
わたしは中学2年生の女です。
今名古屋市内に在住で高校は「熱田高校」に行きたいと思っています。
ですが、友達には「一緒の高校に行こうよ~」といわれ続け、
わたしとしては一緒に行かなくても行ってもいいです。
友達は女子校、商業高校行きたい!というのですが、
わたしはどうしても女子校、商業高校にだけは行きたくないです。
理由は、知り合いが行った女子高でいじめによる自殺者がでたこと、
女子だけの空間が怖くてたまりません。
わたしは一度いじめにあったことがあるので、わざわざそのようなところに行きたいと思えません。
どこへ行ってもあるとは思っていますが、やはり怖いです。
で、わたしは熱田高校も結構荒れてるとはきいたのですが、
特に進学するつもりもないしレベル的にあっているので行きたいと友達にいったところ、
「茶髪!ピアス!いや!それに普通科いったら大学しか行かないから就職できないんだよ?」といいます。
就職ってできないのですか?わたしの家は母子家庭なので、すぐにでも働いて
親にかえしていきたい気持ちでいっぱいだったのですが、
就職できないとなるとためらってしまいます。
ですが、女子だけの空間は絶対にストレスがたまると思います。
普通科高校にいったら就職できないって本当ですか?
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
正社員として就職できるのか?について回答しますね。
普通科だから就職できないんじゃなくて、高卒だと、というか、大学を出ていないと就職は困難だと言う事です。
中には、工業高校等へ進学し、職業訓練をすれば就職に有利なんていう回答もあるかと思いますが、仕事はできますが、流れ作業のような職種となるので、会社は長期間社員を雇い育てる事はしないので、今、話題になっている製造業派遣という形でしか、仕事はできないでしょう。
どんな高校へ行くかで、高校卒業後の進路も決まってしまうため、高校の選択は一生の人生に影響する重要な選択と思ってください。
今が楽しくても、大学へ行けるくらいな学力が最低限無いと、一生貧乏に暮らす事になります。
勉強って何にも役立たないと思うと思いますが、学歴により入れる会社、雇用条件(正社員、非正規社員(派遣やバイト))が決まってしまい、もらえるお給料がぜんぜん違うんですよ。
そして、正社員はある程度は、会社が育ててくれて、社員を守ってくれますが、非正規労働者になってしまうと、炒らなくなれば、ポイっと捨てられてしまうんです。
テレビで、派遣社員で追い出され、途方に暮れている人が大勢出ていますね。
あのような状態になるか?それとも綺麗なオフィスで、パソコンを叩いているだけで、じゃんじゃん金が入って、安定人生を送れるかは?、学生時代どれだけ勉強をしたかで決まってしまうんですよ。
今からでも遅くはありません。
必死で頑張って、大学進学がしやすい高校をまずは選んで進学してくださいね。
みなさま、おれいのほうが遅くなり本当にすいません。
改めて考え、親とはなしあった結果、自分の気持ちを尊重してきめました。
わたしは、やはり大学へ進学は考えておりません。
早く親に自立した自分を見せたい気持ちでいっぱいですし、
たくさん親孝行もしたい、
それから自分が働いたお金で旅行にもいってもらいたいです。
普通科高校はやめようと思います。
みなさんのたくさんのご意見、参考になりました。
本当にありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
不況の場合、高卒、短大から就職が悪くなる、その環境で、資格・技術がある方が、有利ということは確かです。
ただ、地方公務員への就職の場合、高卒資格のみという枠があることも多く、その場合は、通常の学科試験が合否に大きく影響します。学科試験は、専門科教育を受ける商業高校よりも高等教育機関への進学のための教育を受ける普通科の方が有利かと思います。
この手のサイトを見ると、普通科高校=大学進学のイメージが大きくなりかもしれませんが、実際には一部の進学校に限られます。お友達の話は裏返しで、商業高校からの大学進学は推薦などを除くとかなり難しいのは事実ですが、だからといって、普通科高校からの就職がレアだということではありません。
要は、あなたが高校で(勉強に限らず)何を学ぶことができるかによるのだと思いますよ。
No.9
- 回答日時:
高卒で就職=大学に行けない人が選ぶ、程度の低い学校、商業や工業高校の生徒が中心・・・とか言う人がいますが、そんな事ないです。
割合的に商業や工業高校の生徒の就職率が多いだけで普通科でも就職は出来ます。
ただし普通科の先生は進学を強く勧めます。
やはり進学校にしたいからですね。
”うちの高校からここの大学にいきました!”みたいな。
うちの娘はそれなりの偏差値の普通科高校ですが、大学に行く意味を見いだせないのと、早く就職してバリバリ働きたかったので就職しました。
就職先は大卒でしたら相当名の知れた大学じゃないと入れないような大企業です。
高校の先生もびっくりしていました。(受かると思っていなかったそうです)
就職するに当たっては受身じゃダメです。
自分から動かないと。
学校に来ている求人だけで決める人が多いですが、自分で探してくることも可能です(求人が出ていれば)
そして就職試験に関しても相当勉強しました。
名古屋周辺のどの企業に就職したいのかリサーチも大切です。
商業や工業に負けないくらいの資格も取りましょう。
大切なのはヤル気です!!
