プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

60代主婦です(夫は他界)
30代半ばになる娘から先日、「私はお母さんの世間体を守る犠牲になるために存在してるわけじゃない。私は我慢するためだけに生まれてきたわけじゃない。」
そう言われて泣かれてしまいました。

事の起こりは娘の夫が他の女性に心を移してしまい(体の関係は無かったようです)それを知った娘は家を飛び出し離婚するだの死ぬしかないだの言い出し娘の夫のご両親も巻き込んで大騒ぎになってしまいました。
幸い娘の夫は一時の気の迷いだと気づき、また、娘の優しさに甘えていた。娘の優しさがいつの間にかあたりまえだと思い込んでしまい、ひどい裏切りをしてしまった。一生かけて償いたいと反省してくれており、私は娘の夫に「取り返しのつかない間違いを起こしたわけでもなく、気にしなくていいですよ。娘が嫁として至らないからアナタも他の女性に気持ちが行ってしまったんでしょうね。ごめんなさい。」
と伝えました。
このことを知った娘が「お母さんは昔からそうだ。何かあると私を悪く言ってまわりを丸く収める事しか考えていない。私がお母さんからこういう態度を取られ続けてどんな気持ちでいたか考えたことがあるのか。
お母さんは娘の私の気持ちより世間体ばかり大切にする。世間体を守るためなら娘の気持ちも立場もどうでも良いのね。」
と責められ、上記の「私は我慢するためだけに生まれてきたわけじゃない」と言い出し泣いてしまいました。
あれから娘とは音信不通になってしまいました。お正月も帰ってきませんでした。
先日電話したときも冷たい態度で「お母さんは結局最後の最後まで私の味方をしてくれなかった。これからも世間体を守るために私を悪者にしてくれて構わない。夫とはたくさん話し合ってやり直す事にしたけど、今回のお母さんの態度でお母さんが大切にしているものがよくわかった。お母さんはこれからも世間体とかわいい息子ちゃんだけを大切に生きていけばいいと思うよ。昔からそうだったんだから。」

それからは電話しても出てくれなくなってしまいました。
私は娘の心配を全くしていないわけではありません。ですが、自分が泥を被って我慢して。というのは人生で必要な事だと思っていますし、私自身姑にいじめられた時も自分さえ我慢すればとじっと我慢してきました。どうして娘に私の気持ちが伝わらないのでしょう。

確かに息子はいくつになっても可愛いです。
息子についても娘からは「弟ばかりえこひいきして!同じことしても怒られるのは私ばかり。なぜ弟が同じことをしても叱らないのか」
ということをずいぶん昔に何度も言われました。
また娘のわがままが始まった。と相手にしませんでしたが。

このことも持ち出されて責められました。

娘とどうすれば分かり合えるのでしょうか。

A 回答 (116件中61~70件)

なんだか昔の母と私を思い出して気になりました・・・。


物心ついたときから、娘さんの気持ちとよく似た感情を持っていました。
幸い?私は大人になる前からそれを伝えてきましたので、母は60代になった今、変わってくれたと思います。
変わった、というか・・・気づいた、ということでしょうか。
猫かわいがりしていた兄に対しても、一歩下がって見守ることができています。
それもこれも、母が"自分の頭"で、どうして私が苦しんでいるのか、考えてくれたからだと感謝しています。
娘さん、物理的にあなたと会えないこと、心の距離があること、すべてがきっとさみしいと思いますよ。
男の子にとっての母親そして母親にとっての異性の子供は、女の子のそれよりずっと特別なのかもしれません。
でも、自分の母親と決別して平気な子供なんているのでしょうか。
辛さより、あなたに会うことで与えられる苦しみのほうが、今は勝つのでしょうね。

みなさんが真剣に回答されていますので、もう書かないほうがいいかなと思ったのですが、でもどうしてもひとつ気になったことが・・・。

質問とお礼を読ませてもらうにつれ、質問者さんが娘さんに、本当は夫婦間やご友人との間で解決・発散するべきことを投げつけているように見受けられました。
お姑さんとの関係で生まれたあなたのストレスは、娘さんには何の責任もありません。
ご主人が他界されている今、それはあなただけの問題となりました。
親しい方の力を借りたりして、心に抱えている問題の解決方法を探ってみてください。
いつか双方にとって幸せな再会ができる日をお祈りしています。
    • good
    • 0

