アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

60代主婦です(夫は他界)
30代半ばになる娘から先日、「私はお母さんの世間体を守る犠牲になるために存在してるわけじゃない。私は我慢するためだけに生まれてきたわけじゃない。」
そう言われて泣かれてしまいました。

事の起こりは娘の夫が他の女性に心を移してしまい(体の関係は無かったようです)それを知った娘は家を飛び出し離婚するだの死ぬしかないだの言い出し娘の夫のご両親も巻き込んで大騒ぎになってしまいました。
幸い娘の夫は一時の気の迷いだと気づき、また、娘の優しさに甘えていた。娘の優しさがいつの間にかあたりまえだと思い込んでしまい、ひどい裏切りをしてしまった。一生かけて償いたいと反省してくれており、私は娘の夫に「取り返しのつかない間違いを起こしたわけでもなく、気にしなくていいですよ。娘が嫁として至らないからアナタも他の女性に気持ちが行ってしまったんでしょうね。ごめんなさい。」
と伝えました。
このことを知った娘が「お母さんは昔からそうだ。何かあると私を悪く言ってまわりを丸く収める事しか考えていない。私がお母さんからこういう態度を取られ続けてどんな気持ちでいたか考えたことがあるのか。
お母さんは娘の私の気持ちより世間体ばかり大切にする。世間体を守るためなら娘の気持ちも立場もどうでも良いのね。」
と責められ、上記の「私は我慢するためだけに生まれてきたわけじゃない」と言い出し泣いてしまいました。
あれから娘とは音信不通になってしまいました。お正月も帰ってきませんでした。
先日電話したときも冷たい態度で「お母さんは結局最後の最後まで私の味方をしてくれなかった。これからも世間体を守るために私を悪者にしてくれて構わない。夫とはたくさん話し合ってやり直す事にしたけど、今回のお母さんの態度でお母さんが大切にしているものがよくわかった。お母さんはこれからも世間体とかわいい息子ちゃんだけを大切に生きていけばいいと思うよ。昔からそうだったんだから。」

それからは電話しても出てくれなくなってしまいました。
私は娘の心配を全くしていないわけではありません。ですが、自分が泥を被って我慢して。というのは人生で必要な事だと思っていますし、私自身姑にいじめられた時も自分さえ我慢すればとじっと我慢してきました。どうして娘に私の気持ちが伝わらないのでしょう。

確かに息子はいくつになっても可愛いです。
息子についても娘からは「弟ばかりえこひいきして!同じことしても怒られるのは私ばかり。なぜ弟が同じことをしても叱らないのか」
ということをずいぶん昔に何度も言われました。
また娘のわがままが始まった。と相手にしませんでしたが。

このことも持ち出されて責められました。

娘とどうすれば分かり合えるのでしょうか。

A 回答 (116件中71~80件)

自分自身とかさなりました。


母と年齢も似ていて、娘さんとも年齢似ています。(母60歳、私35歳)
母と娘のやりとりもそっくりです。
そして、旦那さんが浮気した。これも、私と同じでびっくりしました。
しかし、私には子供が2人います。
2年もの浮気に体も心も疲れ果て、母と仲は良くなかったのですが、相談し、子供の事も気に掛けてくれ、離婚も考えましたが、
結局、母と父は二人の生活を邪魔されたくないから寄りを戻せと言いました。
義親父には「浮気は何度でも男はするんだ!当たり前だ!馬鹿!」と言われ、義母は、関係ないと言い、聞いて聞かないふり。
それか、キツイ一言を私にあびせます。
子供の目の前で旦那には首絞められました。
母に話しても、関係ないです。
私は、妹2人います。何かにつけて母は妹の名を出します。
そして、妹の子供には、七五三の費用全額出しただの、あの時、幾らお金を使ったのか自慢します。
うちの子供には、ほとんどお金もらってません。
妹と比較し、私をイジメ楽しんでいます。
母は、兄弟がいないので、差別していても自分自身の子供の痛みが分からないようです。
去年は、父と旅行先で喧嘩し、仲をとりもってあげたにもかかわらず、
私の性になり、「メールも電話もしないで下さい」と。音信不通。
妹2人には、会いたいだの、電話欲しいだの色々言っていたようで、
私から、年末電話を掛けましたが、電話出るなり、何なの?誰なの?です。
そして、結局、何の為に電話したのか悲しくなり私は、泣いてしまいました。責める事しか考えていない。
切ると数十回、何度もメールの連続。
私は、以前自律神経失調症だったので、過呼吸、動機がおさまらず、恐怖です。
(以前離婚しており(バツイチです)母に相談しましたが、関わりたくない。と突き放され一人で全てし、住む所も探しました。この時、自律神経失調症になりました)

