dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。

私は最近willcom03を買いました。
そこで前から気になっていた無線LANにも手を出そうと思いLANを買いました。

バッファローのWHR-Gと言うやつです。

さっそく家に帰って設定不要みたいな事書いてあったのでケーブルをつなぎ変えてルータ経由でネットをできるようにしました。

そこでDSで遊んでみるとちゃんとwi-fi通信できました。
PCの方もちゃんとネットにつながりました。

03でもLAN通信できていました。
LANを買って03で通信し始めたのが2009年の1月2日です。

それからはなにごともなく普通に使えていましたが、1月末くらいのあるときからLANに接続するときにパスワードなどを求められるようになりました。

昨日までそんな要求は出なかったのですがいきなりでるようになりました。

そこでいろいろと設定をいじっているとオペラまでつながらなくなったのでフルリセットしてみたところ、オペラはつながるようになったのですがLANは相変わらずパスワードを求めてきます。

これって03の不具合ですかね?
それともいろいろと調べてたらLANにつなぐための料金プラン(?)があるみたいなのでそれに契約しないといけないのでしょうか?

長々と長文すいません。

A 回答 (4件)

はじめまして。



みなさん質問の内容と関係ない回答をされてるようなので、正しい回答を・・・。

まず買ったときについてきたCDをインストールします。

それで「スタート」→「すべてのプログラム」→「BUFFALO」を選んでください。

そしたらBUFFALOのファイルの中に「エアステーションユーティリティ」というファイルがあるのでそれをクリックして「Airstation設定ツール」をクリックしたら別に画面がでてくるので、近所の人がだれもLN使っていないということなので、一番上にあるやつを選んでください。
そしたら、下の「WEB設定」をクリックしてください。
IEに接続すると思うのですが、ユーザー名を求められます。

そのときに「root」と入れて、「パスワードを記憶」にチェックを入れて「OK」をクリックしたら上に「BUFFALO」と書かれたページにいくはずです。

TOPページの一番下の真ん中らへんに「AOSS設定画面へ」と「WPS設定画面へ」とかあると思います。

「WPS設定画面へ」をクリックして「WPS用無線セキュリティ設定 」の「暗号鍵」を03のパスワードを求められる画面で打てばLANが使えますよ。

質問者さんもCDをインストールしてないみたいですね
私も昔LANにつながらなくて困っててCDをインストールしてなかったのでインストールして「WPS設定画面へ」をみて暗号鍵を打ったら行けたのでこれでいけるはずです。


それと回答するみなさん、質問者さんが自分のLANを切って03とDSで近所からの電波をさがしてもみつかならなかったと言ってるのに近所の人のLANの電波を偶然受信してそで一時つかえたとかそんなありえない話を持ち出さないでこういう回答をしてあげる方がいいと思いますよ。

まず偶然でも受信できる範囲なのであればいつでも受信できるはずでしょう?
わざわざPCを使うまえにLANの電源を入れてPCをやめるときにLANの電源を切って使うやつなんかいませんからねww
もうすこし頭使いましょうね。
回答を見ていてkoyukenさんの回答とcarbon24さんの回答しか使える回答がないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめまして。
この回答を見てやったらつながりました!!

ありがとうございます。

だから良いという評価をしましたが、最後のはちょっと喧嘩売ってるみたいなんでやめてほしかったですね。

たしかにその通りのこと言ってらっしゃるんですけどね。

お礼日時:2009/02/08 19:18

自宅の無線LANアクセスポイントに接続するだけなら、無線LANオプションを追加する必要はありません。


03をお使いなら、ネットワークカードの設定でアクセスポイントの検出とパスワードの設定をする必要があります。
そもそもAOSSボタンでの一発設定はできないはずなんですけど・・・。
これは他の方が言われていたように、近所の野良アクセスポイントに偶然接続できていたということだと思います。当然セキュリティーはゼロの状態です。
母艦PCをAOSS接続した場合、パスワードは見えないようになっているので、PCのモデムに接続して確認したパスワードを03のネットワークカード設定で入力してください。
これで自宅の無線LANアクセスポイントに接続できるようになります。
    • good
    • 0

03側の問題ではなくルーター側の問題だと思いますが


ルーターの設定は確認されましたか?
LAN接続の時のパスワードはWEPキーの事なのですが
WEPキーの設定を以前はされていなかったようですね。
無線LAN利用の場合WEPキーというキーを設定しておかないと
誰でもあなたの無線LANにアクセスが出来る状態になってしまう恐れがあります。
そして場合によっては他の人にルーターの設定を変更されたりする恐れがあります。
一度ルーターの設定をご確認してみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

自分の端末が自宅の無線LAN「バッファローのWHR-G」につながったのか、偶然近所の他人の家の無線LANにつながろうとしているのか区別できますか?


おそらく近所に他人の無線LANがあって、そこの電波がよく届いてるのだと思います。

この回答への補足

LANを買うまでは近所の人がLANを使っていたらそれでwi-fi通信をしようとおもっていました。それでDSで電波をキャッチできるかやってみましたが電波は飛んでいませんでした。
キャッチできないと言うことはやっぱり自分のLANの電波だけみたいです。
ちなみに今さっきLANを切ってDSと03で近所から電波が飛んでないか探しましたが飛んでいませんでした。

やっぱり買ったときについてくるCDをインストールしないといけないのでしょうか?

補足日時:2009/02/05 15:15
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!