「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

流通小売業で働いています。部署によって体積の言い方が違い、店舗では「立米」、物流では「CBM」を使っています。

先日、会社の教育担当の方から「立米とCBMはどちらも立方メートルの意味でだが、厳密には少し違う」という話を聞きました。詳しく説明を求めたのですがその方もよくわかっていないらしく、明確に違いはわかりませんでした。

立米とCBMの違いをご存知の方はいらっしゃいますか?お暇なときにでも回答お願いします。

A 回答 (4件)

もしかしたらですけど



http://www.clubi.ie/mm/post3.html

上のサイト、短い文章なのに書いてある内容が難解で間違えて解釈してるかもですが、
船便の場合だとCBMと立米は同じ意味、すなわち1CBM=1立米
航空便だと1CBM=2立米(すなわち意味が異なる)
と言っていないでしょうか?

寸法を重さに換算する時に、
船便:0.150m3=0.150CBM=150kgs
航空便:0.150m3=0.075CBM=25kgs
としているように思えます。

素人なんで、違ってたら笑って許してください。
(もしかしたら単純にCBMと立米は同じ意味だよと言ってるだけかも知れませんが)
    • good
    • 0

へーべー! つ^_^)つ



「りゅーべー」と「りっぽう」
は昔は違ったんだよ。 つ^_^)つ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%8B%E6%96%B9% …

または、差別的な「適当な土木業が使う」思想から。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%A5% …

>その方もよくわかっていないらしく
それが全てでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/02/03 23:03

そもそも



CBM=Cubic Metre→立方メートル
の略ですから

物理学的には違いはない…というか同定義のものかと


まあ、業界用語で意味が違うのかもしれませんが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やっぱり同じですか。
業界用語ってわけでもなさそうなんですが。

お礼日時:2009/02/03 23:02

こんばんは。



立米 と CBM と m^3 は、体積の単位としてまったく同じものです。

ですから、もしも違いがあるのだとすれば、仕事の運用上の内部事情でしょうね。

たとえば、勝手に思いついたことを挙げれば
液体の商売をするとき、温度が高いときは常温のときより体積が大きくなりますが、
あくまでも常温における体積に換算して取り扱うか否かで、
常温換算ならCBMを用い、高い温度のまま扱うのなら立米を用いるとか。
あくまでも勝手な想像ですが。


ご参考になりましたら幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
自信でも色々調べてみたんですが、やっぱり同じですか。
社内で使い分けているわけでもなさそうなんですが(店舗と物流で言い方が違うだけ?)、社内での使われ方の違いを探ってみようかと思います。

お礼日時:2009/02/03 23:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報