私は、小さな頃から、母の機嫌が悪いと、外に出され何時間も家に入れてもらえず、服は近所のお下がりか母のお下がり。妹は新品。社会人になり会社の帰宅が遅いとビンタ。その他色々ありますが。。。
それと、私の母も、姑に苛められても、父が暴力しても、我慢してきたと言っていました。
まったく、母と同じ人類です。性格は変わりません。
娘さんに、優しい言葉を言えないでしょう。
差別していることさえ気付いていないはずです。
自己中、自分大好き人間じゃ、大病や、相当辛いことが無い限り、死ぬ間際まで、無理ですね。
ただ、娘さんは私と違い、ご主人のご両親と仲が良いのに救われていますね。良かったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

娘と同い年ですね。
お母様とも同年代です。
大変な思いをされてきたのですね。読んでいて胸が痛くなりました。
と、同時に仕方が無いこととはいえ、やはり息子の不始末を責めずに嫁に我慢を強いる義理の親の多さにため息が出ます。
貴方様は娘よりもずっと大変で辛い思いをなさっているのにお子様のために毎日頑張っていらっしゃるのでしょうね。
貴方様の状況に比べたら娘の状況なんてやはり恵まれていると思います。浮気といってもほんの一時。しかも深い関係にもならず、義理の両親は揃って娘に謝り、いたわり、夫婦揃って息子の不始末を叱り、娘が夫婦で幸せに暮らせるように取り計らって下さいました。
自分よりもっと辛い状況でも頑張っている人がいるんだと、娘に言ってやりたい気持ちです。

お礼日時:2009/01/30 20:04

長いやりとりになってますね。



ぶっちゃけ、

娘さんはかわいくないんでしょ?

好きとか嫌いとかいう言い方は親子だからできないけど、
自分の言うこときかないことが多くてかわいくないんでしょ?
自分が考えている女性像・嫁像で動かないしイライラするんでしょ?

でもって弟さんのほうがずっとかわいいんでしょ?娘さん1なら弟さん100?下手すると1000?くらいな勢いで差があるんでしょ?

「あんま過激な言動して私をまた困らせないでよ。なんで私をイライラさせるのよ?私の言うこと素直に聞いてよ!」って娘さんに言いたいんでしょ?

なんか・・・質問者様の嫁姑問題だって、根本的に悪いのは姑であって娘さんに罪はないしね。そう、悪いのって姑だけなんですよ。あとそれをフォローしきれなかった旦那様。なんで姑・旦那が悪いのに娘までまきぞえくらうんだか。たまったもんじゃない。

「上から目線」回答ですいませんが、ぶっちゃけ上記のように感じてるでしょ?なのになぜ「分かり合おう」とするんですかね?そんな「黒い」気持ち持ってるのに無理でしょ?別に、このまま絶縁でいいと思うんですけど。まさか「世間体」ってやつを気にしてるんですか?自分の「黒い」気持ち、自覚してますか?こちらはプンプン伝わってきますよ。当然、娘さんもね。

失礼承知で書きました。
    • good
    • 0

このやり取りを娘さんに見せられるとの事、


私が娘なら見たくはないです。
今までされて来た母親からの行動を言葉にされて見る事になるんです、
息子が可愛いと連呼している母の言葉を。
母親が息子を可愛いと思う気持ちは分かりますが、
見ず知らずの人達に本音を曝け出しているのであればもっとショックでしょう。

