

他のレスに書いたのですが、レス違いかと思い、
再度乗せていただきます。
今年の4月に社会人になります。
この前、研修の案内を見ていたら、
「クレジットカード」作成
という、欄がありました。
現在、友人の勧誘なので作ったクレジットカードが4枚あり、
それぞれ目的別に使っています。
分割やリボを使用しているため、残額は80万弱。
会社の収入は1年目でおそらくボーナス含めて200~250万です。
もうこれ以上カードは必要ないと思い、
人事に強制加入なのか聞いてみると、以下の回答が来ました。
『研修の際などの経費等をそのクレジットカードで決算しますので、強制とは言いませんが、ないと原則受けられないので半ば強制と考えてもらっていいです』
とのことでした。
ちなみに、社員証兼クレジットカードではなく、別々のものです。
加入時に口座番号と印鑑のみ持ってくるように言われているので、
引き落としは個人になると思います。
(免許証などの本人確認書類はいらないみたいでした。会社にあるのかもしれませんが。)
先ほど、これ以上カードはいらないと思っていると述べましたが、
それ以外の大きな理由として、
学生時代に何度か数日延滞してしまったことがあります。
3か月以上の滞納などはありません。
とはいえ、クレジットカードの知識がないとはいえ、甘かったです。
入社時にカード作成はまさかの話だったので、これは本当に反省しているところです。今後は減らすことだけ集中します。
前置きが長くなりましたが、
カードが作れるのか心配で、
審査に通るのでしょうか??
どなたか教えてください。
延滞もあったので、作れなければ会社での信用問題になってしまい、
最悪、切られるかもと予想しています。
その時は、自分のまいた種なので、ある程度覚悟はしますが…
ちなみに、入社は金融系会社で、作成するカード会社(ニコス)と提携して、自社のクレジットカードも発行しています。(今回それを作ります。)
ニコスも持っていますが、ニコスに関しては延滞は一度もありません。
残高は6万位です。
(ただ、ニコスは厳しいとか…)
やはり、会社で作るカードとはいえ、個人情報機関で信用度を調べられるのかもしれないと思うと、審査が怖いです。
コーポレートカードなのか個人のカードなのかはわかりません。
今までのカード作成の審査結果は6件中2件アウトでした。
理由は「審査結果により…」と「あなたはすでにうちのを持っていますので」ということでした。後者はていのいい断り方のようなきがしますが。(ちなみに緑の銀行系のカードです)
おととしの夏に(赤)銀行系のカードを作らされましたが、なぜか作成できました。
本当に不安です。
どうか、審査の可能性について教えていただければと思います。
長々とすみませんでした。
よろしくお願いします
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
不安かもしれませんが、「書類を出すしかない」ですよね。
半ば強制と考えていいって言われたってことは
「作りません。」だと「何故?」ってなるだろうし。
就職する会社の自社カードですよね?
だったら、多分通ると思うんです。
審査基準はカード会社によって違うので、正確には言えないですが、
以前、金融機関に勤めていて、自分の顧客のクレカの受付もしていましたが、
自分の顧客が審査危うい時は、そのカード会社から
「このお客さん信用できますか?」みたいな質問が来ていました。
結構適当なんだなぁと思った記憶があります。
もし万が一落ちちゃっても、個人情報ですので人事に理由が行くことはないです。
まぁ噂好きな担当者がつい話しちゃうってことはあるかもですが。。。
禁止事項のはずです。
ただ、落ちたら不信には思われますよね。
不安なお気持ちお察しします。
社会人生活は想像以上に大変でしょうが頑張ってください。
クレジットカード自体はニコスのVISAを使っていますが、
カードは自社ブランドの商品として発行しているカードです。
洋服の青山が、三井住友VISAカードを使って、
AOYAMAカードを作っている感じです。
不安ですが、過去を変えることはできないですし、
自分の甘さが招いた結果ですので、
粛々と受け止めます。
詳しくありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
入社時にクレジットカードを作るのは強制でしょうか?
クレジットカード
-
ブラックリストです。内定先になんと言えば・・・
就職
-
会社からクレジットカードを作れと強制された
労働相談
-
4
入社時、社員証兼クレジットカードを作成
その他(お金・保険・資産運用)
-
5
自社クレジットカードの強制入会
クレジットカード
-
6
会社に作らされたクレジットカードについて
その他(家計・生活費)
-
7
銀行就職とクレジットカードの滞納
就職
-
8
法人カードの審査
その他(お金・保険・資産運用)
-
9
銀行に勤めたら、クレジットは作らなければなりませんか?
その他(家計・生活費)
-
10
金融関係企業の身辺調査による内定取消し
就職
-
11
金融系就職へのブラックリストの影響
就職
-
12
ブラックリストによる就職の影響
カードローン・キャッシング
-
13
信用情報機関の情報は・・・・
カードローン・キャッシング
-
14
地銀に内定。事故歴あり
就職
-
15
コーポレートカードの審査に通らない・・?
クレジットカード
-
16
金融企業への入社内定後の身辺調査について教えてください。
転職
-
17
コーポレートカード作成について
その他(家計・生活費)
-
18
クレジットカード審査落ち・・・3回連続
クレジットカード
-
19
就職する際の身辺調査
就職
-
20
CD、ADとは何の略でしょうか
銀行・ネットバンキング・信用金庫
関連するQ&A
- 1 内定を頂いた際に内定承諾書と入社承諾書が渡されました。入社承諾書を提出したら絶対入社しなくてはいけない?
- 2 入社承諾書に間違えた記入をしてしまい、そこに修正液で訂正したものを郵送してしまいました。 謝罪と再度
- 3 入社書類の提出方法について。 閲覧ありがとうございます。 入社書類の提出は入社日当日、入社前に送付、
- 4 【至急】採用されました(中途)数日後に入社。他に魅力ある会社の面接が。入社前日に辞退するべきか
- 5 ■内定書や入社承諾書を出した後でも取り消しは可能ですか?
- 6 入社承諾書に添え状を入れずに送ったけど… 「お礼状」と「添え状」の違い…
- 7 このような事は初めてで困っています 先日、一ヶ月のお試しという事で入社しましたが、まだ入社手続きも何
- 8 内定承諾書を書いてから、(入社の為の)正式な書類を来るまでどの位かかるのでしょうか?内定を取り消したいんです!!
- 9 就職先に卒業証明書を送らなければならないのですが… 他にも資格取得ができたものがあるのでその証明書の
- 10 「会社案内」と「入社案内」の違いとは?
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
クレジットカードを彼女名義で...
-
5
credit card authorization for...
-
6
三井住友ビザカードから会員資...
-
7
paypalにVISAデビットを登録し...
-
8
オススメのクレジットカード。
-
9
高速道路でクレジットカード使...
-
10
定年後のクレジットカード
-
11
申込みの出来るクレジットカー...
-
12
QUICPayの利点
-
13
現在、妻と別居中です(勝手に出...
-
14
ナナコモバイルはなんでiPhone...
-
15
イオンカードのワオンチャージ...
-
16
ドスパラでクレジット決済した...
-
17
LINEペイクレジットカードって3...
-
18
クレジットカード 【プラチナ】...
-
19
クレジットカードの更新につい...
-
20
クレジットカード
おすすめ情報