一通り拝見しました。



質問者様は60代ということですが、こうしてネットコミュニティを利用して質問なさっているあたり、先進的な方だなぁと思います。
質問者様もよくご存知のことと思いますが、インターネットは比較的新しい技術であり、仕事で必須な場合等を除けば、実生活で利用頻度が高い主な年齢層は10代~40代あたりではないでしょうか。比較的若い年齢層が主に利用しているように思います。

質問者様はそのネットコミュニティで質問なさったわけであり、ある程度若い年齢層からも意見を聞きたいと思われたのだと思います。実際に回答も娘さんの世代の方が多いですよね。そうであれば、育った時代も違いますし、今見えている世界や持っている常識もかなりの程度違うのです。それを理解した上で質問なさっているはずです。質問者様の持たれる常識や価値観からして、納得いかない回答もあるでしょう。しかし、自分が分からないからこそ質問なさったはずなのです。そうした回答を一蹴したり反論したりするのではなく、「なるほど、そういう考え方があるのか。娘もそう考えたのかもしれない。」と考えるべきではないでしょうか?
言うまでもなく、年齢や経験に関わらず、人間の意思や思想は尊重されるべきです。こちらが同意できるかどうかは関係ありません。同意できない者を論破し屈服させようとするなら、規模の差こそあれ、考え方はヒトラーのように他人の人権を無視した圧制者と大差ないように思えます。ですから、娘さんも貴方様の子どもである前に人権を持つ一人の人間であることを理解し、その意思や思想を踏みにじってはいけないということをどうかご理解ください。それは相手が10歳の子どもでも変わらないのです。親がすべきなのは間違った道にそれないよう、指針を与えて導くことであり、その子の個性や意思を踏みにじることではありませんから。
ましてや、娘さんはだいぶ前に成人なさりご家庭も持たれる立派な大人です。子どもである、自分より経験がない、自分の常識からしておかしい、なんてことは関係ありません。それはあなたの思想ですから自由ですが、あなたの思想なんて正直どうでもいいんです。まずは娘さんの考えを認め、否定しないでください。

皆さんが指摘なさっている点ですが、質問者様には他人の意見を安易に否定する傾向が見られます。安易にというより、別に責められているわけでもないのに勝手に自己防衛に入って自己弁護を始めてしまうのです。ここで回答している人はすべてあなたの為に回答しているわけですし、しかもここでのやり取りはあなたの実生活で接する周りの人に見られることもありません。そんなに自己防衛しなくても大丈夫ですよ。
私自身、実は「相手の意見を否定しすぎだ」「一言いうと10倍になって反論されるから話したくない」などと言われたことがあるため、質問者様の傾向がよく分かります。そして、私自身この傾向を直そうと努力はしてきましたが、これがそう簡単なことではありません。60代になるまで自分なりの生き方をされてきた質問者様であれば、今更性格を変えるなどというのはかなり困難なことでしょう。ですから、直せるかどうかは別問題として、一応自覚だけなさっておいていただければと思います。「でも」「だけど」といった接続詞を使わないように意識してみるのも良いと思います。自分の書き込みを後からいくつも振り返ってみると、おそらく「相手にとりあえず感謝」→「一応同意して受け入れたような表現を少しする」→「でも結局自己弁護か娘さんを批判する」という流れが多いことに、お気付きになるかと思います。

この傾向に気づいたら、一番楽なのは質問しないことです。質問しても自分は他人の考えを受け入れられないんだということを認識して、他人の意見を聞いてみたい好奇心を抑えるのが懸命です。でないと、その度に相手に見限られることになり、自己嫌悪で自尊心が傷つくというパターンにハマります。

以上、長文失礼いたしました。
    • good
    • 1

はじめまして。



今までの質問回答、全て拝読いたしました。

そして、読み進めながら、質問者様の表情を安易に想像できました。
質問の内容に関しましては、多くの回答者の意見に同意しておりますので、あえて発言はいたしません。


気になったのは、質問者様の過去や、幼少体験です。

みなさん私もkirikiruさんも純粋な子供時代がありました。
その時、何を美しいと感じ、何を苦いと感じましたか?
何にショックを受け、何に歓びを感じましたか?

欲するものは基本皆一緒です。


推測ですが、同じ質問をぶつけるご友人がそばにいらっしゃらないでしょう。
仮にいたとしても、「どうせkirikiruさんはアドバイスを素直に受け入れないどころか、おまけに人の人格を踏みにじってくる・・」
などと言われていないですか?