>実際、夫婦の間で何か問題が起こってそれが夫の両親の知るところとなれば特に姑というのはどうしても息子をかばいがちです。
>これは時代も何も関係無いと思います。母親というのは息子が可愛い生き物なのです。
私にも兄がいますから母の兄に対する感情は理解出来ます。
出来た親と言うのは悪い事をした実の子を責めます、
いくら息子が可愛い命に代えても…と思っていてもです。
息子の不出来を指摘し嫁に謝罪します、
それをしてこそ義理の関係が円滑になるんです。
浮気なり借金をしてるのに「お前がダメだからウチの可愛い息子がこんな事をするんだ」と言ったらどうでしょう?
「何言ってるの?このバカ親は!?」になって上手くいくものも行きません。
出来た義理の親が不始末を起こしたバカ息子を責め、
それを見て「良識ある人だ、やっていける」と嫁は治まるんです。
まあこれは双方(親・嫁)の出来が良くないと上手くはいきませんが…。
身内はけなす他人は褒める…と言うのは良いですが、
身内には必ずフォローが必須です。
これがある程度ないと親子でも難しいです以心伝心ではダメで、
嬉しい時は嬉しい・悲しい時は悲しいと言わないと。
言わなくても分かる感じてくれると考えるのはやっぱりいけないと思います。

私が言う事ではないのですがもう閉められたらいかがですか?
私も皆さんのご意見は素晴らしいと思いますし、
個人的にですが私の母に対しても新たに考えさせられました。
意見は出尽くしていると思いますし、
kirikiruさんの中でも考えがまとまって来ているのではないでしょうか?
これから先意見を募っても堂々巡りだと思います。
分かって頂きたいと言う気持ちがヒートアップして書いてしまう、(想像ですが)
それに対して更に熱くなってしまうでは「分かり合えるでしょうか?」と言う最初の目的がなくなってしまいます。

どちらの言いたい事も分かりますし良い悪いもありませんが、
>娘の暴走を止める事ばかり考えていましたが、No.38のような人でなくて本当に良かったと思いました。
>今回、娘よりも酷いレベルの人を目の当たりにして心から思いました。
こう言う書き方は度が過ぎていると思います、
感情的になるのでしたらそもそもこう言う所には来れません。
それに見ず知らずの誰かと娘さんを比べる事自体不毛ではありませんか?
耳に痛い事かも知れませんが#37さんが書かれた事もありです、
全ての方が書かれた事もありだと思っています。
意に反する内容だったらスルーするか、
時間を置いて落ち着いてからにするかどちらかだと思います。
耳に痛い言葉を拒絶していては前には進めませんよ。

やって来た事は仕方ないとして(放り投げると言う事ではなく向き合うのですが)
これからを見据えていかれては?
ご自身の辛かった体験を周囲にさせない事で通常は丸く治まると思うのですが。
兄弟と差を付けられ姑にいじめられた辛い体験があるのなら、
これからは娘さんや息子さんの(将来)お嫁さんに対して何かしら出来るはずだと…。
私の母は以前言っていました、
「結婚した時夫は味方になってくれず辛かったけど、
息子が結婚したら嫁の味方になった」と。
時代の流れってこんなものです。
良い方向に向かえるよう祈ります。
    • good
    • 0

こんばんは。

ずっと拝見させていただきましたが、要するに現状質問者さまは娘さんに捨てられたのです。「これからはあの2人を実の親だと思っていく」→「貴方の事は親とは思わない」ということでしょう。娘さんの言うことは至極まっとうだと思います。この長いやりとりの中で、質問者様は本当に娘さんを認めてあげることができなかったのがよく読み取れました。

関係回復にはかなりの時間が必要です。しばらく距離をおいた方が懸命です。
    • good
    • 0

ずっと、経緯を読ませて頂いておりました。


ご質問者様を、お可哀相な方だなと感じました。

今、何かに気付く機会を得ているのに、それを無にされようとしていらっしゃるように見えます。
このままでは、ご質問者様の心の中の嵐は一生おさまることがないでしょう。
本当の幸せや安らぎにも、辿り着けないのではないかと危惧致します。

