
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
私道を使用する権利はその私道の土地の持ち主、またはその持ち主に許可を受けた者に権利が有ります。
なので持ち主やその権利を持っている者から「通らないで!」と言われたのであれば、法律上は通れません。
ですが、道路が繋がっていて明確な表示も無く、私道と公道の区別がつかない場合は「分かりませんでした」と言う言い訳は出来ますが、再三に渡る注意を受けても通るような行為をすれば「不法侵入」になる可能性も有ります。
ある家の庭を通り抜け出来るからと言って、勝手に入ったら「不法侵入」になるのと理屈は一緒です。(この場合は言い訳が効きませんが)
まあ、今回も「言い訳」は成り立つと思いますが、私道の場合は補修や清掃等も住民の方が自前でやっている事が多く、ゴミ(犬の糞等も)などが捨てられると非常に過敏になります。
そこの住民の方にあまり良く思われないと、何か有った場合に勝手に犯人に仕立て上げられる場合も有りますので、「自分は通るだけ」と思っていても周りの人はそれ以上に警戒するので、不用意なトラブルや噂話のネタにされないようにする為にも「通り抜け」は控えた方が良いかと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/01/26 20:48
早速の回答ありがとうございます。
やっぱりダメですよね・・。
不用意なトラブルを避けるためにも今後通り抜けはしないようにしようと思います。
ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
袋小路になっていて,そこを通らないと自宅に帰れない場合は通っても構いませんが,
今回の場合は通っては,通ってはいけなかったと記憶しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
相続した土地が市道だった。何...
-
私道に下水を設置したいのです...
-
セットバック部分にある植木や...
-
関係者以外の私道の徒歩での通...
-
民法233条改正しましたが、所有...
-
持分ない私道への出入り
-
私道上の事故について
-
電線についてです。
-
不動産会社名義のままの自宅前...
-
家の前の私道で子どもが遊びます
-
私道を私物化
-
住所にある甲や乙について
-
土地を購入した不動産屋の様子...
-
地番の「外1筆」について
-
横浜市根岸台
-
至急回答お願いします! 市区町...
-
角地の塀に角切りがなく、車が...
-
認定道路とは42条の何号道路に...
-
流用の転用の違いを教えてくだ...
-
3方向道路の道路斜線の考え方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
相続した土地が市道だった。何...
-
車庫証明 自分の所持する私道...
-
セットバック部分にある植木や...
-
エアコンの室外機が境界を越え...
-
銀行の抵当権が設定された共有...
-
家の前の私道で子どもが遊びます
-
電線についてです。
-
私道に下水を設置したいのです...
-
私道に埋設された下水管の交換...
-
「ストリートビュー」と私道
-
42条2項道路(公道)のセットバ...
-
境界確認印を拒否したら?
-
道路の拡幅で私道を寄付しない...
-
民法233条改正しましたが、所有...
-
市道ですが、道路の所有者は個...
-
道路にスロープを置きたい
-
私道上の事故について
-
不動産会社名義のままの自宅前...
-
隣家が空中2Mに室外機を設置
-
私道を私物化
おすすめ情報