心を開けるご友人がいらっしゃらない・・のでは?

ネットではお互いに、何を言われても相手の表情が見えません。
とても危険なツールです。
でも、モニター越しには個々の感情はあるんです。
一度、ご友人になどに、向かい合ってご相談してみてはいかがですか?


kirikiru様の表情、身体全体、心もカチンコチンに凝り固まっている様に思えます。
思い切り大泣きしてみて下さい。
凄くスッキリしますよ。みんなすることです。
だまされて下さい。大泣きです。

「私は悲しくないわ」と思っても、
無理矢理大泣きして下さい。

その後は温かい飲み物をゆっくりと召し上がって下さい。

緊張が徐々に溶け出していくと思います。
本来の生き物の持つこころを少しはご理解するかもしれません。


どうか、幸せな女性になってください。
乱文長文失礼いたしました。
    • good
    • 0

No.46の方へのお礼の欄を拝見しまして、「筋金入りだな」と感じました。


最近は、「できちゃった婚」なんてことが流行のようにあり、無責任な親が増えているといいますが、
質問者さんもできちゃった婚ではないにしても、同じ「無責任なおや」に該当するのかな、なんて感じました。

「嫁姑問題を娘に押し付ける」「好き嫌いで態度を変える」「違う人格を持った子供に自分の価値観を押し付ける」「自分の価値観と合わない部分は認めない」「自分のものさしで測るだけで、相手の気持ちを微塵も考えない」「親だからというおかしなプライド(?)で、善悪関係なしに子供に謝らない」
これは親が子供にすることではありません。親でなくても、大人が子供にすることではありません。
その積み重ねに加え、今回のことが起こってしまったのなら、もう取り返しがつきません。

しかし、子供と言うのは悲しいもので、どんな親でも親だからこそ大好きなんですよね。娘さんも、上記のような大人気ない行動を母親から受けながらも、ずっとあなたを慕っていたのでしょうね。信じてはまた裏切られ、また信じては傷つけられ・・・。
>「帰っておいで」と言っても帰ってこない娘。
これが娘さんの揺れる気持ちを象徴していますよね。
それが今回の出来事で、「もうこの人に親として期待してはいけない」とついに悟ったのでしょうね。


私の母親も、質問者さんと同じで、つい我慢してしまうタイプです。実際母も子供の頃、弟や姉と比べられて我慢をしてきたようです。
一方私は、どちらかというと、娘さんに近いタイプです。
でも、私たち親子は仲良しで、今でも二人で買い物に言ったり料理をしたりします。
それは、母が正反対の私の価値観を認めてくれているからです。そのおかげで私も母の価値観を認めています。自分が子供の頃にした理不尽な思いを、私たちにはさせたくないからだそうです。
また、私には弟がいますが、うちの母も少しだけ弟びいきです。弟のほうがかわいいのでしょうね。不満はありましたが、それでも、私を認めてくれていたから「女親は男の子供をかわいいと思うものなんだよね」と今では納得できています。
うちの母はできた人間というわけではなく、質問者さんのように子供のかわいさに差があったり、嫁姑問題を抱えていたけれど、それでも私たち子供の前では「親」として接してくれました。
ここが質問者さんと決定的な違いなのかなぁなんて思いました。
質問者さんは、親らしくしてないくせに、親の立場だけを押し付けているように感じました。
兄弟間の差別についての昔のエピソードは些細なことですが、
この些細なことがずーっと続くと深い傷になるんですよ。
母親と仲良しの私でも、今でもたまに思い出して苦しくなったりします。
娘さんの価値観を理解できなくても、「自分の言葉で娘が傷ついている」という事実だけは認めてください。
例え親であろうとも、そんなつもりはなくとも、結果的に「相手を傷つけた」ということは悪いことですよね?悪いと思ったら今回のことだけでもいいので素直に謝ってあげてください。

しかし、相当筋金いりなので、もう娘さんを傷つけないためにもかかわらないであげてほしいです。
    • good
    • 0

私もNo.46へのお礼を見て驚愕しました。



>大変な思いをされてきたのですね。読んでいて胸が痛くなりました。
>と、同時に仕方が無いこととはいえ、やはり息子の不始末を責めずに>嫁に我慢を強いる義理の親の多さにため息が出ます。
>貴方様は娘よりもずっと大変で辛い思いをなさっているのにお子様の>ために毎日頑張っていらっしゃるのでしょうね。
>貴方様の状況に比べたら娘の状況なんてやはり恵まれていると思いま>す。浮気といってもほんの一時。しかも深い関係にもならず、義理の>両親は揃って娘に謝り、いたわり、夫婦揃って息子の不始末を叱り、>娘が夫婦で幸せに暮らせるように取り計らって下さいました。
>自分よりもっと辛い状況でも頑張っている人がいるんだと、娘に言っ>てやりたい気持ちです。

娘さんと似た立場の方からの回答の感想がこれですか。
どうしてこんなひねくれた、あさっての方向を向いた感想しかもてないのでしょう?
きっと、娘さんがNo.46の方のような状況になっても、もっと辛い状況の人と比較して、娘さんの傷ついた心にとどめをさすのでしょうね。

さらにいえば、もっと悪い状況の方と比べるのなら、良い状況の方とも比べて見て下さい。
義理両親にも、実の両親にもかわいがられているお嫁さんはたくさんいますよ。
あなたはなぜそれができないのですか?

要するに、子供のころから娘さんの気持ちを切り捨ててきたのでしょう。

>確かに娘より息子の方がずっと可愛いです。
>娘とどう向き合うか、分かり合うにはどうすれば良いのか。
>もう分からなくなってしまいました。
>私の望みはとにかく今後は何も揉め事が起こらずに皆静かに平和に暮>らして行く事です。
>私が娘と接触することで揉め事が起こってしまうのなら娘とは関わら>ずにいた方が良いのかもしれない。
>皆さんの意見を聞いてそう思いました。
>お腹を痛めて生んだ子なのに情けないです。

このお礼も実の子供に対する言葉とは思えません。
結局自分が一番大切なのですね。
子供が親を大切にするのは、親が子供のことを自分自身以上に思ってくれるからですよ。
娘さんは小さい頃から「嫁姑問題に気を使わないから」という理不尽な理由で差別されてかわいそう。陰でこそこそ姑の悪口をいい、自己保身に走るあなただからこそそういう姑と出逢い、嫁姑問題が起こったのでしょうね。娘さんのせいにしてはいけません。
相手は子供であなたは親なんですよ。
「親は子供に謝らない」とか「女だから我慢するのはしかたがない」とかいうなら、あなたがまず「親らしい態度」をとるべきでしょう??
大人であり親の癖に、娘さんに対して幼稚な感情で接してきたくせに、娘にだけ我慢を強いるのは理不尽ですよ。
あなたが親らしいことをしていれば、ガミガミ言わなくても自然に尊敬しいたわってくれているはずです。
自分がしたことは必ずかえってきますよ。
あなたがしている「強いものには盾つかず我慢」「女の娘には我慢させる」って、単に弱いものいじめのようにも見えますね。

こういう積み重ねって、簡単に人の心を殺せるんですよ。
親からなら特に。
娘さんが強くてしっかりとした性質でよかったですね。
あなたのような親のせいで、自傷行為をしたり鬱になっている人を私は知っています。
まずは娘さんを認めてあげることから始めてはいかがでしょうか。
あなたとは違うタイプだからこそ、あなたにはない長所もたくさんあることでしょう。そういうところを認めて、「親らしい態度をとれなくてごめんなさい」と手紙などで謝罪してください。

でも、きっと、自分が一番のあなただから、変な意地と「波風立てたくない」という自己保身の気持ちで謝罪なんてできないんでしょうね。
娘さんのために、距離を置いたほうがいいかもしれません。
これ以上娘さんを傷つけないでください。
    • good
    • 2

私は娘さんに近い世代なので、娘さんの怒りはよく分かりますが、質問者さんのご苦労は想像もできません。

が、質問者さんの発想は女性が働いて生計を立てるという選択肢がない時代のものと推察します。

現在では、妻だって夫と同じように仕事を持って家計を支えますから、男は仕事で大変な分、外で浮気くらいしてもいい、などという道理は通じません。当然、家事は女だけがするものではないです。会社で上司にはいじめられることはあっても、姑にいじめられながら家事を覚えることはありません。

ですので、娘さんに質問者さんの苦労を押し付けて、同じ共感を得ることで分かり合おうというのは、無理です。
まず時代が違うことを理解しなければ、分かり合えることはないと思います。
    • good
    • 1

