思いますが、お互いの溝が埋まる参考にして頂ければと思い投稿させていただきました。

娘さんに対しては、「あなたの気持ちが理解出来てなかった、ごめんなさいね」って誤れば、きっと娘さんの気持ちは晴れると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
親の私が謝らなければいけないのでしょうか。
私も親から謝られたことはありませんでした。
謝るのは娘だと思っているのですが・・。
こういう考え方が娘を追い詰めてしまったのでしょうか。

娘さんの気持ちに寄り添ってあげて。と皆さんおっしゃいますが、
私自身も私の気持ちに娘には寄り添ってほしかったんです。
我慢している私の気持ちに寄り添ってほしかった。娘なら。

娘が幼稚園児の頃、姑の作る料理を「美味しい美味しい」とパクパク食べるせいで「普段ロクなもの食べさせてないんじゃないか」と姑からチクチク言われ、娘には「おばあちゃんの作った料理をあまり美味しいといってはダメよ」と注意したところ、なんと姑の前で「おばあちゃんの料理とっても美味しいけどお母さんが美味しいって言っちゃダメって言うから言えないの」と言ってしまいました!
私は頭にカッと血が上り「そんなこと言ってないわよ!」と大声を出してしまいました。娘はさらに「えーこの前言ってたじゃない」としつこく言い続けるので「言ってません!」と私も何度も否定しなければなりませんでした。
なぜ母親の気持ちを汲んでくれないのか。なぜ母親である私を陥れるような行為をするのか。
親が子供に自分の気持ちに寄り添ってほしいと思うのはいけないのでしょうか。
だんだん当時を思い出して悲しくなってきました。

お礼日時:2009/01/26 15:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!