アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

カテゴリ違いでしたら、すみません。

新卒で昨年4月から働いておりましたが、現在退職を考えております。

退職理由は
・仕事の激務ぶり
・それに伴う、体調不良
です。

1度、精神崩壊にまで追い込まれ、現在は1週間の自宅療養を行っています。
しかし、回復する見込みがなく、退職を考えております。

しかし今、退職してしまった場合、1年未満での退職となってしまいます。
この場合、次の就職時にとても不利なのではないかと心配しています。

今かなりの不景気ですので、退職・転職はとても厳しいことだとは存じております。

皆様の意見をお聞かせ願えたらと思います。

A 回答 (3件)

こんばんわ


もの凄く葛藤ですね… お察しいたします

まず、職種やスキルが全く分からない状態で
お答えする事をお許し頂きたいのです

さて、やはり1年未満での再就職は非常に厳しいです
これは景気に関係なく厳しいでしょう
ただ、現代では適切な言葉が生まれおり「第二新卒者」という
カテゴリが出来ています。 また第二新卒者はなかなか辞めない
と言う風説もありますので、雇うところも一部ですがあるでしょう。
さらに若い事が最大のメリットです
もし、就活する場合、やる気+若さ+第二新卒+将来性 を前面に出して
挑んでみてはいかがでしょうか


対照的な話になりますが…
大不況の滑り台を滑り始めたばかりです        6月頃にはもっと酷い酷いこt……(略
殆どの経営者や人事部は、人員を整理することしか頭にありません
彼らは、優秀な方・無能な方に限らず切ってくる場合もあるでしょう
(それを必達しないと彼ら自身の首が飛ぶからです)
もし辞める場合、現況も少し踏まえて頂ければ幸いです。慎重に。


しかしながら、最も気を配らなければならない問題は、
身体面&精神面のケアです

特に精神面は長引いてしまうことも多いですからね…
Exorcisteさんは自ら休暇を願い出ているところをみると
自らを十分コントロール出来ています。
”やる気”が出るまでそのまま休暇をお勧めします
この手の話は専門ではないため、別途「傷病休暇」などで
検索して良案を見つけてください

なんのアドバイスにもなりませんでしたが、
お体を大事にしてください。
それとこういう時は読書をお勧めします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
やはり、今は景気的には難しいですよね
職が無くて困ってる人がいるのに、わざわざ自分から今の職を手放すことをしていいのかと、ずっと自問自答を繰り返してる状態です

しかし、会社に行くという行為ですら苦痛になっているのも現状で、本当に困っておりました

第二新卒者というのも初めて知りました。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2009/01/30 20:56

 業種によると思いますが、凄く不利です。



 昔、会社の業績不振が理由で畑違いの仕事に配置転換になったので、入社10ヶ月で退職したのですが、再就職はかなり厳しいモノでした。

 なので、退職する前に就職活動をして、次の職場を決めてから退職した方が良いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、アドバイスありがとうございます
出来るだけ、離職するまえに、次をみつけれればと、当方も考えております

お礼日時:2009/01/30 20:49

再就職は不利ですが、どれだけきつかったかを具体的な数字を挙げて説明すると面接で理解してもらえるかもしれません。


離職者が多く、他にも体を壊している人がたくさんいて将来に不安を感じて辞めました、等の言い訳を駆使しましょう。

精神崩壊まで追い詰められる業種が気になりますので当方ITですが差し支えなければお教え頂ければ幸いです。
IT業界の場合、残業40~60時間で「楽」です。

結論として、健康優先で退職していいと思います。
メンタルの病はその環境から離れないと治らないです。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
少し気が楽になりました。

私の業種ですが、drg75さんと同じくIT関係、もう少し詳しく言いますとWeb関係の仕事をしております。
激務ぶりは、朝9時から夜9時まで勤務
(途中休憩は昼1時間のみ、他はトイレ以外は席を立ちません)
帰宅後、12時から自宅で仕事再会
朝4時まで仕事
その後就寝
翌朝、また朝9時から勤務
休日も、もちろん仕事
月末はほとんどこのようなスケジュールで生活しています
12月・1月はさらに厳しくほとんど毎日このよう状態でした

もちろん残業代、休日勤務手当て、ボーナスもありません

補足日時:2009/01/30 20:45
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!