はじめまして。


質問者さんの質問と回答を拝見し、私の祖母(母の実母)と母のことを思い出しました。

祖母は生前私によく
「何で娘(私の母)はあんなコに育ったんやろう?」
とか
「何で娘(私の母)は気が強くて頑固なんやろう?」
と言っていました。

多分、質問者さんもそう思ってらっしゃると思います。
そこで、祖母にそう尋ねられた時に必ず返した言葉をお教えします。



「そんなん、バアさんの娘やからにきまってるやん!!」


第三者から見れば、質問者さんも娘さんもそっくりです。
とてつもなく気の強い頑固なところが。

祖母と母のことは、祖母が亡くなってようやく笑い話にできるようになりましたが、質問者さんの娘さんと同じ様にいがみ合いの間に立たされたこと(質問者さんにすれば姑は他人ですが、娘さんにしてみれば実祖母です)は、自分が消えたくなるほどの苦痛でした。
それが分からないのであれば、質問者さんと娘さんの溝を埋めることは難しいと思います。
きっとどちらかが亡くなるまでこの溝は埋まることはないと思います。

質問者さんは、ここに回答を求めておられるようですが、
他の回答者さん方が謝るべきとされてるのにも関わらず
>私が謝らなければならないのですか
ともあるように「謝る気はない」ご様子。
それではここで質問している意味がないのではないでしょうか?

最後に、久々に祖母を思い出させて頂き有難うございました。
    • good
    • 0

すみません、横やりなのですが、気づいたことを書かせていただきます。



>娘と同い年ですね。
>お母様とも同年代です。
>大変な思いをされてきたのですね。読んでいて胸が痛くなりました。
>と、同時に仕方が無いこととはいえ、やはり息子の不始末を責めずに嫁に我慢を強いる義理の親の多さにため息が出ます。
>貴方様は娘よりもずっと大変で辛い思いをなさっているのにお子様のために毎日頑張っていらっしゃるのでしょうね。
>貴方様の状況に比べたら娘の状況なんてやはり恵まれていると思います。浮気といってもほんの一時。しかも深い関係にもならず、義理の両親は揃って娘に謝り、いたわり、夫婦揃って息子の不始末を叱り、娘が夫婦で幸せに暮らせるように取り計らって下さいました。
>自分よりもっと辛い状況でも頑張っている人がいるんだと、娘に言ってやりたい気持ちです。


娘さんの境遇と似た方からの回答がありましたが、それへのお礼回答見て思いました。娘の痛みがわかるなら、最終的に、なぜ娘はもっと頑張らないといけない(我慢しなきゃいけない)、という発想に繋がっていくのでしょうか? その発想は、ごく普通の人から見ると、なんか変です。その考え方自体が兄弟差別と同等なレベルで娘さんに痛みを与えていることに気づいていないんでしょうか。気づいていたら、その考え方を強いたりできませんよね。

質問者様は、娘を苦しめても我慢はすべきなんだと思っているか、娘の痛みなんか冷たくて理解出来なくて、我慢しなさい、って言い切れるかのどちらかでしょう。

この認識の差が埋まらない限り、お互いの距離は縮まらないと思います。お母さんが、娘さんと距離を縮めたいと思っていても、そこら辺が変わらない限りは無理だと思います。お互いのためにも、ある程度距離を置いてお互いのことに干渉しないようにした方がいいでしょう。

失礼いたしました。
    • good
    • 2

娘さんに見限られた、となれば質問者様の大切にしている世間体が悪いのでしょう。

であれば、私は娘のワガママや生意気な態度が許せないから疎遠にしているの、と周りに言ってまわればいいんじゃないですか?

お姑さんが娘さんを可愛がっていたのは、質問者様が息子さんを大事に大事に大事にしているから、そのバランスをとるために、お姑さんが娘さんを可愛がっていたのではないか・・・とも思えます。
それくらい、息子さんと娘さんとの差をつけていたのではないですか?

また「向こうのご両親に感謝しなさいね」といった、チクリと皮肉を言ってしまうのは、娘さんと向こうのご両親との関係が、質問者様とお姑さんとの関係と比べて上手くいってることに嫉妬しているのではないでしょうか。
私はガマンしてガマンし続けて、それでもいじめられたのに、娘は自由奔放にしても可愛がられている。許せない!みたいな思いではないのですか?