No.8
- 回答日時:
就職「できない」んじゃなくて、
就職「しない」って言う方が正解。
普通科高校で「就職前提」なのは、もっとレベルが低い高校。
http://www.atsuta-h.aichi-c.ed.jp/kyouiku/kyouik …
「進路指導部→卒業生の進路」を見ればわかると思うけど、
全校生徒のほぼ全員が(進学先のレベルはともかくとして)進学を考えてる。
就職組は、350人ぐらいの中で10人前後、たぶんクラスに1~2人。
>進学するつもりもないし~
今はまだそうかもしれないけれど、
決してレベルが低い高校ではないんだから、
入れる力があるなら入って、その先を目指した方がいいと思うよ。
3年間ちゃんと勉強すれば「奨学金」だって使えるし。
No.7
- 回答日時:
こんにちは
普通科からも就職できる話は他の方の回答どおりです
では、どういうところを目指すか?ってことですが
一番理想は公務員でしょうね
http://www.tokyo-ac.co.jp/koumuin/k1-intro-2.html
イメージしやすいのはミニパトに乗ってる婦警さんです
あとは市役所とかの窓口の女性
そういった感じのお仕事かと思います
No.6
- 回答日時:
>>普通科高校にいったら就職できないって本当ですか?
大ウソです。
即戦力で経理や技術者を募集している会社では、
商業高校や工業高校が有利かもしれませんが、
あとは、いっしょのはずです。
最近は、バイトで雇ってから、その後正社員にするという企業が多いです。(例:フランフラン、餃子の王将などなど)
企業は、あまり高校の専門性に期待してません。
行きたいところに行きましょう。で、バイトも勉強も頑張ってください。
No.5
- 回答日時:
僕も愛知県に住んでいる高3ですが、普通科でも就職口はありますよ。
友達も何人も普通科から就職していますし。
自分は総合学科で普通科への求人がどんな感じなのかは分かりませんが、普通科は就職が出来ないというのは固定観念のように思えます。ですが、普通科よりは商業科であったり工業科の方が就職に特化しているだけあって、有利だとは思います。
ただ、個人的には大学4年間行って、高いお金を払ってでも、長い目で見れば大卒の方が多くお金を稼げるのは事実であるので、奨学金などを上手く使って、「今すぐ小さな親孝行」より「ゆっくり大きな親孝行」のが、現実的に嬉しいように思えます。
話がそれてしまいましたが、普通科でも就職は出来ます。する人が少ないだけであって、出来ない訳ではないです。
就職したいけど、商業などが嫌なら、総合学科はオススメです。商業、工業、農業、情報、普通科、があり、男女半々で、3年生になってからでも、就職に変えたり、進学に変えたりできます。近くにあれば、視野に入れてみるのもいいと思います。
No.4
- 回答日時:
関係ありませんよ。
割合でいえば普通科のみの学校が一番多いでしょうし。要は本人の気持ち次第です。
どこの学校を出たとか、そんなのは問題ではありません。
今は昔のように学歴主体で採用をする企業は少ないかと思いますし
自分が将来何をしたいか考えて、それに向かって努力していけば良いです。
No.3
- 回答日時:
うちの子は、普通科ではありませんが就職はそれなりにあったようです
私は普通科でしたが、就職はありましたが、実際就職するのは5人もいませんでした
普通科では、商業科と比べて事務職にも不利なことは間違いないですね
簿記などの実践的な知識を商業科では身に付けていますので・・・
普通科の女子が即戦力となる就職って何でしょう?
そう考えると、商業科、工業科などの専門課程を学ぶ方が就職をするには有利であると思います
どこにでもいる女の子でなく、何かができる女の子であることを目指してはどうでしょう?
その他いろいろ不安がたくさんあると思います
それも含めて進路指導の先生に相談することをお勧めします
通える高校の中で、就職に有利なあなたが希望する学校を教えてくれると思います
頑張ってください
No.2
- 回答日時:
一つだけ言える事があるんだけれども、どんな環境で高校を卒業しても就職は出来るよ。
本人のやる気次第。
やる気の無い奴は自然に高校を辞めていくしね。
女子高だから出来る事、男子校だから出来る事、共学だから出来る事って出来る事がまた色々あるし、どの道に進んでも大人になってからわかるけど、良い経験だったなと思い返す日が来るよきっと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
中学1年生女子です!!! 偏差...
-
マスターベーション
-
小松原高等学校ってどのくらい...
-
学校の名前を考えて❗ 僕は小説...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
高校生から付き合ってるカップ...
-
帝京高校は、西東京大会ですか?
-
家出から帰宅した娘(16)への対応
-
女子高校2年でGカップで バレー...
-
偏見だったらすみませんが、な...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
太宰府天滿宮 求解籤詩
-
中2 これから、林間学校がある...
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
高校の評定平均が3.8って悪いで...
-
大学の定期試験で名前を書き忘...
-
僕は今中3で、公立高校からのス...
-
高校生なのに中学生に見える人...
-
高校野球組み合わせ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
看護学部で、男子が少なくなん...
-
私立高校から通信制に..学校が...
-
進路についてです。 私は小学校...
-
人として 一番大事な事って何だ...
-
中学3年の受験生です☺︎︎ 志望校...
-
高校をやめたいです。 高校2年...
-
高校を今よく休んでいます
-
やられたらやり返す?倍返し?
-
中1でリア充って・・・
-
いじめをした人間はどう生きれ...
-
中2。獣医になるには。
-
ブレザーって昔からあるのです...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
類は友を呼ぶ という言葉 あな...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
高校教師について
-
もういい加減限界です
-
小松原高等学校ってどのくらい...
-
高校二年生のなのですが、文化...
-
マスターベーション
おすすめ情報