dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

http://www.47news.jp/CN/200810/CN200810060100090 …
上の記事は、2007年の記事ですが、2008年度の調査では、
生活保護不正受給額は、100億円を軽く突破する勢いだそうです。
皆さんは、激しい怒りを感じませんか?私は、スーパーの従業員として、残業も含めて13時間以上働いています。そして、国に税金を納めています。そして、その税金が、そっくりそのまま、生活保護不正受給者の飲み代や娯楽代に消えていくと思うと、はらわたが煮えくり返る思いです。どうやったら、このような事を無くせると皆さんは思いますか?私の意見は、過激かもしれませんが、生活保護そのものをなくせばいいと思っています。皆様の意見を多数聞かせてください。お願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

あなたの意見は過激でもなんでもありませんよ!真面目に働いて、そのお金をきりつめて生活している人より、不正受給額の方がはるかに裕福なケースも少なくはないですからね。


やたらと、こういう意見にきれいごとをいう人がいますが、病気、障害、母子家庭・・・・すべて「当然だ」という甘えが腹がたちませんか?
もしもの時のために、貯蓄や保険をかけているべきで、今までの生活は棚にあげて保護を正当化するのは間違っています。
キリギリスに生活保護が出されていると思うと、服や旅行を我慢して地道に頑張っている国民は報われません。
真面目な労働者の税金で、ブランド買ったり旅行したり、習い事したり・・・・生活保護者はそれなりの生活を強いるべきです。
でないと生活保護を当然だと思うアホな連中が、裁判をおこすケースが
あとをたたないと思います。
    • good
    • 0

公に人を騙すような手段にもなりうる可能性がありうることでも認められている金儲けがあるが、ああいうのからダメ。


それに類は友を呼ぶと言うが絡まる・乗っかる「騙し屋」でも更に被害者が出る。

そういうのがまかり通るから後を絶たない。
じゃあいいだろうくらいなものでしょう。見習っているんでしょうね。
あんな悪辣なものが堂々とできる環境を根本からたち、もう許されないぞと言う風潮が浸透すれば、社会の上の方の無駄遣い・癒着等も徐々に無くなるかと思いますよ。徹底させないと。
    • good
    • 0

今の日本は貧しい国で、そんな贅沢な暮らしが出来ないのが当たり前だということを認めて、最低限の生活のレベルをもっと低くする。


お金を渡すのでなく食糧の配給や特定の子供の習い事は後で国から払うというような生活保護を受けている人には現金を渡さないようにする。
これなんかは、そんな押し付けられたものなど食べたくないという人が出てくるでしょうが、本来はそれならばちゃんと自分で稼いで食べれば良いと言う話しなのに、受給者のわがままを変なところで聞いてしまうのが問題なのでしょうね。
    • good
    • 0

止めないのは止めない方が得だからです。


金だけ与えられれば使ってくれますから。
心が満たされるわけでは無いのに金で満たそうとしてくれるので商売繁盛というわけです。
    • good
    • 0

どんな方法をしたとしても、ある一定数不正を行う奴はでてきます。

ただ、不正受給をしている人は実はヤクザだったりあるいはヤクザまがいだったりと相当タチが悪い連中も含まれています。
腐ったみかんがあるから、みかん箱の中のみかんは全部捨てろというのはちょいと暴論ですよね。例えば、質問者さんだって毎日13時間以上も働いていればいつ健康を害して退職せざるを得なくなるかわからないわけです。こんなことを申し上げてはなんですが、いつ生活保護の受給者になるともわかりません。仮に貯金がそれなりにあったとしても、もし何らかの手当てがあれば当然貰いますよね。だって、そのために税金納めていたんだもの。

いちばんやらなければならないことは、質問者さんのような方がせいぜい8時間くらいの労働時間で生活していけるようになることで、そっちのほうがはるかに実現ができそうです。質問者さんだって、自分が余裕があるとまではいかなくても、週40時間程度の労働時間で食べていけるだけの給与がもらえていたなら、月15万くらいの金を不正にもらう奴が多少いたとしてもまあ大目に見てもいいかと思うでしょう?
貧乏人同士でいがみあっていると、そりゃあ金持ちが笑うだけですよ。
    • good
    • 0

それを容認せざるを得ない状況があるからですね。

シングルマザー/シングルファーザーの問題などに始まって、他のセイフティーネットが穴だらけになった事であったり、結果的に最後のセイフティーネットである生活保護が他の問題の穴埋めをする状況になっているという事。
問題なのは生活保護制度がすべての財産、仕事、尊厳、を失わないと発動されない状況になっている事でしょうね。

まぁ看護士が点滴という医療行為を行うという犯罪を皆が容認しその犯罪を公然と肯定したなかですべてが回っているのと同じような事でしょうね
    • good
    • 0

>生活保護そのものをなくせばいいと思っています。



不正受給は、氷山の一角でしようね。
日本は、色々と矛盾した法律の下で動いています。
国民年金をコツコツ納付した人は、老後「毎月6万円前後の給付で質素に生活」しています。ところが、年金未納の老人は「生活保護費毎月13万円で優雅に生活」しています。
また、日本では「生まれた時点で、未来永劫生活保護を受給できる権利を持った人(日本人・外国人)」も数万人います。
この権利は、子々孫々まであります。異常ですよね。

審査を厳しくすると、反日系新聞・雑誌・放送局が「大反対キャンペーン」を展開し、某宗教団体・人権団体が猛烈な抗議活動を行ないます。

日本は昔から「臭いものには蓋をする」政治を行なってきました。
日本を除く国々は、悪臭の元を根絶するのですが・・・。
「寝た子を起こす」よりは「カネで黙らせる」方が楽ですからね。
第一、問題が起こると「キャリアに傷が付き、出世に響き」ます。

質問者さまに言うように、廃止する事は出来ないでしよう。
本当に「生活保護が必要な人も多い」のです。
九州では「生活保護を拒否されて、餓死」した老人がいましたよ。

まぁ、生活保護が必要か否かを時間をかけて調査する必要があるでしようね。
また、生活保護制度を悪用する団体が多くあります。
生活保護を期間限定で「毎年身元調査」する制度を設け、専門の調査官を置くべきでしよう。
公務員は勤務時間外は調査しませんから、民間の興信所に依頼した方が確実です。ゴミの収集業務と同じ外注です。
違反者には「支給額全額返済及び損害賠償を命じる」法律が必要です。
    • good
    • 0

う~ん、出てる金額が、「厚生労働省のまとめ」と言うことは、発覚して不正受給と認めたもの


要は、表面化したもので、水面下は判りません!って事だよね

行政が悪いのか?と考えれば、単純に、不正受給を受けてる奴が悪いに決まってます(騙す奴と騙される奴の理論ね)

生活保護の場合、一般よりも厳罰化して、それなりにリスクを負えば、不正受給が割に合わない!って、判らせるのが、先じゃないかな?って思うのですけどね
(こう言う話だけじゃなくて、他の事件も一緒だけど・・・)

日本の場合、犯罪者に対して制裁罰がないから、仕方ないのかな?
    • good
    • 0

不正請求をなくすには、審査で不正を見抜かなくてはならないのでしょうが、


不審者の生活全般を監視しなければならないのでしょうが、
現実、今の自治体にそこまでの人手はいないでしょうから、
無理だと思います。
    • good
    • 0

「不正」と「不正じゃない」所の境目ってどういう状況なんでしょう?



不正受給かどうかを突っ込んで調べるには個人の深いところまで行政が介入する必要有ると思いますが、、そうなると「生活保護は人格の破壊か?」なんて質問になる。

ましてや「生活保護世帯だが車が欲しい、携帯欲しい、パソコン欲しい」なんて質問しょっちゅう出るが、どう判断するか等相当難しい問題が有ると思う。

その辺りをどう整理するのか?
質問者の意見を知りたいところです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!