dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

世田谷区のゴミだしについての質問です。

来月の頭に引越しするにあたり、不燃物の処理の仕方をしりたいです。

捨てる予定のものは、炊飯ジャー、ポット、物干し竿、生ゴミ等を入れるゴミ箱。

できたら電子レンジです。電子レンジはどちらでもいいです。

それぞれどのように捨てればいいですか?

A 回答 (1件)

世田谷在住の者です。



炊飯ジャー・ポット・ゴミ箱のサイズが、30cm以内であれば
地域の不燃ごみ収集日に出せば良いです。

物干し竿と30cmを超えるものは、↓粗大ごみセンターへ連絡して申し込み、
「有料粗大ごみ処理券」をコンビニ等で購入の上、品物にそれを貼って
指定日に出すことになります。

世田谷区粗大ごみ収集について
(粗大ごみ受付センター)
http://www.nikotama-kun.jp/kurashi_gomi_03.htm
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!