娘さんは良かったですね。
自分の親を見て、考えて考えて考えて育ち、運をつかまれました。
先に嵐を抜け出そうとされています。
ご質問者様にこだわる事をやめることで、これからますます、本当の安らぎに近づかれることでしょう。
義理のご両親が愛して下さるのは、心の中の嵐から抜け出そうと、真剣にもがいている娘さんを、きちんと真正面から向き合って、見て下さっているからなのでしょう。
わざわざ「感謝しなさいよ」などと言わなくても、娘さんはきっと、義理のご両親のことを心から尊敬し感謝していると思います。
何故なら、娘さんがご質問者様に義理のご両親のことをお話しするのは、ご質問者様も一緒に心の中の嵐から抜け出して欲しくて、引き合いに出しているだけなのですから。
それでも、その娘さんの気持ちは伝わらなかったみたいですね。
でも、人には分というものがあります。
今の娘さんは、ご質問者様を救い出すだけの器量には達していらっしゃらないのでしょう。
今はそれでいいのだと思います。
本来、心の中の嵐から抜け出す力を持っているのは、本人だけなのですから。
まずは娘さんが嵐の中から抜け出すこと。それが肝心です。
そうして、娘さんが本当の幸せや安らぎを手に入れ、ご質問者様が何をどうおっしゃろうと気にもならない、という時がくれば、また、ご質問者様のもとを訪れて下さることでしょう。

それよりも心配なのは、ご質問者様の方です。
ご質問者様は、ご自分を許すことが出来ずに、苦しんでおられるように思えます。
まるで、苦しくて苦しくて、叫び続けていらっしゃるかのようです。
自分で自分にはめてしまった枷が、長い年月の間に鎧のようになってしまい、今は逆にそれをはずすことに不安を覚えていらっしゃる。
自分の人生を、自分の為に生きられてもよろしいのですよ。
こうしなければならない、そうでなければ認めてもらえないと、必死にならなくてもよろしいのですよ。
自分にはめた枷は、そう簡単には外れませんが、娘さんのことも息子さんのことすら忘れて、自分の生き方を自分で決めて楽しんでもいいのです。
今のご質問者様は、許す力を無くしてしまっている程、不幸なのですから。
昔、祖父が『許す力は、許された経験と考える力』と教えてくれたことがあります。
小さな子供が失敗をしても、周囲の大人は子供だからと許してくれる。
それは、子供は知識もまだ無く、自分の体を自分の思い通りに動かすことも出来ない、と考えるからだと。
そして許された子供は、どうして許してもらえたのかを考え、覚えていて、大人になった時、同じように許すのです。
今のご質問者様は、考える力も無くしてしまう程、不幸な状態にあるのではないかと心配です。
許された経験のない(あるいは少ない)人は、許すことがとても難しいのです。
自分を許せない人は、他人も許せないのです。
自分を責め続ける人は、他人をも責め続けるのです。
どうか、ご自分を許してさしあげて下さい。
きちんと申し訳なかったと謝罪している人まで責めてしまう程、余裕のないところまでご自分を追い詰めてしまわないで下さい。
今は、娘さんと向かい合うのではなく、ご自分と向かい合って下さい。
ご質問者様のお兄様がえこひいきされていたことを、仕方ないと理屈で片付けず、自分がどうして欲しいと思ったのかを、独り言でいいので言ってみて下さい。
どうか、感情を殺してしまわないで下さい。

あまりにも、ご質問者様がお可哀相で苦しそうで、思わず書き込んでしまいました。
取りとめも無い文章で、伝わりにくいかもしれませんが、どうか、ご質問者様が、本当の幸せや安らぎにいつか辿り着けますようお祈り申し上げます。
    • good
    • 0

今までずっと読ませていただいておりました。


30前の若輩者ですが書かせてください。

実は質問者様の娘さんと同じ思いをしたことがあります。

私には2つ年下の弟が居ます。
小さい頃から「お姉ちゃんなんだから我慢しなさい」と言われて育ちました。

物心がつき、何だか母は弟ばかりを可愛がっていると感じ始めまして、

例えば母に「晩御飯に何が食べたい?」と聞かれ、
幼い私がウキウキして好物を答えても、
「それは弟が嫌いだから」
「それだけじゃ弟は足りないから」
と否定されるばかり。

