
先日、ドスパラでELSAのビデオカードGTX280 1GBが中古未開封品で3万2800円で売られていました。ビデオカードを購入したいと考えていたのですが、2万円中盤くらいでと考えていたのでGTX260か9800GTXあたりを狙っていたのですが、この値段ならがんばれば手が届くかなと迷いました。ただ未開封品とはいえ中古なので不安があります。でもHDDとか違ってビデオカードは使い減りするようなものではないですよね。買いですかね。ELSAなら一流メーカーだし。
PC関連で中古品に気が向くのは初めてなので躊躇しています。HDDなら絶対買いません。
1品限りでしたので売れたら終わりです。申し訳ないですが至急アドバイスお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
グラフィックボードの場合は、下記の劣化が懸念されます。
・熱によるGPUの劣化
特にエアフローの悪い環境で使用された実績や、
オーバークロックによる影響
・電解コンデンサ
言わずとしれた有寿命品の代名詞。
こちらは温度が10℃上昇すると寿命は1/2になります。
また、未使用であっても電解液は少しずつ蒸発して漏れるので
長い間放置されていると特性が劣化します。
導電性高分子固体電解コンデンサの場合は20℃で1/2だったと思います。
・冷却ファンの寿命
ファンにも寿命があり、回転数がおおよそ70%まで低下する
までの時間が規定されています。
ファンの種類にもよりますが、温度が15℃上昇すると1/2になるので
これも使用されていた温度や時間が問題です。
未使用品で、かつ生産されて数年程度の物であれば気にする必要はなさそうですが、今後 中古品を検討する場合にこのような事例がある事を知っていた方が良いかもしれません。
なお、極端な話ですが電子部品や基板であっても、たとえ未使用であっても、経年によって劣化はします。
過度に気にする必要はありませんが、半永久に使える物ではありません。
ご回答ありがとうございます。
ビデオカードも精密機械。劣化するんですね。詳しく教えていただきありがとうございます。勉強になりました。
No.4
- 回答日時:
止めなさい新しい物をお勧め泣くのは貴方です。
と私は、忠告します。
No.3
- 回答日時:
その前に今更買うべき物ではないような。
>HDDとか違ってビデオカードは使い減りするようなものではないですよね
めちゃめちゃ使い減りしますが。今回は未開封品みたいですが、オーバークロックされて酷使されてたりするものに当たったら目も当てられないです。
そのくらい出せるならもう少し頑張って貯めてGTX285でしょう。
GF系にこだわらないならRadeon HD 4870 で2万円台中盤。
Radeon HD 4870 ならGTX260と同等レベル。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
デスクトップPCの排気口にファンで風を送りこんではだめですか?
デスクトップパソコン
-
シークエラー率が・・・
BTOパソコン
-
ゲーム中にPCがフリーズします。
デスクトップパソコン
-
-
4
ドスパラでパソコンを買ったのですがこのパソコンは間違いだったでしょうか?
BTOパソコン
-
5
猛烈にファンの音がして、いきなり電源が落ちるのは?
ノートパソコン
-
6
ネットゲームを始めるとファンの回転数が極端に上がる
デスクトップパソコン
-
7
ノートPCの充電ができず、ACアダプターから「ピッピッピッピッ・・・」と音が鳴る
中古パソコン
-
8
T9900 と Q9000 どちらがいいでしょうか
中古パソコン
-
9
ノートパソコンの電源入切の繰返しはダメージを与える?
ノートパソコン
-
10
core 2 duo P8700とT9600の違いについて
ノートパソコン
-
11
FSBの違うCPUの換装
ノートパソコン
-
12
ノートパソコン用の冷蔵庫ありますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
グラフィックバグ?でゲーム中に黒い線が出て困ってます。
デスクトップパソコン
-
14
ノートパソコンは起動したままで持ち運んでも大丈夫ですか?
BTOパソコン
-
15
電圧の低いACアダプターを使うと・・・
ノートパソコン
-
16
暑い環境でも使えるノートパソコンはありますか?
デスクトップパソコン
-
17
CPUの温度って処理速度と関係があるのでしょうか?
BTOパソコン
-
18
CPUとクーラーの密着度が微妙な時の現象は?
BTOパソコン
-
19
デスクトップパソコンの蓋を開けたまま使っているとまずいでしょうか?
デスクトップパソコン
-
20
PCの電源ユニットの故障?
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビデオカードの中古は買っても...
-
RTX2080TIを使用していますが.....
-
GPUファンスピード上げることに...
-
ZOTAC 8800GTを使用しています...
-
PCがゲーム中に突然ブラックア...
-
〜自作PCデビューへの道〜4 初...
-
GeForceとRadeonのドライバが共...
-
QuadroはGeForceの上位版でしょ...
-
グラフィックスメモリってなん...
-
ベンチマークについて(Cineben...
-
グラフィックアクセラレータと...
-
GPU使用率がとても低いです
-
特定のゲーム画面が真っ暗で音...
-
PCでゲーム中にだけ現れる雑音...
-
TVボード内の排熱について
-
Topaz Video AIのFHD化に要する...
-
DellT3400のビデオカードを変更...
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
DELL OPTIPLEX 745 のグラフィ...
-
グラボからオンボードへ切り替え
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCがゲーム中に突然ブラックア...
-
RTX2080TIを使用していますが.....
-
GPUの温度がアイドル時で高い
-
fortniteをやると画面が真っ暗...
-
PCゲーム中にポリゴンが崩れた...
-
GPUの最大温度について。 今使...
-
FF14のベンチ時のGPU温度がビッ...
-
HDDの冷却にペルチェ素子を使う...
-
GPUファンスピード上げることに...
-
GPU使用率について
-
グラボの発熱について
-
FPSなどの高負荷なゲームをして...
-
室温28度設定で各温度はどのく...
-
GTX1080Tiを水冷化するメリット...
-
サウンドノイズがだんだんひど...
-
タワー型PC側面の通風口
-
CPUの温度が70℃は正常でしょうか?
-
PCのそれぞれの温度
-
PCグラフィックボードのグリス交換
-
教えてください!ハードディス...
おすすめ情報