アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の彼は、10数年ほど前に離婚しています。その時、一番下の子は3歳だったそうです。
お子さんは母親の元で育ち、父親の彼が子供に会いにいく形です。
今一番下の子は、中学2年(男)ですが、最近少し心が不安定になっているようです。
学校に行きたくないとか、少し不安定な行動が見られたりするようです。

私が出逢った時に、すでに彼は離婚してました。
そんな彼と付き合ってもう9年になります。
こんな私が彼のお子さんのことを相談するのは変かもしれないですし、母親である前妻さんの気持ちを思うと相談しないでいようとも思いましたが、離婚後お子さんの思春期を向かえられた時の出来事など、皆さんの多くの意見や経験談を聞かせて頂ければ彼に伝え、家族の関係や環境を改善する方法を探せるかもしれないと思い書き込みました。
彼のお子さん達は、私の存在は知らないですが、父親と一緒に過ごしても一緒の家には住んでいないことで傷つく原因であるのかもしれません。

A 回答 (4件)

お子さんたちが、お母さまたちに会う機会を増やすか、


大学卒業まで(復縁ではなしに)同居するようにしてみるのも
1つの方法でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。
そうですね、少しそういうことも考えていました。
今回のことがあってから彼は息子さんと、今までより頻繁に一緒にいる時間や食事をとったりするようにして様子を見ているところです。
そして同居することがよい環境かもしれない…など視野に入れながら、と考えています。

お礼日時:2009/02/03 09:25

私の下の娘も、まさに今同じ状況です。


10年前に離婚をし、元夫の元に子供二人(当時上が7歳、下が6歳)を預けていました。
現在上の娘が高校3年生、下の娘が高校1年生ですが、下の娘が家庭環境と学校(部活内)でのいじめで軽いうつになってしまい、学校にも10月からまったく行かず、
引きこもりのような状態になってしまいましたので、元夫からの申し出もあり12月初旬に我が家(現在の主人と私)に引き取りました。
2か月経ち、ようやく少しづつ落ち着いてきているところですが、やはりまだまだ情緒不安定です。

質問者さんの彼氏さんの息子さんは、何が原因で今のようになっているのでしょうか?
その原因がわかるのであれば取り除いてあげるべきだと思いますし、もしわからなければ
今の状況を少し変えてあげるのも一つの方法だと思います。
状況を変えるとは、しばらく彼氏さんの元で息子さんを預かってみるとか、会う回数を増やしてみるとか。
要は今不安に思っていることやいやだと思っていることを取り除いてあげることが先決だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大切なお話本当に有難うございます。
同じ状況を抱えられたnagishihoさんに読んで頂けてよかったです。
やはり、原因を見つけ改善するなり環境を変えて様子を見ることが大切だと私も思います。
原因も探り探りですが、今現在、学校でのいじめについては無いようです。
家庭環境においては上の子が大学へ行ったこともあり、一人っ子状態の環境に加え思春期も重なり、一緒に生活していない父親に接する距離感も上手くつかめてないように彼は感じると…そういうこともあるのでしょうか?きっと成長と共に父親に対する気持ちの変化なども不安定になる原因かもしれないなと思っています。

男の子は上手く気持ちを話してくれにくいと聞きますが、どういう風に話を聞きだせばよいのでしょうか(不安に思うことなど)?良かったら教えてください。

お礼日時:2009/02/04 10:42

私の経験から考えたのですが、お子様の状態はご両親の離婚が原因ではなく


お母様との関係や学校生活に起因しているのではないかと感じました。
両親が離婚して、母親と生活するというのは現実として変えようがないことです。
そして子供は意外に強くて、親の離婚そのものは乗り越える力を持っています。
むしろ、その後の母親(親権者)の生き方が大きく影響すると思います。
母親が前向きに生きて、笑顔で子供に接することが、子供の心の安定につながります。
中2の頃は誰もが不安に押しつぶされそうになる時期ですから
あまり過剰に反応せず、母親との会話、学校との連携で乗り越えて行けると思います。
両親の離婚が原因であると周りが捉えないほうが、子供自身にも良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なお話ありがとうございます。
離婚に至ってしまったことにより、やはり親権者の心も相当な負担や不安を抱えられていた時期はあったんだと思いますし、その後の母親や父親の生き方や普段の笑顔がお子さんの心に良い影響を与えるのだなと分かりました。
今過剰に反応しすぐ環境を改善する方法を取る方が良いのか…お子さん本人の不安定な気持ちの成長を温かく愛情を持って笑顔で見守ることが良いのか…と悩んでいます。
彼としては、父親へ対する気持ちの中に何かの変化が起こっているのかもしれないと感じているようです。

お礼日時:2009/02/04 11:15

再び失礼します。



>どういう風に話を聞きだせばよいのでしょうか(不安に思うことなど)?
ん~私も今模索中なんですよね。
ただうちの場合女の子なので、比較的話しやすくはあると思います。
思春期の男の子は普通以上に話さなくなりますから、無理に聞き出すのではなく、
そっとしておくのも手かもしれません。
またはそのお子さんが好きなことを一緒にやるとかすると、心を開いてくれるかもしれません。

どの方法も確実とは言えませんが、可能性があるのであればやってみて損はないと思います。
でも一緒にお出かけは、思春期の男の子は嫌がるかもしれませんね。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かにそうですよね。自分に置き換えて考えてみても
思春期の頃って、気持ちを上手く話せなかったりしてました。
そっと見守りながら、楽しい顔が見える時間を過ごすことが
大切なのかもしれないです。
子供心なりに両親への思いが成長していって、心で葛藤してるのかなとも思います。思うだけなのでハッキリ分からないですが…。

私はただ彼の気持ちを聞いたりお子さんの状況を聞いたりしているだけなので
色々本当のところを分かってあげることは出来ないですけど、
こうしてお話聞けて良かったです。ありがとうございます。

お礼日時:2009/02/07 17:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!