dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

添付ファイルの問題のスイッチの指定ポートの選出がわかりません。
わからない箇所はスイッチA-B、A-D間の指定ポートの選出のされ方です。特にスイッチA-B間はA側はパスコスト23でB側は27でA側が指定ポートに選出される気がするのですが。
教えてください。

「スイッチの指定ポートの選出について教えて」の質問画像

A 回答 (1件)

milkldapさんの考え方はルートポートの選出ではないでしょうか。



指定ポートにはセグメント上でルートブリッジへもっとも近いポートがなります。
A-B間のセグメントでは、スイッチBはルートブリッジ(スイッチC)へのコストが
4(1Gbps)である胸のBPDUを送信します。
対して、スイッチAはルートブリッジへのコストが19(100Mbps)でであるBPDUを
送信します。
したがって、コストは4<19であるため、スイッチA-Bのセグメントでは、
スイッチB 側が指定ポートとなります。

A-Bのセグメントにパソコンをつないでルートブリッジと通信するイメージを持ってみては
いかがでしょうか。
もし、スイッチA側が指定ポートである場合は、スイッチA-B間が100Mbps、スイッチA-C間が
100Mbpsとなります。
スイッチB 側が指定ポートである場合は、スイッチA-B間が100Mbpsで スイッチB-C間は
1Gbpsです。
B-C間のほうが高速ですよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
納得がいきました。^^

お礼日時:2009/02/07 05:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!