dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

キッチンの通路幅で悩んでいます。調理台のすぐ後ろに冷蔵庫を検討しているのですが、そうすると通路幅が750mmになります。他のところは収納とキッチンの間の通路幅は1000mmと十分なのですが、冷蔵庫のところだけ、750mmと・・・どうしても冷蔵庫の奥行きからしてそうなります。

コレって狭いでしょうか??

また、キッチンから冷蔵庫が離れると不便ですよね??
どのくらいの距離までであれば不便さを感じないでしょうか??
冷蔵庫を動かせば、キッチンの通路幅が1000mmとすっきりしますが、ダイニングが狭くなります。

ちなみにうちはキッチンとダイニングが横並びです。

A 回答 (4件)

よくある寸法ではあります。


キッチンを奥行き内寸で2100ほどになるというのが多いからだと思います。キッチン650、冷蔵庫650+20ほど取れば残りは750ほどです。
食器棚は450ほどですからこれより200広いということですね。

750は作業者と後ろを通るのに必要な最低寸法です。
後ろを通る人がお皿などを持っていないこと
冷蔵庫をあけるときは通れないし、作業しながらもう一人が開けることはできないという寸法です。

しかしそういうケースの確率が低いことが多いのでこのスペースを広げるためにダイニングを狭くするのは私は好みません。
要は、ダイニングは毎日2回は狭くて不便を感じるけど調理中に狭さで不便を感じても、冷蔵庫は調理のはじめに1回あけるだけとか、調理者は当分ひとりだとかいうことであれば不便を感じる回数は少ないかもしれません。もちろん子供に調理を教えるために小さい頃からキッチンを複数つかう、母と二人で使う、このようなイメージのときは広くほしいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
冷蔵庫の前にテーブルを置いて確認してみましたが、狭すぎて困るようには感じませんでした。
作業中にもう一人が冷蔵庫を開けるのは今はない様に思うので、子供が大きくなったときには冷蔵庫を薄めのが出ているといいな。と考えれば、今の位置の方が便利なのかな。
冷蔵庫は調理前に一度にまとめて取り出すので、ダイニングのところでも3歩ほどなので、問題ないかと思っていたのですが、ダイニングが狭い方が家族が嫌がるかもしれませんね。

もう少しシュミレーションして検討してみます☆

お礼日時:2009/02/05 12:44

扉の開け閉めでちょっと狭く感じるかもしれませんね。


冷蔵庫の位置が確定しているならその部分の壁だけ柱の厚みだけへこませて壁を仕上げてもらえば10cm程度は広げられますね
ただしその壁が外壁面なら断熱等で問題ありなので無理かな、内壁でもスジカイが入っているところであればスジカイの位置を変更してもらう等の調整が必要です
もっとも柱の関係で冷蔵庫左右の位置の調整も、将来の模様替えでの位置の変更も出来ないので苦肉の策です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私も業者へ壁をへこませることを聞いてみましたが、やはり外壁のため駄目でした。

お礼日時:2009/02/05 12:39

<<コレって狭いでしょうか??


冷蔵庫の扉が全開に開くなら良いでしょう。

<<また、キッチンから冷蔵庫が離れると不便ですよね??
かなり、不便です。

<<どのくらいの距離までであれば不便さを感じないでしょうか??
洗い場から5歩以内。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
冷蔵庫の扉はキッチンの高さより上なので支障はないですし、もちろんスペース的にも大丈夫なのでOKかな?
新聞紙置いてためしてみたら冷蔵庫まで3歩でした。
悩むけど色々試してみます。

お礼日時:2009/02/05 12:29

ひとりで調理する場合、750mmというのは、適正な範囲に入ると思いますが


ただ、その部分に冷蔵庫があるというのが問題だと思います
冷蔵庫は、頻繁に開け閉めするものですから、扉の開け閉めに問題が
なければいいのですが、支障を来たす可能性があります
その辺のシミュレーションが必要だと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
支障があるかどうかって実際に生活してみないと実感つかめないでよね。
でも、モデルハウスとかでお願いして実際の配置に冷蔵庫を置いてもらって試してみようと思います。

お礼日時:2009/02/05 12:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!