dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私にはもうすぐ2か月になる女の子がいます。
あまり泣かないとてもよい子なのですが、大きな問題が一つだけあるんです。
それは、赤ちゃんに対する旦那の乱暴な扱い方です。

旦那は周りからみれば、これでもか~っていうくらい子煩悩で、
この子に対してもとってもデレデレなのですが、夜仕事から帰ってきて
ご飯を食べたあとこの子と遊ぶのですが、遊び方があり得ないんです。
まだ首も据わっていないのに、「高い高い」を普通の子にするようにしたり、
でこピンを手足や顔にしたり、子供を抱っこして手を伸ばしぐるぐると回転して遠心力をかけてみたり、
見てる側としては、いてもたってもいられない状態なんです。
止めてと必死でとめても、「こんぐらい大丈夫。死ぬわけじゃないんだから」といいます。

赤ちゃんは怖いのとびっくりなのとで、今までにないくらい大きな声で泣いています。
旦那はそれをみて笑っているのです。「やらないで」というと、「なんで?」といいます。
普通の考え方が通用しないみたいなんです。
最初のころはお尻などを強打してみたりもしてたので、これ以上続けるなら離婚すると言ったのです。
すると旦那は「これからはもう叩かないから」といって、今の状態になったのですが、
本人にしてみれば、いじめるのが楽しい、らしいのです。「叩いてないから大丈夫だろ?」と開き直ってしまいました。
いじめたあとは、「かわいい~」といってまたほっぺにたくさんキスしたりしてます。

どうしたらやめてくれるのか、離婚したほうがいいのか、わからなくなってしまい相談しています。
どなたか、いい解決法を教えてください。

A 回答 (14件中11~14件)

そんなときは 夫の母親に頼りなさい。

それが一番効果ありますから。
    • good
    • 0

ニュースを見たことが無いのかな?



生後5か月の乳児重体の事件について - 横須賀市
http://www.yokosuka-benri.jp/db/nagekomi/n100001 …

子煩悩で、いいお父さんと、近所では評判だったそうですが・・・
あやして、揺さぶってる最中に「硬膜下血腫」、「両眼底出血」等

無知が、生んだ事件です
早めに教えてあげましょう
    • good
    • 0

だめですよ!赤ちゃんの頭の中はボールにお豆腐を入れた状態だそうです。

だから激しい「たかいたかい」や遠心力のかかるようなことをしてはいけないです。
ただ「やめて」というよりきちんとどうして辞めて欲しいのかを説明しないとダメなんじゃないですか?旦那さん赤ちゃんの扱い方と幼児の扱い方の区別がついてないんだと思います。
説明してもわかってくれないなら「離婚」もありかとおもいますが、とにかく何故いけないかを説明してみてください。
    • good
    • 0

赤ちゃんの体のことをだんなによく話して理解してもらうしかありません。



児童相談所に相談してみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています