
■次世代が統一選向け政策発表 外国人参政権反対や生活保護の現物支給
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141111-00000 …
われらが水脈ちゃんの次世代の党。
生活保護は日本人だけは分かるが、そもそも外人への支給は生活保護ではないということに気付いているのだろうか?
名目が違うので気をつけて欲しい。
ともかく、現物支給を考えるって・・・・
水道光熱費は無料にしてくれるの?
米は農協から1年分無料宅配?
各デパートから衣料券配布?
交通機関はすべて無料?
ケータイも持っていいらしいので無料?
最低限必要な家財道具はすべて役所で購入?
こういう券を発行すると、そこに利権や不正を考える輩が出るから、基本的に無駄だと思うんだけど、どうですかね?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
フードスタンプだってだめですね。
結局は利権が生まれ、不正行為が横行し、かえって生活保護利権が地下にもぐって捕捉しにくくなります。いまのように「現金が動くから、表に出やすい」というのは本当のことです。
なぜフードスタンプなどがダメかというと、闇業者が必ずでてくるからです。生活保護者がフードスタンプを使って食品などを購入した場合、それを受けた商店側は役所から購入代金を受け取ることになります。
これなら生活保護者に現金が渡らず、パチンコなどで浪費しないように見えますが、そうではありません。
生活保護者がフードスタンプを「食品を購入しないで」現金をもらうようにすれば、抜け道ができてしまうのです。
仕組みはこうです。
まずフードスタンプでたとえば1万円分の食料などを購入したことにします。購入先は裏取引できる闇業者です。当然、食品を買っていないので、その分の現金たとえば6千円を生活保護者はもらえるとします。業者は預かった1万円分のフードスタンプを役所に申請して、1万円を受け取ります。6千円は渡してあるので4千円が闇業者の取り分です。食品を仕入れておく手間も何もありませんから、商売としてのリスクはゼロに近いです(当然犯罪としてのリスクは別です)
古くからある商店などでも、お金に困っていたり、後継ぎが居なくて廃業しようとしたりするところもたくさんありますから、役所のほうも登録した業者がいい業者なのか悪い業者なのか見極めるのは困難です。
じゃあ、ヨーカドーやイオンのような大手だけにすればいいかというと、そうなると小売業としては死活問題なので、小さな小売店は大反対するでしょう。
じゃあ、そういう闇業者を取り締まればいいじゃん、という人もいるでしょうが、それはそれで捜査にお金がかかります。それだったら、生活保護者そのもののお金の使い道を監視したほうがよほど簡単です。
ただ、そういう業者がいなけれ現金化できない、という利点はたしかにあります。メリットとデメリットを勘案してよい方法を取ればいいですが、フードスタンプなどの仕組みつくりにかかる費用も考えると、現実的であるとは言いがたいですね。
(たとえばフードスタンプ1枚10円で印刷できるとしても、現在生活保護を受けている160万世帯分なら1600万円×12か月分で1億9200万円、それに送る封筒代とか郵便代とか、業者受付のための用紙や会計システムなんて考えたら、ものすごいお金がかかりますよ)
古来から、その手の偽造はお手の物だもんね。
分かるな~それ。
質屋闇金もそうだもんね。
やっぱ、パチンコに身分証提示義務付けが必要なのかも。
回答ど~も
No.2
- 回答日時:
私はカードにしたらどうかと思います。
そうすれば、何に使ったもデータ化できますし、ギャンブルに使ったりすることも出来なくなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 安倍自公政権のアベノミクスとやらで、日本が経済成長し、景気・内需も良くなった? 2 2022/05/04 10:30
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百等々 1 2022/06/02 18:22
- 政治 安倍・菅・岸田自公政権の悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百・隠蔽・捏造・改ざん・悪い方向に 4 2022/05/29 19:36
- その他(暮らし・生活・行事) 安倍にも負けず課税にも負けず悪政にも生活苦にも腐った社会にも腐った連中にも負けず生き抜く 6 2022/07/14 22:36
- 政治 れいわ新選組は高齢者にも優しい政策ありますよ?https://reiwa-shinsengumi.c 2 2022/05/12 22:26
- 公的扶助・生活保護 生活保護制度を緩和して… ・インターネットで手続きできる ・収入を得ても没収されない ・財産を没収さ 5 2023/03/18 13:37
- 福祉 少子化対策するなら、 ・出産にかかる費用や入院費などを全額無料 ・保育所や幼稚園、小中高の費用は全て 3 2023/05/28 16:59
- その他(暮らし・生活・行事) これらの社会のお荷物が存在している事でデメリットは山ほどあるけど、メリットって何か一つでもある? 4 2022/04/11 23:20
- 哲学 社会主義の半分は当たっていると思ってる私は共産主義予備軍ですか?w 4 2022/03/26 23:12
- 公的扶助・生活保護 生活保護の生活の実際を知りたい。 5 2023/04/29 16:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
“縁切り死”で、本当に縁は切れるのか?
近年、どこの誰とも分からない「身元不明遺体」が増え続けているという。NHKの『クローズアップ現代+』で紹介された“縁切り死”は、あえて所持品を持たず、自分の身元をわからないようにして自殺するという死に方だ。...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生活保護費不正受給者一掃の決...
-
日本国憲法
-
なぜ生活保護受給者は就職困難?
-
生活保護受給者に対する攻撃。
-
生活保護の削減について
-
生活保護の制約の方向性、間違...
-
生活保護の家賃、安すぎませんか?
-
新潟市で生活保護に強い市議会...
-
生活保護
-
生活保護水準の切り下げについて
-
なぜ、生活保護はなくならない...
-
生活保護の放送で、申請者が贅...
-
ワーキングプアと生活保護について
-
日本人には「最悪、生活保護が...
-
2万円支給後派遣村から消えた...
-
「生活保護 子どもに言えない」...
-
生活保護の適用状況の見方が分...
-
マンションの下の住人(20代...
-
生活保護の現金支給対策について
-
あの水原一平被告ですが、果た...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ生活保護受給者は就職困難?
-
生活保護は恥だという夫に嫌悪感
-
生活保護を受けているんですけ...
-
生活保護でオタグッズ?
-
生活保護費の不正調査へ警察O...
-
町内会役員手当
-
生活保護の矛盾
-
生活保護を受けていても、海外...
-
生活保護受給者の集団生活
-
景気を回復させる方法を考えた...
-
生活保護者にエアコン?
-
生活保護の放送で、申請者が贅...
-
生活保護は10%削減され現物支...
-
生活保護のプライバシーはある...
-
共産党とかその周りの人達はな...
-
生活保護をどうにかできないだ...
-
生活保護を受給しながら生きて...
-
続けて皆さんの意見を聞きたいです
-
有給休暇制度と最低賃金制度と...
-
生活保護と児童養護施設
おすすめ情報