遂には「じゃあ最初から弟に聞けばいいでしょ!」となりました。

本当に些細なことです。多分、母も忘れてると思います。

でも私は弟を可愛がる母がトラウマになっています。

一度質問者様の娘さんと同じ様に、母に積年の思いをぶつけたことがあります。
母には「なによ、そんな事根に持って」と言われました。

私にとっては「そんな事」ではないのですが‥

従姉妹からは最近、
「おばちゃんは弟君に目がなかったから、辛かったんじゃない?」
と言われて、気付いてくれていた人が居ることに、大変な安堵感を覚えました。

もしかしたら私の母も、私の我が儘として感じていたのかもしれません。

そしてこれを読んで、質問者様にも我が儘ととられるかもしれません。

しかし、子どもにとっては些細な事でも一生の傷に成りうることをお伝えしたかったんです。

乱筆乱文申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに私も娘に対して
「いつまでも昔の事をネチネチとしつこい。いつも自分が優先されて当たり前という考え方はやめなさい。」などと一喝してしまったことがあります。
私自身にも兄がおりやはり母は兄を溺愛しており、私が幼い頃はまだ男尊女卑の考えが残っていた時代なので、いつも兄優先で兄ばかりえこひいきされていても仕方がないと思っておりました。親にこのことで文句を言ったこともありません。
本当は私自身も子供心にさびしかったり悲しかったりしたはずですが、結婚して子供を産んで毎日の忙しさの中にいていつしかそんなことを考えなくなっていました。

お礼日時:2009/01/29 15:19

No.38です。


少々言葉がすぎてしまいました。
お詫び申し上げます。
また、私としては、心から真摯にこの問いに対して回答をしてきたのですが、伝わらなかったようで、至らなさを感じています。
夫まで謗られたようで、申し訳ないです。

私が今までどういう回答をしてきたのかは、調べればすぐわかります。
この場において、いい加減な気持ちで回答をしたことは一度もないことを、ご理解ください。

今回のお礼欄の質問者様の言葉、かなり傷つきました。
なので私はもうこの質問に回答することはございません。
質問者様のお嬢さんの健やかな毎日を願っております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

少し、目が覚める気持になりました。
自分の娘をもっときちんと見てやってれば良かった。本当にそう思いました。
あなた様のお陰で娘の優れている部分を見出す事ができました。
その点については感謝いたします。
ご自分だけが傷ついたみたいにおっしゃってますが、あなた様の言葉で私自身も傷つきましたよ?

お礼日時:2009/01/29 11:55

今はどちらかの否定ではなく、どうやってすり合わせていくかをみんなが心配してるのでは。



質問者さんは反対意見を述べるのではなく最後には拒絶してしまったのですが、今まで娘さんにも同じパターンだったのではないでしょうか?
心をつくして回答してくださる方々へのお礼も、「ありがとうございました」と言いつつ、「でも・・・」と、まったく聞き入れて下さらない。で、結局きついこと言われたら拒絶してしまった、というのが、娘さんとのパターンではなかったのですか?
今回、みんなが説得しようとしたけど、結局最初に戻ってしまった気がします。

でも「穏やかに暮らす」って、家族みんなが心穏やかにということじゃないのかなぁ。誰に対して穏やかなの? 別に喧嘩してもいいじゃん。それでお互いすっきりして「穏やかに」なれれば。
こういう意見ばかりで、質問者さんはいい気はなされないと思います。心さびしくなられてしまったならお気の毒です。
娘さんにこの欄を見せることができれば、それは仲直りの時?そうなればいいですね。娘さんは、やはりお母さんの気持ちを思って「お母さんはそこまでじゃない」と言ってくれるかもしれないですよ。そのとき、ありがとうと言ってあげてくださいね。
何を書いてもわかってくださらないかな、とも思い・・・あとは傍観してます。では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「穏やかに暮らす」というのは私自身はもちろん、娘にも心穏やかに過ごしてほしいです。穏やかに過ごすために自分や自分の身内を悪く言う事で何とかもめ事にならぬように。という配慮が必要なのではないか。と考えているんです。
娘は「自分の心を犠牲にするよりも、たとえその場の空気が凍りつこうとも私は自分の名誉を守る」と過激な事を言います。