娘さんとは疎遠にしていた方が娘さんのためだと思います。

それから、質問者様に介護が必要になった場合、当然息子さんに頼られるんですよね?きっと、息子さんは奥様に丸投げするでしょう。それが息子さんにとってアタリマエのことなのですから。
しかしながら、息子さんの奥様は娘さんと同世代であり、娘さんと同じように生意気でワガママかもしれません。もしくは「親の面倒は実子がみるに決まってるでしょ」と、質問者様の面倒すら見ない可能性があります。
その場合、娘さんに頼ってはいけませんよ。なぜなら娘さんは質問者様の教えに従って、向こうのご両親の介護に忙しいでしょうからね。
    • good
    • 0

はじめまして。


33.結婚13年目。子3人のlllhimelllと申します。
私は、そんなに難しいことじゃないと思いますよ。
ただ単に。。。寂しい。。。
それだけのことなんじゃないのかな。。。
いくつになっても、親の愛情を感じたい。。。
そして、感じられずにおおきくなってしまった。。。
そういうことなんじゃないのかな。。。
質問者様が伝えることは、
女という生き物は。。。
とか、
我慢するとこは。。
とか、
そういう難しいことじゃないんですよ。きっと。。。
あなたを愛してる。。。
とてもとても、愛しい存在だ。。。
それだけでいいんですよ。。。
難しいことを並べ立てたって、
娘さんにとっては、どうでもいいんです。
大事なのは、そこに愛があるか?どうか?
なことだけだと思いますよ。。。
私自身、父と母が遅くにできた子なので、
姉たちとも、一回り以上違いますし、
もちろん、昔人間の両親で、
父は、かなり暴君な人でした^^;
ですから、小さい頃は、
娘さんのように、思いましたよ^^;
世間体ばかりをきにしてるって。。。
質問者さまのおっしゃることは、すごくわかります。
そして、うちの両親もきっと、同じように、私を悪者にするでしょう^^;
でもね。質問者さん。
質問者様が、そう、お婿さんに仰ったのは、
娘さんのためじゃないですか!
娘さんがお婿さんとよりをもどしたい。
お婿さんもやり直したいといってる。
そこになぜ、いらぬ一言を言う必要があるのでしょうか?
お婿さんに嫌な一撃を食らわせたとして、
娘さんは、スカッとするかもしれませんが、
本当の意味で、娘さんの幸せには、つながらないですよね。
嫌な思いを受けた人は、また、嫌な思いをキャッチボールしてしまう。
今の時代の離婚が多いのは、仲良し親子のパラサイトによる離婚。。
だともいわれてます。
突き放すことが、帰れる場所がないことが、また、幸せの道。
であることもあるんですよね。
ここで、大事なのは、伝えるべきことなのは、
○○くんのところで、おまえが不幸になると思えば、
私は、何をおいても、おまえをまもるよ!
って、伝えればいいんじゃないかな。。。
と思います。
そして、前述の嫌な思いのキャッチボールですが、
質問者様のキャッチボールは、娘さんにいったままですよね。。。
そこは、続きで、
そんな娘に育てた私が悪いですね。。
と付け加えれば、よかったんじゃないのかな。。
と思います。
質問者様の言動・行動は、すべて、誰のためでもない、
娘さんの幸せを願って。。。のことじゃないですか。。。。
大事なのは、
こうすれば、こうなるんだよ。
とか、我慢の先には、、、
とか、そんな細かいことは、どうでもいいんです。
幸せを願ってるということ。
それだけ、伝えられればいいんじゃないのかな。。
と思います。
私は、うちの両親に、もし、夫婦仲を相談するようなことがあったら、
たぶん、かなりの確率で、主人の方をもつでしょう。
それが、娘のしあわせだと思ってるからです。
ですが、
最終的には、味方になってくれると知っています。
愛情が伝わってるからでしょうね。
伝えてあげて下さい。
むずかしいことは、いいんです。
あなたの幸せを願ってるよ。
あなたを同じように愛してるよ。
あなたの幸せのためなら、
敵にも味方にもなるよ。。。
と。。。
若輩者で、生意気な意見ですいません。
うまく、伝えれたかどうか、乱文なのですが、
私も子をもつ親として、また、考えさせられます。
子供たちに、愛情を同じように、伝えられてないんですよね。。。
難しいですよね。。。
でも、親からの愛情は、親からでしか、埋められないものですものね。。。
精一杯、注げようと思います。
伝わるといいですね。。
    • good
    • 0
←前の回答 2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!