
本日、アプリオを中古の個人売買で買ったのですが。
値段は破格なので、不具合覚悟でしたが、白煙が異常な程出るので、対処法を教えてください。
エンジン始動はスムーズです。始動直後も白煙はそんなに出ません。
500mくらい走ると段々と白煙が出てくるようになります。
最高速で走ると青白い白煙が大量に出ます。極端に言うと…後ろの車が曇ってしまう程です。
花火の煙球が5個くらいマフラーの中に入っているのでは?というくらいです。
臭いは、かなり焦げ臭いです。
エアフィルターは詰まりもなく、割と綺麗でした。プラグも白と黒の間くらいの色です。
マフラー内のオイル蓄積でしょうか?この場合マフラー交換になってしまいますね…。
オイルは何が入っているか分かりません。まだ沢山入っているようですが、安いオイルかも分かりません…オイル全部抜いて廃棄して、新しいちょっといいオイル(スモークレスな)を入れれば、多少効果ありますか?
よろしくお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>新しいちょっといいオイル(スモークレスな)を入れれば、多少効果ありますか?
多少効果はあるでしようね。
ヤマハの技術者が書いた「2stエンジンの場合、ある程度の白煙が出るのが自然である」という論文があります。
ご存知のように、ガソリン+オイルの混合気がシリンダー内で爆発。
ガソリンは燃えて、オイルは燃えずにマフラーから排出します。
冬場は、マフラーから排出した水蒸気・オイルが冷却され、夏場以上に「白煙が出る」様に見える場合が多いです。
私のホンダ2stバイクも、論文と同様の症状です。
オイルの件ですが・・・。
純正品でも安価品でも、(極端に言うと)大差ありません。
米国カルテックス社(旧日本石油で潤滑油製造販売)のオイル(現GSカルテックス社製。1リットル300円。FDグレード)を使っていますが、順調です。白煙も、おばちゃんスクーターよりも少ないです。
想像ですが、購入したバイクは「オイルを充填した状態で、長くお店で保管」していたのじゃないでしようか?
潤滑油(特に化学合成油)は、空気中の水分を吸収し劣化します。
容器から出さなければ、数年品質を保持しますが・・・。
この場合は、オイル交換をした方が良いですね。
なお、あまり高速回転をしない又は長距離を乗らない場合は「時々、アクセルを全開にして、マフラー掃除」をした方が良いようです。
近所迷惑にならない場所で!
多少効果はあるでしょうが、所詮2ストなので、白煙は出て当然と思っていますが、ちょっと純情じゃない白煙ですので…気になりました。
オイルの入れ替えをしてみたいと思います。
No.3
- 回答日時:
1です
>ある程度かっ飛ばして、高回転できちんとオイルを燃焼させてあげる、方がオイルは溜まり難いんですかね?
いえ、適切な燃調が取れていれば関係有りません
>しばらく走行を重ねても…ちんたらと走っていたら、それでも解決策になるんですか?と思いました。
安物のオイルは燃焼効率が悪くカーボンの蓄積や
異常燃焼が起きやすいので
純正オイルを入れる事によって解決に繋がると思います
No.2
- 回答日時:
私はJOGZIIなんですが以前同じ様な現象になりました。
マフラー内のオイルかと思って洗浄したのですが全く変わりませんでした(パイプユニッシュなんで効果は・・・)
その次にインテークマニーホールドに亀裂が入っていたので交換した所白煙はおさまりました(キャブとエンジンを繋ぐゴム製の部品)。
なぜインマニが関係あるのかは私も分からないので現在質問させて頂いてますが、
亀裂によって2次エアーの吸い込みにより正常な燃調ではなくなりエンジンの熱量が増えたんではないかと回答を頂きました。
それでマフラー内のオイルが景気よく燃えてたのかな~と思ってますが。
JOGはこの部品が弱くかなりの確立でヒビが入るとの事です。
ヤフオクで800円位で売ってます。純正だと1500円ぐらいです。
もし亀裂が入っていて交換ならプラグやエアクリも交換(洗浄)したほうがいいですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2ストの原付 白煙が出ます ビ...
-
高速でターボ車から白煙!部品...
-
フロントフォーク(正立)の抜...
-
車のドレンボルトが脱落しまし...
-
ヤマハ2ストエンジン 異音
-
先日マリオカート8デラックスの...
-
センターシール抜け NSR250R MC...
-
TWにセローエンジンの載せ変え
-
エンジンから異音が・・・ ス...
-
キャブクリーナーですが、2サイ...
-
バリオス2とホーネット250を中...
-
原付にハイオク入れる事について
-
SR400エンジンから出ているホース
-
リード110 エンジン急停止
-
2stバイクの抱きつきについて
-
エンジンを分解しなくてもキレ...
-
NSR50の水温についての質問です
-
エンジン始動部の鍵をオフにし...
-
車のボンネット内について。
-
電動ファンが止まらない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のドレンボルトが脱落しまし...
-
原付スクーターが走行中に突然...
-
原付スクーターの燃費が悪くな...
-
2ストの原付 白煙が出ます ビ...
-
NS-1のオイル量について
-
中古の革ツナギを柔らかくする...
-
右リアタイヤにオイル漏れがあ...
-
リアサスのガス注入
-
フロントフォーク(正立)の抜...
-
オイル交換後 オーバーヒート
-
バリオスに乗っています。先日...
-
高速でターボ車から白煙!部品...
-
フォルツァMF08 オイル交換
-
2サイクルバーディー50の寿...
-
原付チョイノリのオイル漏れ ...
-
大量の白煙、2ストスクーター
-
NS1のチャンバーから白い煙をで...
-
マフラーから黒い液体が・・・
-
エンジン異音
-
アドレスV125のエンジンオイル...
おすすめ情報