dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

H5年式のエスティマルシーダ(ガソリン車)に乗っています。

走行は5万キロほどです。

異常に燃費が悪く、夏場でも6Km/Lほど、現在は北海道でスタッドレス履いて走っているので3Km/L台の時もあります。(近場の通勤が殆どの為かも知れませんが3Km/L台はさすがにつらい)

車検時に確認してもらっても特に異常は無く、非常に困っています。

何かすれば燃費が向上するといった話がないでしょうか?

費用が数万単位までで済むならやってみたいのですが‥

A 回答 (6件)

・外観はノーマルですか?


・いらないものをたくさん乗っけていないですか?
・タイヤの空気圧は適正ですか?
・ワイドタイヤを履いていないですか?
・前の信号が赤信号なのにブレーキ踏む直前までアクセル踏んでないですか
・発進の時がばっとアクセル踏んでないですか?
・ブレーキをよく踏んでないですか?
上のはすべて燃費が悪化します。

郊外や高速道路などを多く使っても6km/lですか?

対策
オートマのATFを交換する。
アクセル踏まないようにする。
なるべく止まらないようにする。
車速はアクセルでコントロールする。

まあ人でできることから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>発進の時がばっとアクセル踏んでないですか?
これはそうですね。昔MR2乗ってたんでその時の癖ですね。

それ以外は特に合致しないですね。

>まあ人でできることから。
そこからなんでしょうね。

ちなみに高速でも夏場で約8Km/Lが最高でした。 

お礼日時:2003/02/07 13:33

こんにちは 185サ-フのガソリンに乗ってます



全く違う車ですが 自分の車で一番燃費に悪影響したのは 
1.暖機運転 走らないのにエンジンが回ってますからね エンジンかけて1分でOKですよ 7.5万km走行しましたがエンジン全くダメ-ジ出てません
2.タイヤの抵抗 オ-ルテレンからマッドテレンに変えた 8→7になりました 空気圧が低いとかでも影響しますよね
3.急発進、加速 重量級は一番影響あります 急げば燃料系の針が下がっているのが見えるような気がします
4.空気抵抗 もともと悪いので少しの変化が影響大です アルミボ-ト積むとがた落ちします 重量は30k程度ですので 空気抵抗でしょうね キャリアとかもバカになりません
この中に該当する物ありましたでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

タイヤが気になりますね。
純正サイズなんですが空気圧正常でもつぶれてる感があります。

ありがとうございました

お礼日時:2003/02/07 15:53

燃料ホースに磁石をつけると燃費が良くなるようなことを聞いたことがあります。



参考までに

参考URL:http://www.26magnet.co.jp/nenpi/index.html
    • good
    • 0

5万キロ走っているので各部分が劣化しているのでなかなか期待するのは難しいのですが、燃費がよくなるものについて書かせていただきます。



・タイヤの空気圧をしっかり管理する
・プラグの管理
・運転の仕方(空ぶかしなど)
・乗車人数
・その他改造など
・オイルの管理
・その他道路状況

特にマフラーなどノーマル以外のものを装着していると、かなり悪くなる。
後はなるべく車体自体をなるべく軽くしたりする。
(余分な荷物を載せない)
そのぐらいですね。

とりあえず全てをノーマルの状態に戻すことを薦めます。
メーカーさんも莫大な研究費をかけて作ってるので一番の状態で出荷しているはずですから。
その後各部分のオイル・プラグなどを交換してください。

備考
雑誌やカタログなどに出ている燃費は当てになりませんのであしからず。(物凄くよい条件でだしている為)
    • good
    • 0

暖気運転のやりすぎということはありませんか?



また、暖機運転を行わずに走行したとしても、エンジンが暖まる10分程度は燃費は悪いです。
通勤時間がこの程度の場合、どうしても燃費は悪くなります。

エンジンオイルを柔らかめの物にしてはどうですか。
    • good
    • 0

燃費向上をするタイヤがあると思いますので


タイヤを替えられてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございます。

夏場はヨコハマのRV用(エコタイヤってやつですか)履いているんで、回答のタイヤは既に履いているはずです。

お礼日時:2003/02/07 13:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!