プロが教えるわが家の防犯対策術!

北海道からです。
今度、リビング15畳、和室6畳が繋がっているマンション(築16年)に引っ越します。

そこ用に、コンクリート20畳用のポータブル石油ファンヒーターを置く事を検討しています。

ただ、結露がかなり心配です。

20畳用というハイパワーな分、結露は物凄いと想像できます。

換気ももちろんですが、除湿機も併用して使用しようと思っていますが、1台で足りるでしょうか。

そして、もし除湿機を設置するとすれば、どこがベストでしょうか。

また、結露防止の為の豆知識など、ご教授いただければ幸いです。

宜しく御願いいたします。

A 回答 (2件)

結露は物凄いですよ、外煙突式の熱交換タイプじゃないとだめです。


結露が出るようなところにおく除湿機があるのかなあ?

この回答への補足

回答ありがとうございます。

引越し先の暖房がプロパンのガスストーブなので、かなり費用がかかると思い、このような質問をさせてもらいました。

換気など充分に行ってもだめでしょうか?

また、今は40畳用の除湿機もあるようですが・・・
どうでしょうか?

補足日時:2009/02/05 01:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
返信が遅くなって申し訳ありません。

今付いているFF式ガスストーブを取り外して、FF式灯油ストーブにすることは可能、と言ってくれたので、そのようにしたいと思います。

もちろん、ストーブ、工事代は自分持ちですが、すぐにペイできると思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/09 10:42

次のとおり、灯油1リットルを燃焼させると、約1.13リットルの水蒸気が出ます。


http://www.geocities.jp/shuji_maru/news/keturo.h …

ですから、ファンヒーターの灯油消費量が分かれば、発生する水蒸気の量が分かります。
除湿器の除湿能力が、それに見合っているか、比較してみれば良いと思います。

なお、水蒸気は非常に拡散しやすいので、置き場所にそれほど神経質になる必要はないかと思いますが、コンプレッサー式の除湿機などは低温で能力が落ちますから、その辺を考慮した方が良いでしょう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%A4%E6%B9%BF% …
普通に考えれば、ファンヒーターの温風の通り道に近いところが良さそうかとは思います。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

普通に考えれば、ファンヒーターの温風の通り道に近いところが良さそうかとは思います。

これは、ファンヒーターの温風向きに除湿機を置けばよいということでしょうか?

また、40畳用の除湿機は有効でしょうか。

わかる範囲で構わないのでご教授願います。

補足日時:2009/02/05 09:43
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
返信が遅くなって申し訳ありません。

今付いているFF式ガスストーブを取り外して、FF式灯油ストーブにすることは可能、と言ってくれたので、そのようにしたいと思います。

もちろん、ストーブ、工事代は自分持ちですが、すぐにペイできると思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/09 10:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!