私は娘をもっと認めてやってもよかったのかも知れません。

お礼日時:2009/01/29 11:07

No.37です。


お礼ありがとうございました。
残念ながら私は貴方のお考えになっているような若造でも男性でもありません。
結婚18年の女性です。子供の親でもあります。
もちろん姑という存在もあります。
そして、周りも結婚している人ばかりです。
結婚や義理の父母に対して経験がない、などと謗られるほどの経験しかしていないわけではないことをご了承ください。

また、母親は貴方と同世代です。
姑は息子の不始末を嫁のせいにするような人じゃありません。
むしろ冷たすぎて夫が気の毒なくらいです。
周りの人間にも、こういう母親、姑を持つ人間は見当たりません。
嫁をいびる姑が存在することは存じています。
ですがほとんどの家庭で嫁姑問題が発生し、それが当たり前だという風な認識は改めてください。嫁姑同居というのも少なくなりましたし。

私は21世紀を生きています。

ですので
>女はあまり出しゃばらずに周囲に合わせているような生き方が一番穏やかに過ごせるのです。

こんな50年くらい前の常識(?なのかな?)を持ち出されても困ります。
男女雇用機会均等法ができて何年になると思いますか?


おそらくお嬢さんもここに回答したみなさんのようなじれったさをずっと感じていらっしゃったのでしょうね。それも長い間。
現に、穏やかに暮らしていたはずの貴方さえ、姑とのトラブルに娘を巻き込んだじゃありませんか。決してそれは「穏やかに周囲にあわせていた」とは考えられません。

この回答をお嬢さんに見せることは、回答欄だけ読めば、お嬢さんはほっとなさると思います。

>なぜ分かってもらえないのか。本当に悲しくてつらいです。

だからこのことについて、こんなにたくさんの回答がついているのですよね?
「母親として間違ったことは娘に謝罪したほうがいい」と、皆さんおっしゃっていると思うのですが、読んでらっしゃいますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 

お礼日時:2009/01/29 04:49

えっと、何度目かなんですが…


質問者様が勘違いされているので、一点だけ。

>普通、こういった問題が起こった時真っ先に嫁が悪者にされます。
誰だって自分の子供を庇いたいがために「息子の嫁が至らないせいで!」と嫁を責めるものです。

そんなことはありません。良識をわきまえた人間ならば、自分の息子のしでかしたことですから、息子を責めます。
少なくとも、質問者様は、「婿のしでかしたこと」なのに、お嬢さんを責めたんですよね?

あなたのお姑さんがどんな方だったか存じませんが、それが「姑像」の全てではありません。勘違いしないでください。
ますます息子さんの将来が心配です。

お嬢さんとのことに関しては、皆さんがおっしゃっている通りだと思います。ただ、
>「私は実の親からこんな風に守ってもらったこと今までなかったな。とその時実感した。(以下略)
というお嬢さんの言葉の中に、「自分を愛してくれる、守ってくれる『実の親』」を渇望する気持ちを察してあげることはできなかったでしょうか?
ここでみんなに言われて「では距離をとりましょう」と決めてしまう質問者様。
ますますお嬢さんが気の毒でなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなた様が男性か女性か存じませんが結婚というのはそのように木で鼻をくくったようなものではありません。
だからいまだに嫁姑問題があるのです。
実際、夫婦の間で何か問題が起こってそれが夫の両親の知るところとなれば特に姑というのはどうしても息子をかばいがちです。
これは時代も何も関係無いと思います。母親というのは息子が可愛い生き物なのです。
だからこそ娘の夫の両親、特に姑が娘の肩を持ち娘に謝ってくれた事は非常に稀な出来事だと思っています。
人はもめごとをなるべく起こさないように生きるべきなのです。
そして女はあまり出しゃばらずに周囲に合わせているような生き方が一番穏やかに過ごせるのです。
そういう事を娘に理解して欲しかったんです。何も娘を犠牲にして世間体を守るなどそんなことは考えていなかったのに。

なぜ分かってもらえないのか。本当に悲しくてつらいです。
一度この相談内容を娘に見せようかとも思います。
元々ここは娘から教えてもらったものなので。

お礼日時:2009/01/28 22:37
←前の回答 3  4  5  6  7  8  9  10  11  12 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!